タグ

2019年11月20日のブックマーク (7件)

  • 京極夏彦氏が一挙公開、ルビと禁則処理の法則 文字詰め、改行、記号などを整理して今のスタイルに行き着いた | JBpress (ジェイビープレス)

    一般にルビは中付きが多いようですが、京極ルールでは基的に肩付き(漢字のアタマ揃え)を採用しました。なぜかというと、その漢字の来の読み方ではない、当て読みと差別化するためですね(図1)。小豆は「小」で「あ」、「豆」で「ずき」とは読みませんよね。こういう場合は2文字の漢字に対して「あずき」を均等に振る。しかし、3文字の漢字に3文字の当て読みのルビが付くときは、中付きだと漢字1文字に1文字のルビが付くわけで、通常の場合と区別がつかなくなっちゃいます。 漢字2文字の単語の、上の漢字に3文字のルビがある場合、下の漢字に1文字かかってしまいます。ルビを漢字の上に出すのもイヤなので、この場合は漢字の間を半角空ける。これは活版の頃のスタイルに一部準拠してるんですが、この方がきれいです。ただしその場合隣の行と文字の位置が半角ずれてしまう。ルビを計算に入れると難易度がうんと上がります。 行頭や行末に特定の

    京極夏彦氏が一挙公開、ルビと禁則処理の法則 文字詰め、改行、記号などを整理して今のスタイルに行き着いた | JBpress (ジェイビープレス)
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
    京極組版執筆の最新版! 「予め組み替え対応」は辞めたのか。確かに可能だけど膨大だとたいへんだもんなぁ。
  • 倉持由香の仕事術「登れる山がないなら、自分で新しく山を作るしかない」 - りっすん by イーアイデム

    グラビアアイドルの倉持由香さんは、その戦略的な自己プロデュース術で“グラドル界”を駆け上がっていきました。アピールポイントである「自分の尻」を活かした写真をSNSに多数投稿する自らを「尻職人」と称しますが、その仕事ぶりはまさに職人。極貧時代を経て、「いつかグラビアで売れてタワーマンションに住む」という目標を実際に達成しています。そして、2019年7月からはもともと好きだったというeスポーツでチームのプロデューサーにも就任しました。 そこに至るまでの戦略は、働くすべての人々が真似したいエッセンスの宝庫。自分の強みの見つけ方やメンタルの保ち方、目標を達成するための考え方について語っていただきました。 登れる山がないなら、自分で作るしかない 倉持さんといえば、Twitterで「#グラドル自画撮り部」や「#尻職人」のハッシュタグをヒットさせて以降、ビジネス系のメディアにもよく出演されていますね。

    倉持由香の仕事術「登れる山がないなら、自分で新しく山を作るしかない」 - りっすん by イーアイデム
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
    めっちゃビジネス論だった。そして、“特技は、絵を描くこと、足でゲームをすること(スーパーマリオ8面までクリア)”
  • 7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!?

    テレビや雑誌などで時々紹介される「○○年待ち」グルメ。 注文してから届くまでに○○年かかるという、大人気なんだか、やる気がないんだかよくわからない商品ですが、ああいうのって、○○年待てば当に届くんですかね? ……と思ったボクは、当時「7年待ち」だったコロッケを注文。あれから7年経ち……ホントに届いた! 7年待ちに待った(忘れてたけど)コロッケはムチャクチャおいしかったのですが、このおいしさ「7年待った」という補正が入ってるんじゃないでしょうか? そこで、まったく事情をしらない人たちに「7年待ちコロッケ」をべてもらって感想を聞いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……とい

    7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!?
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
    2017年の記事。
  • 「山一」復活、往年のブランド引き継ぐOBたち - 日本経済新聞

    兜町から消えた名門「山一」の名が復活した。山一証券のOBらが経営する独立系の証券会社が4月、「IBS山一証券」(東京・千代田)という社名を新たに掲げたのだ。巨額の簿外債務がもとで、山一が自主廃業してから14年近くがたつ。今になって山一が復活した裏には「名門ブランドを残したい」という元山一マンたちの熱い思いがあった。顧客の声で社名変更IBS山一証券は企業向けに国際的なM&A(合併・買収)を提案

    「山一」復活、往年のブランド引き継ぐOBたち - 日本経済新聞
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
    2016年
  • 「子どもの問題」は大人が勝手に作り出している(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    FeZn
    FeZn 2019/11/20
  • 「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS

    Published 2019/11/20 07:00 (JST) Updated 2019/11/20 10:03 (JST) 読むに堪えない罵詈雑言がはびこるインターネットの世界。意見や表現をめぐり「炎上」という言葉が目立つようになって久しい。自由にものを言えるはずのネット上では、SNSなどを通した過激な意見同士の殴り合いが日常茶飯事で、人々の分断は深まるばかり。安倍政権の対韓輸出管理や、日赤十字社がポスターで採用した女性のアニメキャラクターの是非をめぐるネット論争は、最近の顕著な例だろう。しかし、驚くべきことに、ネットの世界ではむしろ穏健な人が増えている。10万人の調査で分かったのは、意外な結果だった。どういうことなのか。『ネットは社会を分断しない』(角川新書)の著者の一人、慶応大経済学部の田中辰雄教授(計量経済学)に、解説してもらった。 *  *  *  *  * ■「ネトウヨ」「

    「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
    “意外なことに、人が自分と似た意見の相手を選ぶ「選択的接触」がネットではむしろ少ない”