タグ

2007年10月24日のブックマーク (9件)

  • 踊る阿呆を、観る阿呆。: 伝説の?タイポグラフィ本

    のタイポグラフィ史の紹介、とくにアカデミックな研究書では、おそらくほとんど触れられたことがないんじゃないか、と思われるを二冊。いずれもすでに伝説化しているようで、復刊リクエストの声も多いようだ。 ●カエルの死 夢枕獏著/光風社出版/1985年1月刊 ISBN4-87519-470-6 殺人的写植張り込み:岩和夫 小説家・夢枕獏のデビュー作としてつとに有名。ただし小説ではない。では何のか、というとちょっと説明に骨が折れる。著者は「タイポグラフィクション」と命名しているのだが、要するに写植(写真植字)文字をグラフィカルに使って何らかのストーリーを表現しようという試みだ。 書には「タイポグラフィック漫画(コミック)」「タイポグラフィック物語(アクション)」「タイポグラフィック詩編(ポエム)」「タイポグラフィック音楽(ジャズ)」「タイポグラフィック童話(メルヘン)」の5ジャンル、計

  • 踊る阿呆を、観る阿呆。: [book]:活字のない印刷屋

    ●活字のない印刷屋—デジタルとITと— 中西秀彦著/印刷学会出版部/2006年9月初版 ISBN4-87085-185-7 カバーデザイン:大貫伸樹 前回のエントリを書いて、というよりコメント欄でのやりとりが大いに刺激になって(みなさんありがとうございます)、近所の書店のデザイン/印刷関係の棚を覗きに出かけたらたまたま書を見つけたので買ってきた。前回のエントリで触れた『活字が消えた日』の、書はいわば後日談である。 わたしはかつて印刷会社に勤めていたことがあって、格的なDTP時代になる以前の印刷工場の雰囲気をかろうじて覚えている。そこは版下・製版から刷版、校正刷り・機刷り、断裁までのひととおりの工程を社内でこなしていた。部署が違うので実際にわたしが機械を操作していたわけではないが、印刷インキの香りはなつかしい記憶のひとつでもある。 この印刷会社はバブル経済終了後、格的なDTPに乗り

  • 踊る阿呆を、観る阿呆。: 出版が文化であるならば

    ●文字の母たち Le Voyage Typographique 港千尋著/インスクリプト/2007年3月初版 ISBN978-4-900997-16-5 装釘/間村俊一 今でも新聞や雑誌などで「活字離れ」などという文字をよくみかけるけれど、実のところ、現在わたしたちが普通に目にする印刷文字に「活字」が使われていることはない。少し前までは写植(写真植字)が、そして今ではパソコンで製作されるDTPが主流だろう。活字、つまり活版印刷で刷られた印刷物は、大手の商業印刷の世界ではもうまったくと言っていいほど使われていないはずである(ちなみにたとえば『の雑誌』が写植からDTPに切り替わったのは2005年1月号からで、同号の編集後記には<やっと時代に追いついた>とある。同誌の活版から写植/オフセット印刷への切り替わり時期も知りたかったが、ちょっとすぐには調べがつかなかった。手元にあるいちばん古い号は昭

  • Tokyo Fuku-blog: 背中に入れた漢字のタトゥー、実はとんでもない意味が

    英国に住むシャーリーン・ウィリアムスさん(19)は背中に漢字のタトゥーを入れた。「母」という意味の漢字だ。しかし中国系の女性がすれ違いざまに「なんて不吉な。恐ろしい。」というのを聞き調べたところ、背中の漢字は「地獄からの友」を意味していることがわかった。 「ショックだわ。父から『鶏肉の焼きそば』って書いてあるんだってからかわれたけど、もっとひどかったなんて。」とウィリアムスさんは言う。ウィリアムスさんは4年前ドーセット州プールで10ポンドかけてこのタトゥーを入れた。タトゥーイストが漢字を組み合わせると意味が変わることを知らなかったらしい。 ウィリアムスさんは漢字を葉の模様のタトゥーで隠すのにさらに40ポンドかかったという。(Mirror.co.uk) 原文が英語なので、彼女がどんな漢字を入れたかは不明。「母(あるいは沈黙、原文では"mum")」とも「地獄からの友」とも読める漢字って何でしょ

