タグ

2019年4月3日のブックマーク (4件)

  • 【2019年4月版】JavaScriptのconsoleがすごいことになってた。 - Qiita

    JavaScript の console がすごいことになっているらしい。 日、以下の記事を見つけました。 Getting creative with the Console API! この記事で紹介されている console のメソッド全然知らなかったのでビックリしましたが、実際にどう表示されるのか載っていなかったのでChromeのコンソールでスクショを取ってみました。 console.log() 文によるとlogメソッド内のテキストリテラルは以下の書式で値のフォーマットと置換ができるそうです。 %o / %O - for objects; %d / %i - for integers; %s - for strings; %f - for floating-point numbers; マジすか・・・ そんなわけで以下のコード console.log("Object value:

    【2019年4月版】JavaScriptのconsoleがすごいことになってた。 - Qiita
    Falky
    Falky 2019/04/03
    知らんの結構あるな、、、
  • カプコンプロツアーの辛さ知ったらストファイのプロゲーマーになりたい子供0人説|VANVAN

    どうも、毎度毎度タイトルを考えるのが一番時間をかけております! 格闘ゲームの金字塔であり、最も日のプロゲーマーが活躍しているesports系のゲームと言えば間違いなくストリートファイターでしょう。 そしてストリートファイターでは毎年カプコン主催のプロツアー、カプコンプロツアー通称CPTが行われております。 カプコンプロツアーって?プロツアーと称していますが一般の人も参加OKです。(そもそも世界的にプロゲーマーの定義もありませんが) 毎年3月から12月まで世界各国で大会が行われ、大会の順位に応じてポイントを獲得し、その上位者だけが年末のカプコンカップという大会に出場することができます。 この年末のカプコンカップに優勝すると賞金約1300万円を獲得することができます。(総額は3000万円くらい) ストリートファイターでプロゲーマーを名乗るならまず参加していないといけない一大イベントです。 ま

    カプコンプロツアーの辛さ知ったらストファイのプロゲーマーになりたい子供0人説|VANVAN
    Falky
    Falky 2019/04/03
    テニスのATPツアーは年間120大会以上、その半分くらいだね。現実的に参加可能な大会数は限界があるので、テニスが2倍大変ってことはないが。しかし、賞金額と見合ってなくないか…ATPファイナルは優勝賞金1億円以上だぞ
  • 1Passwordとtmuxで、ひたすら楽してMFA入力してみた | DevelopersIO

    はじめに AWSのサービスを頻繁に使うようになり、MFAの入力が煩わしくなってきました。 もちろんセキュリティのためなのはわかりますが、 試行錯誤しているときに5秒前に聞かれたものをまた聞かれるのは面倒。。。 MFAを切ったり別の認証方法にしたりなどのやり方もありますが、 それができないこともあるかと思います。 ということで、ターミナルでワンタイムパスワードを聞かれた時に、 できるだけラクして入力する手段を力技で作ってみました。 下準備 私はAWSMFAを1passwordに紐づけています。 この方法については以下の記事を参考にして下さい。 1Password で2要素認証のワンタイムパスワードを管理する そして、1password CLIを使ってターミナル内でMFAを取得するやり方は以下の記事を参考にして下さい。 1Password CLIを使ってワンタイムパスワードをターミナル上に表

    1Passwordとtmuxで、ひたすら楽してMFA入力してみた | DevelopersIO
    Falky
    Falky 2019/04/03
    MFAの意味を理解していないのでは…。これでは多要素認証ではないどころか、実質的に多段階認証ですらないです。//MFAを切れない時は、なぜそれを切ることが禁止されているのかを考えた方がよいと思います
  • 欲しい情報がすぐ見つかり、ユーザーにもCS担当者にも優しい「よくある質問ページ」を簡単に構築できるAIシステム「Helpfeel」をリリース。慶應SFC増井ゼミと実証実験も。

    欲しい情報がすぐ見つかり、ユーザーにもCS担当者にも優しい「よくある質問ページ」を簡単に構築できるAIシステム「Helpfeel」をリリース。慶應SFC増井ゼミと実証実験も。 Nota Inc.は、検索性に優れ、ユーザーにもCS担当者にも優しい「よくある質問ページ」を簡単に構築できるシステム「Helpfeel」をリリースしました。ユーザーが自力で問題を解決するのを手助けするだけでなく、CS担当者やコールセンターの負担も削減します。 また、弊社CTOである慶應義塾大学の増井教授と合同でフリマアプリ「メルカリ」がお客さま向けに提供する「メルカリガイド」のデータを用いた共同研究も開始しています。 Helpfeel : https://helpfeel.notainc.com/ 企業のCS担当の方、こんなお悩みありませんか? よくある質問ページを用意しているが、検索性が悪くユーザーがアクセスできな

    欲しい情報がすぐ見つかり、ユーザーにもCS担当者にも優しい「よくある質問ページ」を簡単に構築できるAIシステム「Helpfeel」をリリース。慶應SFC増井ゼミと実証実験も。
    Falky
    Falky 2019/04/03
    「正規表現」の意味を勘違いしてない?