タグ

2008年7月12日のブックマーク (3件)

  • 「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA
  • PAGE2008/事後レポート | FeZn/Bookmark

    これもまた超旧聞。2月の「PAGE2008」見学記。のようなもの。 だからちまたはTIBF2008の季節なんですってば。うぅむ。 【2/8am~pm】午前~午後------------------------------------- ◆PAGE2008 ========================= (大型機材などのコーナー) ■キヤノンシステムソリューションズ ・組版ソフト「EDICOLOR」など (印刷機材や、画像加工ソリューションの展示がメイン。EDICOLORは、新バージョンが出たわけでもないので、脇役。) →EDICOLOR9.0について、疑問点もろもろを質問。 ↓ ・高度な書籍組版を実現する機能、もろもろ(浮動枠、柱文など) →近いところで見れば、 ・新機能「レイヤー機能」は、便利そう →ただ、やはりAdobe製品とは使い勝手が異なる模様。 ・振り分け組版 →教材etc.

    PAGE2008/事後レポート | FeZn/Bookmark
  • 2008_06_07_DTP勉強会レポート | FeZn/Bookmark

    さてさて。ちまたではTIBFが開催中ですが、空気を読まない鉄と亜鉛は、昔話を始めるのです。昔といってもそんなに昔ではありませんが。ふむ。 6月に開催された「DTPの勉強部屋 第10回勉強会」http://study-room.info/dtp/index.php?ID=33 の、レポートのようなものです。 2008_06_07_DTP勉強会レポート 作成日:2008.06.09.[月] ============================================ 2008年06月07日、「DTPの勉強部屋 第10回勉強会」が開催されました。 その内容をレポートします。 ============================================ ★Session 1 「チャレンジ! 自動組版」 講師:菊池謙 氏(浜島書店) ★Q & A 質問コーナー/意見交換 ★S

    2008_06_07_DTP勉強会レポート | FeZn/Bookmark