    FeZn
    FeZn 2007/10/24
    どんな字?
  • 主要イスラム教学者138人、キリスト者に宛て声明発表 - ミュンスター再洗礼派研究日誌

    【CJC=東京】主要なイスラム教学者138人が、世界中のキリスト者に宛てた声明「私たちとあなた方の間の共通の言葉」を10月11日発表した。声明の日付になっている13日はイスラム教徒の断月のラマダン明けの祭りを控えてのもの。 (中略) 声明は、ローマ教皇、正教会総主教14人、東方正統教会の首長5人、カンタベリー大主教、ルーテル世界連盟議長、バプテスト世界連合議長、世界メソジスト評議会総幹事、世界改革教会連盟総幹事、世界教会協議会総幹事ほか「あらゆるキリスト教会指導者」に宛てたもの。 この声明を受けたキリスト教側は戸惑いを隠せない。世界平和への不可欠な段階となるものなのか、反応も歓迎から慎重なものまで様々だ。 バチカン(ローマ教皇庁)の諸宗教対話評議会議長のジャン=ルイ・トーラン枢機卿は、声明に新たな立脚点があることは評価している。英国国教会(聖公会)の霊的最高指導者カンタベリー大主教ローア

    主要イスラム教学者138人、キリスト者に宛て声明発表 - ミュンスター再洗礼派研究日誌
  • 『涼宮ハルヒ』はラノベか、SFか。- Something Orange

    うわっ、酷い(笑)。[TV]『21世紀を夢見た日々』では、70年代からSFはさらに発展して今に到る、という作りだったのに、海燕さんの記事では、まるで、「SF」が死んでしまったと扱っていたかのような書きようだっ。……いや、海燕さんの言わんとするところは、わかるんだけど(^^;。 ――「好きなら言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!」 そういうつもりはなかったんだけれど、そういうふうに見えますかね。いつものことながら、いいたいことを正確に伝えることはむずかしい。 結局、「発展」ということをどう考えるか、ですよね。 たしかにあの番組では、「SFはその後も発展していき、いまのアニメやゲームに受け継がれている」という調子でまとめていました。 しかし、その描写は逆に、「それらの作品は現在、SFとして認知されてはいない」という事実を浮き彫りにしていたと思います。 番組の制作スタッフは、一般的にSFとして認知さ

    『涼宮ハルヒ』はラノベか、SFか。- Something Orange
    FeZn
    FeZn 2007/10/24
    ジャンル論。名前としてのSF
  • 創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い

    歌を歌うコンピュータ、仮想歌手「初音ミク」が注目されている。 音楽制作ソフトである「初音ミク」は、発売後2カ月弱で音楽制作ソフトとしては異例の1万5000を販売。民間企業の調査によれば、音楽制作ソフトの販売数量シェアで6割を超えるという状況だ。 限りなく人の歌声に近いという商品としての質の高さに加え、これを使った楽曲が日々ネット上で発表され注目を集めていることも、新たなネット活用の可能性を示した事例として話題を集めている。 ただ、この仮想歌手という存在には賛否両論あり、一部の報道機関では誹謗中傷とも受け止められる番組を放送。「初音ミク」の利用者やそれを支持する人たちからの反発を招いた。 仮想歌手はどのような経緯で生まれ、何を目指しているのか。また、この商品を生み出した経営者像とは――。クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役である伊藤博之氏に、「初音ミク」にかける想いを聞いた。 自分

    創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い
    FeZn
    FeZn 2007/10/24
     (2頁目)「自由は不自由」「人間はそもそもプロシューマ」
  • 写真植字(写植)ミュージアムを作りませんか。(2002年9月15日)

    FeZn
    FeZn 2007/10/24
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    FeZn
    FeZn 2007/10/24
     記憶スケッチ、写植機。