タグ

2021年6月22日のブックマーク (3件)

  • 狙撃銃の弾の軌道が面白い話

    sniper ghost warrior contracts 2を遊んでる。 これ系のゲームをやるのは初めてなんだけど狙撃銃の弾の軌道が面白くて無限に感心している。 なんとなくだけど、映画とかゲームとかの表現として狙撃銃の弾ってまっすぐ飛んでいく感じするじゃん。このゲームでもなんか弾視点になって敵の体を破壊するカットインみたいなのが入るときは明らかに弾が直進してるんだけど、そうじゃないシーンでは超長距離射撃をすると銃弾がスンって落ちるような表現になってんのね。 で、風の影響とかも考慮されてて横風が吹いてると野球のカーブとかドロップみたいに弾が斜め下に落ちていく軌道になる。あと、距離が長くなればなるほど、撃ってから着弾するまでの時間がかかる。結構かかる。 なので弾が、まっすぐ飛んで一瞬で相手を貫くというよりは、遠投でキャッチボールするみたいな感じで飛んでいくのが結構面白い。ひゅーーーーーーん

    狙撃銃の弾の軌道が面白い話
    Falky
    Falky 2021/06/22
    ポーターさん is 誰。スポッターさんかしら。
  • 「宝物」を探しに古い商店街へ。昭和レトログッズを集めるNightTempoさんに聞く、日本の魅力|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    昭和レトログッズが大好きな韓国人ミュージシャンのNight Tempoさん。独特な昭和レトログッズの集め方と、その魅力を語っていただきました。聞き手は同じように海外の古い音楽を集めているライターの石川大樹さんです。 ミュージシャンのNight Tempoさんは、韓国出身・在住でありながら日の昭和の歌謡曲を現代風にリミックスした音楽を数多く制作しています。 また、Night Tempoさんの「昭和レトロ」好きは歌謡曲だけにとどまらず、家電や雑貨などの昭和レトログッズも集めています。 こうした収集を通してNight Tempoさんならではの日の楽しみ方や魅力を聞いてみました。また、昭和レトログッズの独特な集め方のコツも聞くことができました。そこから浮かび上がってきたのは、単なる収集にとどまらない「昭和レトロへの愛」です。 最近では、昭和レトログッズの人気が高まっています。ぜひNight T

    「宝物」を探しに古い商店街へ。昭和レトログッズを集めるNightTempoさんに聞く、日本の魅力|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    Falky
    Falky 2021/06/22
    おお〜
  • 河村市長「市がほったらかしにしとった」 蘇らせるはずのSLがバラバラに分解・保管 名古屋市 | メ〜テレニュース(メーテレ/名古屋テレビ)

    名古屋の河村たかし市長が打ち出した「蒸気機関車」を走らせる計画が一向に進んでいません。よみがえらせるはずの蒸気機関車は今、富山県の倉庫で眠っています。 名古屋市科学館で、市民に親しまれていたドイツ製の蒸気機関車。 6月15日、富山県にある倉庫でビニールシートを開けて出てきたのはバラバラに分解された車両。 さらに、部品は錆びついてしまっています。 これが名古屋市科学館で展示されていた蒸気機関車の今の姿です。 「現状ではバラバラに分解されてブルーシートが掛けられるのみ」(自民党名古屋市議団 藤田和秀 議員) 21日、自民党名古屋市議団の議員らが保管されている「B6型」蒸気機関車の状態を説明しました。 計画は進まずバラバラに解体されて眠る 河村市長が打ち出した「蒸気機関車をあおなみ線で走らせる計画」、2013年にはJR西日から借りたSL機関車を「あおなみ線」で走らせました。 最終的には「科学館

    河村市長「市がほったらかしにしとった」 蘇らせるはずのSLがバラバラに分解・保管 名古屋市 | メ〜テレニュース(メーテレ/名古屋テレビ)
    Falky
    Falky 2021/06/22
    あれ、こいつ県知事だったっけ?と本気で考え込んでしまった