タグ

漢字と人名用漢字に関するFeZnのブックマーク (7)

  • 第84回 「髙」と「高」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    旧字の「高」は、常用漢字なので、子供の名づけに使えます。新字の「髙」は、常用漢字でも人名用漢字でもないので、子供の名づけに使えません。つまり、「高」は出生届に書いてOKですが、「髙」はダメ。ちなみに「髙」と「高」は、実は新字旧字の関係ではないのですが、ここではあえて、「髙」を新字、「高」を旧字と呼ぶことにしましょう。 昭和21年11月16日に内閣告示された当用漢字表には、旧字の「高」が収録されていました。ただし、当用漢字表のまえがきには「字体と音訓の整理については、調査中である」と書かれていました。当用漢字表の字体は、まだ変更される可能性があったのです。字体の整理をおこなうべく、文部省教科書局国語課は昭和22年7月15日、活字字体整理に関する協議会を発足させました。活字字体整理に関する協議会は、昭和22年10月10日に活字字体整理案を国語審議会に報告しました。活字字体整理案の目的は、当用漢

  • 第66回 「気」と「氣」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    新字の「気」は常用漢字なので、子供の名づけに使えます。旧字の「氣」は人名用漢字なので、やはり子供の名づけに使えます。つまり、「気」も「氣」も出生届に書いてOKですが、その背後には「氕」があったのです。 漢字制限に関する審議をおこなっていた国語審議会は、昭和17年6月17日、文部大臣に標準漢字表を答申しました。標準漢字表は、各官庁および一般社会で使用する漢字の標準を示したもので、2528字が収録されており、その中に旧字の「氣」が含まれていました。「氣」の直後には、カッコ書きで簡易字体の「氕」が添えられていて、「氣(氕)」となっていました。標準漢字表では、簡易字体の「氕」はカッコ書きになっているものの、一般に使用して差し支えないということでした。 ところが戦後になって、国語審議会は「氕」を撤回しました。昭和21年11月5日に国語審議会が答申した当用漢字表には、旧字の「氣」は収録されていたものの

  • 第62回 「郷」と「鄕」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    新字の「郷」は常用漢字なので子供の名づけに使えるのですが、旧字の「鄕」は子供の名づけに使えません。「郷」は出生届に書いてOKだけど、「鄕」はダメ。でも、旧字の「鄕」ならば、子供の名づけに使えた時期があったのです。 昭和17年6月17日に国語審議会が答申した標準漢字表には、旧字の「鄕」が収録されていましたが、その字体は真ん中の部分が「皀」でした。昭和21年11月16日に内閣告示された当用漢字表では、標準漢字表とほぼ同じ字体の「鄕」が官報に掲載されました。そして、昭和23年1月1日に施行された戸籍法施行規則は、子供の名づけに使える漢字を当用漢字表1850字に制限しました。したがってこの時点では、旧字の「鄕」は出生届に書いてOKだったのですが、新字の「郷」はダメでした。昭和24年4月28日、当用漢字字体表が内閣告示され、新字の「郷」が当用漢字になりました。これを受けて法務府民事局は、当用漢字表に

  • 第51回 「玻」は常用平易か(第1回) | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    平成22年1月19日、常用漢字表の改定を審議していた文化審議会国語分科会漢字小委員会は、「玻」を新しい常用漢字表に追加するかどうかを議論しました。しかし、複数の委員から「固有名詞は常用漢字表にそぐわない」という意見が出ており、「玻」が常用漢字表に収録される可能性は、かなり低いようです。どうして漢字小委員会では、そのような意見が多数派なのでしょう。その背後に、いったいどういう事件が隠れているのでしょう。 実は、この背後には、現在、最高裁判所で争われている「玻」に関する家事審判があるのです。その家事審判の概要と、背景となる常用漢字と人名用漢字のねじれた関係を、全6回連載で書き記すことにいたします。 玻南ちゃん事件の発端 平成20年11月23日、名古屋市東区のとある夫婦のもとに、女の子が誕生しました。両親は、子供に「玻南」と名づけ、東区役所に出生届を提出しました。ところが、「玻」が常用漢字でも人

    第51回 「玻」は常用平易か(第1回) | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム
  • 名前のネーミング・命名ランキング

    赤ちゃんの名前、会社名、ブランド名、商品名などのネーミング・命名ランキングです。 2018年8月5日、読売新聞 男の子「蓮(れん)」 女の子「咲良(さくら)」「結菜(ゆうな)」 ベビー用品販売「赤ちゃん舗」(大阪市)がまとめた2018年1~6月に誕生した赤ちゃんの名前ランキングによると、男の子は「蓮(れん)」、女の子は「咲良(さくら)」と「結菜(ゆうな)」がトップだった。 全国顧客3万7946人分で調査 会員登録した全国の顧客3万7946人分について調査し、男女別で人気の上位20位を公表した。 キラキラネームは敬遠される傾向 男の子で1位の蓮は、2017年の上半期も2位と上位だった。読み方が複雑な「キラキラネーム」は敬遠される傾向といい、漢字一文字のシンプルさ、響きのよさなどが支持された。 春を連想させる名前 女の子で1位の咲良、結菜は、上半期に人気が高い春を連想させる名前で、桜や菜の花

  • "www.jisc.go.jp/tpk/041221kanjicode.htm" - Google 検索

    2005/01/09 · http://www.jisc.go.jp/tpk/041221kanjicode.htm. 戸籍法施行規則に規定される人名用漢字に対する、JIS漢字コード表の対応状況について経済産業省 ...

  • パソコンで使えない人名用漢字 - 右月左月

    人名用漢字に関して興味深い資料をネットで見つけました。 ◆人名用漢字に対するJIS漢字コード表の対応状況の公表について(JISC-日工業標準調査会) http://www.jisc.go.jp/tpk/041221kanjicode.htm 戸籍法施行規則に規定される人名用漢字に対する、JIS漢字コード表の対応状況について経済産業省からの報道発表です。(平成16年12月21日) 2004年に改訂された人名用漢字(983字)と、現在のJIS漢字コード表(JIS X 0213)の水準との関係についてまとめてあります。 JIS第1水準中の人名用漢字…685字 〃 第2水準   〃   …191字 〃 第3水準   〃   …107字 〃 第4水準   〃   …  0字 ※現行のJIS漢字コード表 ◇JIS X0208「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合」 ……第1水準漢字

    パソコンで使えない人名用漢字 - 右月左月
  • 1