タグ

ブックマーク / gigazine.net (382)

  • 学研ムック「自然農法で野菜づくり」の中身がかなりヤバかったので販売中止へ

    「同僚が買ったがヤバい(校正的な意味で)」ということで、「20年以上この業界にいますがこんなは初めて見ました」「もしウチがやったら全額負担で刷り直しレベル」と書かれてしまうほどのレベルに至ってしまった書籍が学研ムックの「自然農法で野菜づくり」です。 学研ムック『自然農法で野菜づくり』 | 学研出版サイト http://hon.gakken.jp/book/1860666500 どれぐらいヤバいかというと、パラパラと流し見をしただけでも以下のようなものが発見されてしまうレベルとなっており、検証画像がアップロードされています。 「もしウチがやったら全額負担で刷り直しレベル」ということで、「ここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文章が入りますここに文」のダミーテキストそのまんま。 「ちょんちょんが両方閉じ」 「コロンなのか二

    学研ムック「自然農法で野菜づくり」の中身がかなりヤバかったので販売中止へ
    FeZn
    FeZn 2013/05/01
    例の凄い本(校正的な意味で)の顛末。
  • 世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方

    アメリカATMを使って引き出した紙幣で最も高額だったのは20ドル札でした。クレジットカードが普及しているので、50ドル札と100ドル札はあまり見かけません。一方、最も少額の紙幣は1ドル紙幣。自動販売機でジュースを買うときから紙幣を投入することになります。上記写真の自動販売機も1ドル紙幣と硬貨にしか対応していない仕様です。アメリカでは、お金に関して突っ込むことが多すぎました。同様に単位も複雑で、「マイル」や「ガロン」などは滞在中に理解できたのですが、「フィート」や「インチ」あたりは最後まで感覚が掴めず。天気予報を見ても「華氏62度」じゃ分かりません。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。これまでに80カ国以上を周ってきましたが、アメリカほど世界の標準と離れた国はありませんでした。 ◆お金 ATMから出てくるのは、オーストラリアなら50豪ドル、ヨーロッパなら50ユーロの

    世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方
    FeZn
    FeZn 2013/01/20
  • Gmailの空き容量を空けるために古いメールの添付ファイルを見つけて削除する方法

    By -Xv ついにGmailの全容量10.1GBのうちなんとそのほぼすべてを使い切ってしまい、メール受信が不能になってしまいました。 こんな感じ そこで「容量の大きな添付ファイルが付いているメールをまとめて消す方法は?」ということで探してみたところ、GoogleのGmail公式ブログに方法が書いてありました。今年の11月から公式にサポートされた新しい検索方法があるとのこと。 Search for emails by size and more in Gmail http://gmailblog.blogspot.ca/2012/11/search-for-emails-by-size-and-more-in.html やり方は簡単、例えばファイルサイズ5MB以上の添付ファイルが付いているメールを探したい場合は「size:5m」と書いて、検索ボタンをクリック するとこのようにずらーっとリス

    Gmailの空き容量を空けるために古いメールの添付ファイルを見つけて削除する方法
    FeZn
    FeZn 2012/12/31
  • 指輪物語で学ぶニュージーランド航空の機内安全ビデオが非常に秀逸

    指輪物語につながる前日譚「ホビット 思いがけない冒険」が2012年12月14日から3D/2Dで公開されますが、映画の公開を記念してニュージーランド航空の機内安全ビデオが新しく製作されました。ホビットっぽい人々やアラゴルンっぽい人、レゴラスっぽいエルフなどが登場、監督のピーター・ジャクソンまでカメオ出演している気合の入った仕上がりとなっています。 ニュージーランド航空機内安全ビデオ「思いがけないブリーフィング」編 - YouTube 光の中から話しかける女性 アルウェンっぽいフライトアテンダントです 騒がしかった機内ですが、女性が口笛を吹くと…… 急に静かに。乗客は女性に注目し、見とれています。 ということで、すっかり忘れていましたが機内案内が始まります。 フライトアテンダントに見とれている青年はホビット村にいそうな感じ。ぼんやりしている彼の腕からカバンを取り上げます 座席の上にしっかり収納

    指輪物語で学ぶニュージーランド航空の機内安全ビデオが非常に秀逸
    FeZn
    FeZn 2012/11/06
  • 「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?

