タグ

2018年11月1日のブックマーク (4件)

  • メルカリで8月6日から本人確認のためとして利用制限になり、免許証を提出しても確認が取れない→売上金が失効するトラブル発生 - Togetter

    しろくま @amnyu7 メルカリ、当にやばい。 8月6日から人確認の為と利用制限され、速やかに免許証を提出するも、未だ完了せず振り込み申請できません。 何度問い合わせても「完了までお待ち下さい」の一点張り。 そして今日ついに申請期限を迎えます…これから毎日売上金が失効し、計33万円が奪われる予定です。 pic.twitter.com/gRpMxqKDfc 2018-10-30 22:50:47

    メルカリで8月6日から本人確認のためとして利用制限になり、免許証を提出しても確認が取れない→売上金が失効するトラブル発生 - Togetter
    Falky
    Falky 2018/11/01
    ありゃまー。これは消費者センターとかではなく、普通に訴訟、いや内容証明送りつければ払うと思う。//ところで、メルカリで売り上げをあげたユーザって「消費者」なんだろうか…?
  • 芸人としての経験はムダ?元「Bコース」ナベが語る引退芸人の現実(中西正男) - 個人 - Yahoo!ニュース

    芸人を志す人はたくさんいますが、スターになるのはほんの一握り。ほとんどの人は、道半ば、次の人生を選ぶことになります。そんな中、新たなパターンを示してもいるのが元お笑いトリオ「Bコース」のナベこと渡辺謙司さん(42)です。トリオは2012年に解散し、渡辺さんも2015年に芸人を引退しましたが、今はお笑いコンビ「カラテカ」の入江慎也さんの会社「株式会社イリエコネクション」にサラリーマンとして働いています。主な業務はアスリートのセカンドキャリアの支援。「自分も芸人から次の仕事に就く時にさまざまな思いを味わった。だからこそ、寄り添って話ができると考えています」と言葉に力を込めました。 雑誌記者、ニトリで勤務 3年前に芸人を辞めました。そこから雑誌記者のお仕事を目指したんですけど、力及ばずでままならず…。そこからは家具の「ニトリ」でアルバイトをしていたんです。 当によくしていただいて、アルバイトで

    芸人としての経験はムダ?元「Bコース」ナベが語る引退芸人の現実(中西正男) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2018/11/01
    カラテカの入江が会社やってて社名が「イリエコネクション」だということだけ理解した。コネ・人脈を売る会社って、発想がストレートだなあ…。そういえば、昨日銀座のIQ500ママが言ってたことも同じだな。人脈売買。
  • スマッシュブラザーズ、新キャラPVの「参戦!」英語まとめ

    スマッシュブラザーズの新規キャラクター参戦が発表されるたびにYoutubeにリアクション動画が投稿されて話題になっていますね! 自分もそのての動画を見て楽しんでいたのですが、リドリー参戦を見た時に気になったことがありました。 Ridley Hits the Big Time! あれ?日語ではすべて「リドリー参戦!」といった具合に「~参戦!」で統一されているけど、英語版はそれぞれ違っていてバリエーションがあるのかな?  …と 調べてもこれをまとめたのが見つからなかったので、まとめてみました。 キャラクター名(日語)キャラクター名(英語)参戦!の英語表記語句語句の意味意味言葉遊び?要素(推測)むらびとVillagerVillager Comes to Town!---ロックマンMega ManMega Man Joins the Battle!---Wii Fit トレーナWii Fit

    スマッシュブラザーズ、新キャラPVの「参戦!」英語まとめ
    Falky
    Falky 2018/11/01
    へえ!
  • 高木浩光@自宅の日記 - 業界の信用を傷つける思想を開陳したトレンドマイクロ社にセキュリティ業界は団結して抗議せよ

    ■ 業界の信用を傷つける思想を開陳したトレンドマイクロ社にセキュリティ業界は団結して抗議せよ トレンドマイクロ製品がApp Storeから締め出された事案が重大局面を迎えた。エバ・チェン社長兼CEOの声明が発表されると同時に、準備されていたZDNetニュースが報じられた。 App Store上の当社アプリに関する重要なお知らせ, トレンドマイクロ, 2018年10月31日 トレンドマイクロのチェンCEO、App Storeでのアプリ削除問題に謝罪と説明, ZDNet Japan, 2018年10月31日 これまでの説明とは異なり、もはやトレンドマイクロ社固有の事情を超え、情報セキュリティ業界の一般論として、業界が必要としている情報取得だったのだと正当化し、社会が理解すべきものだとして、世間に理解を求める声明になっている。 セキュリティ企業は、お客さまのセキュリティならびにプライバシーを改善

    Falky
    Falky 2018/11/01
    そんなに正当だと言い張るならもっと堂々とやればいいのに、なんでコソコソやってたんですかね。まあ自明ですけど。