タグ

2014年9月10日のブックマーク (9件)

  • アップルが明かしたがらない10の事実 - WSJ

    アップルが明かしたがらない10の事実 - WSJ
    Falky
    Falky 2014/09/10
    『アップルの機器を使うと出費が増す』は完全に間違ったデータの読み方してるね
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Falky
    Falky 2014/09/10
    AUTOMATONって、元Gamers Geographicの?
  • スクウェア・エニックス サポートセンター

    スクウェア・エニックスの製品やサービスについてのサポート情報やよくある質問を掲載しています。調べたいことや困ったことについて、FAQ形式でお客様の疑問を解決する総合的なサポートサイトです。

    スクウェア・エニックス サポートセンター
    Falky
    Falky 2014/09/10
    いやまあ、RPGはクラウドゲーミングに一番向いてるけどさあ…
  • ドライバーの“パペット化”に懸念。無線が制限か | autosport web

    【F1チーム別技術レビュー:アルファタウリAT04(1)】“最も遅いマシン”の汚名を返上。イギリスの新フロアが転機に F1

    Falky
    Falky 2014/09/10
    ドライバーがピットのパペット?ばかげた話だ。じゃあ、ピットから指示してやるから、お前が走ってみろよ。ドライバーの力量差は確かに存在する。無線がどうこうなんて全く本質的でない。実にくだらない話。
  • 大きくなったiPhoneの新機能、片手モード「Reachability」の動画

    大きくなったiPhoneの新機能、片手モード「Reachability」の動画2014.09.10 05:50 そうこ iPhone 6もiPhone 6 Plusも、今までよりも大きくなったね。 端末サイズが大きくなると、とてもわかりやすい問題がでてきます。それは片手で操作しにくくなること。もちろん大きい端末に合わせた新たな使い方というのはあるでしょうが、アップルは従来の片手操作ユーザのことも置き去りにしません。新機能Reachabilityは、片手モードで使える新UI。 ホームボタンの2度押しで、スクリーン全体を下半部へとスライドさせることができます。そうすることで、親指との位置が近くなるので、ディスプレイ上部に無理矢理片手で指を伸ばす必要がなくなるわけです。ね、大きくなっても片手でいけるよ。 source: 9to5mac (そうこ)

    Falky
    Falky 2014/09/10
    ホームボタンの二度押しじゃなくてTouchIDの二度押し
  • Picturefill

    The picture element, srcset and sizes attributes, and associated features allow web developers to deliver an appropriate image to every user depending on a variety of conditions like screen size, viewport size, screen resolution, and more. Picturefill enables support for the picture element and associated features in browsers that do not yet support them, so you can start using them today! Picture

    Falky
    Falky 2014/09/10
    レスポンシブイメージの表示にミラクル便利だけどモダンブラウザ未実装なpicture要素やimgへのsrcset/sizes属性指定などを使えるようにしてくれるやつ
  • srcsetとsizes

    パート1:メディア・クエリのどこがまずいのか? そう、もし君がウェブサイトを作っている時代が1993年2月23日から2010年5月25日の間だったら、画像の扱いなんてチョロかったね! それはこんなふうに単純だった。 幅の固定されたレイアウトをにらみつける 画像がきっかり何ピクセルかを測る――その画像はあらゆるユーザーの画面で変わらないスペースを占めることになる Photoshopのエンジンをかける 画像をさっき測ったとおりのサイズで「ウェブ用に保存」する それを<img>タグでマークアップする グラスにビールを注ぎ(または新鮮なグリンピースの缶を開け)、仕事がうまくいったことを祝う ときおり聡明なる預言者が荒野から現れては、この手法に潜む問題について深遠な真実を説くこともあった。それでもこのやり方は、20年もの間、ウェブ・デザイナーを生業とするものたちに受け入れられてきた。 しかし、時代は

    Falky
    Falky 2014/09/10
    漢字上手いなあw //『ブラウザーがそのページの CSS で知ることになるブレイクポイントについて、ほんのちょっとだけ先回りして教えてあげてる』便利だ…。「HTMLとCSSの完全な分離」とは、やはり幻想だったのだなあ
  • デング熱関連のデマ拡散中――信じたい記事を疑うことも必要です(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近マスコミの報道が過熱する際に必ずといっていいほど持ち上がるのが「陰謀論」です。確かに、マスコミの報道を鵜呑みにするのではなく、ニュースは情報ツールの一つと考え、自分自身で考えることが大切だと私も思います。ただ、マスコミの報道を疑うのであれば、ネット上でどこの誰が書いたかわからないブログの情報については、さらに疑うべきです。 9月5日に公開されたある個人ブログのデマ記事が、Facebookなどでかなり拡散されています。内容は、「去年のデング熱感染者は249人、今年は81人なのに、こんなに報道が過熱しているのはおかしい。何かを隠しているのではないか」というものです。 このデマ記事には、下記のようなグラフが国立感染症研究所(※)の発表として引用されていました。 http://urx.nu/bMFT国立感染症研究所に確認したところ、このグラフを載せているページは研究所に勤める研究者の中で有志の

    デング熱関連のデマ拡散中――信じたい記事を疑うことも必要です(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2014/09/10
    職場のおじさんが妄言を言い始めたらだいたいソースはfacebookのクソシェア
  • Apple Events - Livestream - Apple

    Introducing the unbelievably thin and portable iPad Pro with Apple M4 chip, the redesigned iPad Air in two sizes, and the all-new Apple Pencil Pro.

    Apple Events - Livestream - Apple
    Falky
    Falky 2014/09/10
    『Live streaming video requires Safari 5.1.10 or later on OS X v10.6.8 or later; Safari on iOS 6.0 or later.』・・・。