タグ

2024年3月4日のブックマーク (2件)

  • 八極拳の開祖と成立に関する一考察 - 八極拳の謎 - ハーメルン

    この論文は、八極拳の成立に関する様々な意見に対する、私なりの答えです。 一応真面目に論じてはおりますが、一部曖昧な部分に目をつぶっての説なので、「ファンタジー論文」だと捉えて頂ければ、と思います。ご意見や、新しい資料があれば、是非お知らせ下さい。 今回の執筆に当たっては、HP『八極拳的収集資源』 (onetanmen)に大きく助けられました。また、『馬式通備八極について。』 姫賢(onetanmenと同一人物)にも貴重な示唆を頂きました。 「小説家になろう」「エブリスタ」にも掲載しています。 八極拳の謎 八極拳の開祖と成立に関する一考察 八極拳の成立に関しては、種々の説がある。 曰く、呉鍾(ごしょう)が、遊歴の少林僧・癩魁元(らいかいげん)に八極拳と六合大槍を伝授された。 曰く、四川生まれの回族・張四成(ちょうしせい)が「懶披裟(らいひさ)和尚」(=袈裟を着ようとしない和尚)と名乗り、呉天

    八極拳の開祖と成立に関する一考察 - 八極拳の謎 - ハーメルン
    FeZn
    FeZn 2024/03/04
  • La SAVATE ? -サバットとは-

    >イントロダクション >ボックス・フランセーズ >階級 >段位 >サバット・ディファンス/サバット・フォルム ■ イントロダクション ■ 格闘技に興味のある方なら、「世界の格闘技」を紹介する文献や、 格闘技を題材とした劇画・漫画、 あるいはプロレスの技(ローリング・ソバット)などで、一度はサバットの名を聞いたことがあると思います。 しかし、残念なことに、今までこれらがサバットを正しく紹介してきたとはいえません。 現在、一般的に「サバット」と呼ばれているものは、正式にはボックス・フランセーズ(フランス式ボクシング)といって、 古式サバットの一部に過ぎません。 元来サバットとは、離れた間合いでは武器(杖)を使い(=杖術:ラ・カン)、中間距離では手足による打撃を用い(=ボックス・フランセーズ)、相手と接触した場合は投げ技を使う(=パリジャン・レスリング)という総合格闘技でした。 元々路上の喧嘩か

    FeZn
    FeZn 2024/03/04