相場に関するFallenAngel2のブックマーク (65)

  • NY株ハイライト「NVIDIA祭り」不発 広がる買い疲れ - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=稲場三奈】23日の米株式市場では注目されたエヌビディア株の上昇をきっかけに他の銘柄にも買いが広がる「エヌビディア祭り」が不発に終わった。エヌビディア株は急伸したが、代表的な株価指数であるダウ工業株30種平均は前日比605ドル安の3万9065ドルで終了。下げ幅は1年3カ月ぶりの大きさだ。注目銘柄が相場をけん引する期待はかなわず、むしろ投資家の買い疲れが浮き彫りになった。

    NY株ハイライト「NVIDIA祭り」不発 広がる買い疲れ - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/24
    “「エヌビディア株の上昇についていくため、他の銘柄の換金売りを迫られた投資家がいた」”
  • FOMC議事要旨、利下げまで「長く」 一部は利上げ言及 - 日本経済新聞

    【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)が利下げを急がない姿勢を強めている。22日に公表した前回の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨では、参加者がより時間をかけて金融引き締めに取り組む姿勢が強調された。「総需要の伸びがここ数四半期の力強いペースから弱まる必要がある」。4月30日〜5月1日の会合では数人からこんな発言が出た。米経済をけん引する個人消費は1〜3月期も高い伸びを示し

    FOMC議事要旨、利下げまで「長く」 一部は利上げ言及 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/23
    “米経済の需要の強さもインフレの粘着性も持続的なので、⑥最悪に備えて「利上げ再開も辞さない」姿勢は議事録に残す必要”
  • 長期金利が11年ぶり高水準 インフレ期待が押し上げ - 日本経済新聞

    20日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが一時0.975%と11年ぶり高水準を付けた。根底には物価に上昇圧力がかかり続けるとの見方があり、日銀の政策修正を見込んだ債券売りが出やすくなっている。金利上昇を受けて国内勢の需要は根強いものの、節目の1%を超えて金利が上昇する可能性も意識され始めた。財務省は20日、10年物の物価連動国債入札を実施した。応札額を落札額で割った応札

    長期金利が11年ぶり高水準 インフレ期待が押し上げ - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/20
    “落札利回りから市場参加者が見込む今後10年間の予想物価上昇率(ブレークイーブン・インフレ率=BEI)を算出すると1.5%に達した。市場参加者が今後10年間、毎年平均1.5%のインフレ率が続くと見込んでいることを示す”
  • NYダウ、終値で史上初4万ドル テックと金融がけん引 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=三島大地】17日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比0.3%高の4万0003ドルで取引を終えた。終値として初めて、4万ドル台に乗せた。米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げ観測の高まりや経済の軟着陸期待からテック株や金融株などが上昇し、初の大台突破につながった。ダウ平均は16日に一時、4万0051ドルに達したが、終値は3万9869ドルと4万ドルの大台に届

    NYダウ、終値で史上初4万ドル テックと金融がけん引 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/18
    “投資への理解が遅れていた分、新NISAで新たに投資を始めた若者たちが長期投資家層として広がることに期待したい”
  • 円安是正、NY連銀総裁が冷や水 155円が防衛ラインか - 日本経済新聞

    一時は153円台まで進行した円高も、米連邦準備理事会(FRB)高官発言で、あっさり155円台まで戻されてしまった。昨日の153円台の時点で、欄では「夏までは円売り圧力が続きやすい。基的にFRBの『金利は、現行の高水準を長く維持する』(hold and longer)の姿勢は変わらないからだ、と書いた。補足しておくと、従来は「higher and longer」といわれ、更なる利上げの可能性

    円安是正、NY連銀総裁が冷や水 155円が防衛ラインか - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/17
    “通貨投機筋の動きだが、一旦利益確定後、新たに、円売りポジションを作る事例が見られる。いわゆる「モグラたたき」の様相を強めている”
  • NISAが生んだ岩盤相場 個別株、個人が押し目買い 篠崎健太 - 日本経済新聞

    13日の日経平均株価は反落ながら終値で3万8000円台を保った。足踏みが続くなか注目されているのが個人投資家の下値での存在感だ。新たな少額投資非課税制度(NISA)を通じた買いが日の個別株にも着々と流れ込み、下値が堅い「岩盤相場」を生んでいる。東京都在住の会社員男性(43)は4月上旬、三菱UFJフィナンシャル・グループ株や東急不動産ホールディングス株をNISAで買いつけた。新制度も機に3月に

