タグ

☆とDTPに関するFeZnのブックマーク (4)

  • InDesign CS3の目玉機能は「検索と置換」における正規表現対応ではないだろうか

    InDesign CS3の目玉機能は「検索と置換」における正規表現対応ではないだろうか スポンサードリンク Tweet 文字ものをやる時の大半の労力は文字の正規化にあると思うんで、DTP 業界における文字の正規化のツールとしての正規表現の使用はすごい広がっているかと思えば、結構正規表現知らない人が多かったりします。 このまえ、800ページに配置されたテキストの不特定部分に入っている、HTML の sub 要素(下付き)を、InDesign 側の下付き属性に置換するっていうのをやってもらうことになったんですけれども、できないって言われて、それはつまり、InDesign の検索と置換機能が貧弱で、きょう日、正規表現すら持っていない。さすれば、オンラインソフトで正規表現による置換ダイアログ作ってくれた方がいらっしゃるよーてお教え差し上げても、オンラインソフトの使用には二の足を踏む状況であるよう。

    FeZn
    FeZn 2007/06/25
     あうあー。これは移行したくなってきた。
  • 素材〜ロゴの杜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 県章・市章ダウンロード

    各都道府県・市のシンボルマークをクリックするとPDFシンボルマークにリンクします。 PDFシンボルマークを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。“Get Adobe Reader”のボタンを押して、Adobe Readerをダウンロードし、ソフトをインストールしてください。ダウンロードしたシンボルマークをご使用の際、各都道府県、各市町村のマーク使用規定や使用許諾などについて利用者ご自身がお問い合わせの上、ご確認下さい。

    FeZn
    FeZn 2006/07/14
     全国各地の県章・市章のPDFファイル(ベクトルデータなのでIllustrator加工OK)。これは便利。
  • ブラウザに表示される色について

    画像処理系の掲示板で「Photoshop とWebブラウザで色が異なって表示される、どうしたらいいのか?」という質問をよく見かけます。これに対して「モニタを調整しよう」「カラープロファイルを付けよう」といった回答が寄せられますが、たいていの場合、問題は解決しません。そして「Photoshop は難しい」「Photoshop は色を勝手に変える」といった誤解だけを残して話題が終了してしまいます。 また、カラープロファイルについて解説している多くのページでは、Adobe RGB と sRGB の違いを取り上げて「少し鮮やかに見える」「青の再現が低下しているのが分かる」といった、微妙なサンプル画像を提示する事で結論としているようです。プロユーザーならそれでも判るのかもしれませんが、一般のユーザーが見たときには「何となく違いがある、ような気がする」という曖昧な理解しかできません。 (図1)同

    FeZn
    FeZn 2006/06/28
     やっと再発見した。ここにclipしたと思いこんでた。 /色チェック用。
  • 1