    NISAが生んだ岩盤相場 個別株、個人が押し目買い 篠崎健太 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/14
    “旧制度の一般NISAでは玄人筋が目立ったが、新NISAで個別株が買える成長投資枠では、初心者層が配当の高さなど投信にはない魅力を感じて買っている”
  • 「NISA円安」じわり進行 為替介入に新たな伏兵 田村峻久、越智小夏 - 日本経済新聞

    外国為替市場で円の独歩安が鮮明になっている。ドル全面高が一服する中、直近1週間の下落幅は主要通貨で最も大きい。輸入企業による実需の円売りや、ヘッジファンドによる円売り投機が一因とされてきたが、新NISA(少額投資非課税制度)を通じた個人の海外投資の拡大が新たな伏兵として浮上してきた。「為替介入」だけでは、恒常的に生じる円安圧力を抑えきれないとの見方が市場を覆いつつある。10日の東京外為市場では

    「NISA円安」じわり進行 為替介入に新たな伏兵 田村峻久、越智小夏 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/10
    “個人が海外投資を通じて成長する国や企業の成長を取り込むのは生活防衛の観点からも重要度が増す。個人による海外投資のパイプは膨らむことが予想され、円売りの構造圧力になりそうだ”…危惧されてたが
  • 【ドル円相場】円一時153円台に急騰 FOMC後4円上昇、為替介入の見方 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=斉藤雄太】1日のニューヨーク外国為替市場で同日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に急な円高・ドル安が進み、円相場は一時1ドル=153円台まで上昇した。1時間程度で4円超の円高になった。市場では日政府・日銀が再び円買い介入に踏み切ったという見方が出ている。対ドルの円相場は米東部時間午後2時のFOMCの結果公表前に157円台後半で推移していた。その後は一進一退となったが、午後4

    【ドル円相場】円一時153円台に急騰 FOMC後4円上昇、為替介入の見方 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/05/02
    “ドル高シナリオを諳んじていた市場参加者が、QT減速による米長期金利の低下にあれれと当惑していたのは確か。その矢先に追加介入の奇襲を仕掛けたとすれば、神田財務官は何回もは打てない弾を有効に使った”
  • 円相場に祝日の空中戦 一時160円台→155円台に急伸 - 日本経済新聞

    29日の外国為替市場で円相場が激しい空中戦に巻き込まれた。東京市場が祝日で休場だったこの日、投機筋は日時間10時すぎに円売りを再開し、円は約34年ぶりに1ドル=160円台前半まで急落した。ところが13時をすぎると地合いが一変。一気に155円台前半まで戻す場面があった。市場では「日政府・日銀がついに円買い介入に踏み切ったのでは」とのうわさが流れている。財務省の神田真人財務官は為替介入につい

    円相場に祝日の空中戦 一時160円台→155円台に急伸 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/29
    “今回の円買いが介入によるものだったかは財務省が5月末に発表する「外国為替平衡操作の実施状況」まで明らかにならない”
  • 円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK

    29日の外国為替市場では、円安がさらに加速して午前中、34年ぶりに1ドル=160円台をつける場面がありましたが、日時間の午後になって一転して円高方向に変動し円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 29日、日は祝日ですが、アジアなど海外の外国為替市場では通常通り取り引きが行われています。 アジアの外国為替市場では日時間の朝方から1ドル=158円台前半で推移していましたが、日時間の午前10時半すぎに円安が一気に進み、円相場は1990年4月以来、34年ぶりに1ドル=160円台をつけました。 しかし、日時間の午後1時すぎに一転して円高方向に変動し、円相場は1ドル=155円台まで値上がりしました。 その後、午後3時すぎにかけて1ドル=157円台まで2円程度、円安方向に振れましたが、午後4時すぎには再び円高方向に動き、円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 日時間のきょ

    円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/29
    利上げに動ける状況ではないし円安はドル高という外患が主要因なんだから国内政治がどうこういったところで始まらないだろう(なんとかして日本経済をダメにしたい共産リベラルははしゃぐだろうがw)
  • 日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問

    Currency exchange shop in central Tokyo on April 17, 2024 Photographer: RICHARD A. BROOKS/AFP 円相場は、日のレッドラインと言われる水準をはるかに超えて急落している。29日には一時1ドル=160円の安値を突破した。トレーダーらは、当局がいつ通貨買い支えを始めるのか、なぜまだそうしないのかと疑問に思っている。 日の祝日となった29日午前、円相場は朝方の158円付近から急落した。対ドルで約1.2%下落し一時160.17円をつけ、34年ぶりの安値圏を更新した。日の休日で外国為替市場の流動性が低下する中、円が一段と急落するリスクが警戒されていた。 日銀行が金融政策の現状維持を決め、円安が加速した26日の金融政策決定会合後、鈴木俊一財務相は外国為替の動きに適切に対応すると繰り返した。同相は今月初め、イ

    日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/29
    FXイナゴが猛烈に振り落とされているんじゃなかろうかという乱高下のなかで適当な介入カマしても焼け石に水というのは神田財務官もわかってるだろう/おっと急激な動き(13:51)だが来たか?
  • 米国株「配当貴族」の没落 引き締め長期化、薄れる魅力 米州総局 竹内弘文 - 日本経済新聞

    30日〜5月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に金融引き締め長期化への懸念が強まっている。あおりを受けているのが「配当貴族」の異名を持つ企業の株価だ。株主還元を長期に拡充させてきた銘柄が高金利下で「没落」している。小売り大手ターゲットは52年、建機大手キャタピラーは30年――。連続増配の記録だ。米S&P500種株価指数の採用企業のうち両社のように25年以上増配を続けている67銘

    米国株「配当貴族」の没落 引き締め長期化、薄れる魅力 米州総局 竹内弘文 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/29
    “「当時を除くと過去最高の水準にあり、投資家は資金を(配当株投資ではなく)キャッシュとして持ち続けるかもしれない」”
  • 円安加速で34年ぶり1ドル158円台 米国の高い経済成長率・高インフレ・高金利に歯止め利かず - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=三島大地、野一色遥花】26日のニューヨーク外国為替市場で円は1ドル=158円台前半まで下落した。1990年5月以来、34年ぶりの安値をつけた。日の財務省は円買い・ドル売りの為替介入をちらつかせるものの、現在の円安・ドル高は米国の高い経済成長率、高インフレ、高金利という「3高」が根底にあり、日の当局が打てる手は限られているとの見方も強い。26日の金融政策決定会合で日銀は金融政

    円安加速で34年ぶり1ドル158円台 米国の高い経済成長率・高インフレ・高金利に歯止め利かず - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/27
    “この記事が指摘するように、ドル高を促す主因は米国側にあります。ならば日本側にできるのは円安のスピード調整くらいのはずです”
  • 円安は嫌うものではなく喜ぶもの。 - 馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

    こんばんは。 物を生産してこその国力。 みんな記憶なんていい加減。なにやら最近はとても円安が悪いことの様に語られています。 もうあの過去の苦しい地獄の円高の時代を忘れたのだろうか。はたまた当時を知らない人なのだろうか。 ドル/円が70円台になり、製造業は韓国中国に太刀打ちできず国内の製造業は海外にたくさん出ていって空洞化してしまった。 国内はデフレ気味、製造業でリストラされた人々は仕方なく中国韓国まで働きに行って技術まで流れてしまいますます日企業は負けていく。 ようやくアベノミクスが始まり過度な円高が是正され、国内企業も戦える様になりました。 そんな状況になる前に、あんな円高を放置しなければもっと国内に仕事がありもう少し景気もよく、気軽に結婚できる社会になっていて少子化もマシだった可能性もあります。 今では実質実効為替レートで50年ぶりくらいの円安水準だそうです。 こんなチャンスない

    円安は嫌うものではなく喜ぶもの。 - 馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
  • カカオ豆先物が最高値 一時11%高、不作でも需要上振れ - 日本経済新聞

    チョコレートの原材料であるカカオ豆の国際価格が急騰した。指標となるロンドン市場の先物価格(第2限月)は18日、一時前日比11%高い1トン9535ポンドを付け、過去最高値を更新した。需要を映すとされる主要消費地でのカカオ豆の磨砕量が事前の予想を大きく上回った。不作で供給が大きく減る中、品不足の解消に時間がかかるとの見方から、買いを急ぐ動きが広がっている。磨砕とはチョコレートの製造過程でカカオ豆を

    カカオ豆先物が最高値 一時11%高、不作でも需要上振れ - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/19
    “「価格高騰と品不足の影響が需要面に本格的に響き始めるのは今年半ば以降」”
  • 有事の金、投機筋の「噂で買ってニュースで売る」に注意 - 日本経済新聞

    「有事の金」の来の意味は、「平時」に金を買って将来の「有事」に備えるということだ。そのうえで、いざ当に有事が勃発した場合は、金を売ってしのぐことができる。有事になってから金を買っても「高値づかみ」のリスクが常についてまわる。特に投機筋は、例えばイスラエルがイランに反撃するという噂の段階で金を買い、実際に報復というニュースが流れると利益確定売りに走る。これを「噂で買ってニュースで売る」と言う

    有事の金、投機筋の「噂で買ってニュースで売る」に注意 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/19
    “「イスラエルが反撃」の第1報を受けて、ニューヨーク金先物が時間外で1トロイオンス2390ドル台から一気に2420ドル台まで急騰したものの、その後に情報の確度が高い報道が伝わると2400ドル台まで急落する場面があった”
  • NYダウ6日続落、248ドル安 米金利上昇でテック売り - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=矢内純一】15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続落した。前週末比248ドル13セント(0.65%)安の3万7735ドル11セントと、1月18日以来およそ3カ月ぶりの安値で終えた。米消費の底堅さを示す経済指標を受け、米長期金利が上昇。株式の相対的な割高感が強まり、ハイテク株を中心に売りが優勢となった。セールスフォースが大きく下げたのもダウ平均を下押しした。6日続落は

    NYダウ6日続落、248ドル安 米金利上昇でテック売り - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/16
    “11月の米大統領選よりも前に利下げがあるかどうかさえ怪しくなっており、仮にあるとしても7月が唯一のタイミングだろう。それまでにインフレ率が十分鈍化し、政治的疑念をかわせることが条件”
  • ドル円34年ぶり153円台、NYダウは急落 逃げ水の米利下げ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=斉藤雄太】米労働省が10日発表した3月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が逃げ水のように遠のいている。同日は米金利上昇で対ドルの円相場が34年ぶりの安値を付け、米株相場は急落した。インフレ鎮静化が見通せず、市場の楽観論は修正を迫られている。10日のニューヨーク外国為替市場では対ドルの円相場が1ドル=153円台前半まで下落した。1

    ドル円34年ぶり153円台、NYダウは急落 逃げ水の米利下げ - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/11
    “4月に入って景気の強さに基づくインフレだけでなく、資源高主導の「悪いインフレ」の芽も出始めるなかで市場の楽観ムードは変わりつつある”
  • NYダウ平均続落で530ドル安 FRB利下げ観測後退、原油高も重荷 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=戸部実華】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比530ドル16セント安の3万8596ドル98セント(速報値)で終えた。年内の利下げに慎重な姿勢を示す米連邦準備理事会(FRB)高官の発言に加え、原油高などによるインフレ懸念が意識された。午後に下落に転じた後は、幅広い銘柄に売りが出た。ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は4日、経済のモメンタム(勢い)が強いこ

    NYダウ平均続落で530ドル安 FRB利下げ観測後退、原油高も重荷 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/04/05
    “米国債の利回りが低下したのは、安全資産への資金逃避によるものでしょう”
  • 銅より高いカカオ豆、初のトン当たり9000ドル台-チョコ価格に波及へ

    カカオ豆先物が急騰を続け、初めて1トン=9000ドルを突破した。供給不足が市場を襲い、チョコレートメーカーはカカオ豆の確保に苦慮している。 カカオ豆先物は今月だけで約50%上昇し、年初水準の2倍を上回る急騰ぶりだ。世界のカカオ豆のほとんどを供給する西アフリカの生産地で天候不順と作物の病気による不作が続いているほか、他の地域では生産拡大の兆しがほとんど見られないため、カカオ産業は窮地に立たされている。 価格はわずか数カ月前には考えられなかった1万ドルに向かって上昇し、カカオ豆は代表的な工業用金属である銅よりも高くなっている。 カカオ豆価格の上昇は、年間を通じてチョコレートのコスト上昇につながるだろう。イースターエッグ(復活祭の卵)型をしたチョコは昨年のカカオ豆価格高騰ですでに高くなっており、一部のメーカーは打撃を和らげるためにサイズを小さくしたり、カカオ豆以外の原材料を使った商品を宣伝したり

    銅より高いカカオ豆、初のトン当たり9000ドル台-チョコ価格に波及へ
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2024/03/26
    記事中の価格は先物価格だから石油先物みたいな感じで需給を先取りした投機的動きも入ってるだろうな。実需だともっと穏やかになると思うからむやみに心配する必要はないかも