    By antitezo したらば掲示板経由でリモートコントロールしてまったく関係の無い人のパソコンから犯行予告を行い、数々の冤罪事件を引き起こし、警察や検察が謝罪をすることになった遠隔操作事件の真犯人であり、あの「iesys.exe」の作者から落合洋司弁護士のところへ犯人しか知り得ない秘密が書かれたメールが届き、連日あちこちで報道されていますが、そのメール全文が公開されました。件名は「【遠隔操作事件】私が真犯人です」となっていたそうです。 2012-10-21 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20121021 以下が文となっており、個人名・URL・メールアドレスなどは差し替え済みです。 ■はじめに 現在報道されている大阪・三重の遠隔操作ウィルス事件について、私が犯人です。 このメールには犯人しか知り得な

    「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?
    FeZn
    FeZn 2012/10/21
  • 「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る

    By Gwyneth Llewelyn SFではそんなに珍しくもない「ワープ」ですが、実現するには膨大なエネルギーを必要とするため実現は不可能であろうとみられてきました。しかし、NASAジョンソン宇宙センターの研究者がいろいろ実験を重ねた結果、「現実的ではない」から「調べる価値はある」へ、少し希望が持てるレベルへと近づいたことがわかりました。 Warp Drive More Possible Than Thought, Scientists Say | Space.com 「ワープ航法」はA点から遠く離れたB点までを超光速で移動する航法のことで、「宇宙戦艦ヤマト」や「スタートレック」のように宇宙を舞台にした作品で用いられています。 1994年にメキシコの物理学者ミゲル・アルクビエレが発表したアルクビエレ・ドライブはまさにこのワープ航法のこと。その基礎理論はWikipediaの「ワープ」の項

    「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る
    FeZn
    FeZn 2012/09/18
  • 3Dプリンターで部品を自作して実弾が発射可能なライフルを組み立てる方法

    3Dプリンターを使って部品を自作、オリジナルのライフルを組み立てて実際に射撃を行うまでの課程をアメリカ人男性が自身のブログで公開しています。 ◆AR10 Lower assembled | Ambulatory Armament Depot 自作のライフルパーツに関連する最初の投稿では「AR10のローワーレシーバーの組み立てに(ほぼ)成功したよ」という文章と共に3Dプリンターで成形した直後の部品の写真が掲載されています。なお、ローワーレシーバーとは弾倉や引き金、銃床などを取り付ける部品のことです。 仕上げを行い既製品のグリップを取り付けると以下の通り。 ◆Bored | Ambulatory Armament Depot 次の投稿ではプリンターを使って部品を成形している様子をムービーで撮影してアップしています。ブログの文には「たいくつしのぎにやってるんだ」的な文章が書かれていますが、その

    3Dプリンターで部品を自作して実弾が発射可能なライフルを組み立てる方法
    FeZn
    FeZn 2012/09/10
  • A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました

    大切なファイルやデータのバックアップをいくつものメディアに分散して保存しているが、さらなるデータ消失に対して備えておきたい場合に、データを紙に印刷してバックアップできるソフトが「PaperBack」です。A4サイズ1枚に1MB保存可能で、Windows上で起動できます。 PaperBack http://ollydbg.de/Paperbak 上記サイトの「Download PaperBack」をクリック ダウンロードした「PaperBak.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 「PaperBak.exe」をZIPファイル形式にしたものを紙にバックアップして、さらにバックアップした紙から元のデータに戻してみます。 「Print」をクリック。 紙にバックアップするデータを選択して、「開く」をクリック。 プリンターを選び、「OK」をクリック。 バックアップとして印刷した結果の紙がコレにな

    A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました
    FeZn
    FeZn 2012/08/21
    A4用紙1枚で1MBも行けるのか。導入してみる価値あるかも。
  • 「ダークナイトライジング」のCGとしか思えない戦闘場面が本物の車や群衆、スタジアムを使って撮影されていたことがわかる驚愕のメイキング映像

    「ダークナイト ライジング」の予告編にはものすごい数の群衆による乱闘や空飛ぶ乗り物、フットボールコートの全面爆破シーンなどのド迫力映像がこれでもかと収められています。 The Dark Knight Rises - Official Trailer #4 [HD] - YouTube どれもあまりに現実離れしたシーンばかりで「リアルなCG」としか思えないような内容なのですが、公式メイキング映像を見てみると実はほとんどのシーンが実際に現場で爆発を起こしたり無数のエキストラを集めたりして撮影した映像であることがわかります。 ◆メイキング映像 序盤は既出の予告編と同じような映像なのですが、6分20秒あたりから撮影現場の様子などが登場します。 The Dark Knight Rises Featurette - Extended Inside Look - Trailer Addict まずは、飛

    「ダークナイトライジング」のCGとしか思えない戦闘場面が本物の車や群衆、スタジアムを使って撮影されていたことがわかる驚愕のメイキング映像
    FeZn
    FeZn 2012/07/26
    胸が熱くなるとはこういうことか。
  • デスクトップPCよりノートPCの方が壊れにくいことがMicrosoftの100万台調査で明らかに

    By Sarabbit MicrosoftWindowsのエラー報告システムによって送られてきたデータの分析を行ったところ、デスクトップPCよりもノートPCの方がハードウェア障害の発生率が低いという結果が出ました。このほかにも分析結果は多岐にわたっており、CPUを通常運用するのとオーバークロック運用するのではどちらのほうが寿命が長持ちするのか、反対にアンダークロックするとどうなるのかなど、面白い結果が出ています。 (PDFファイル)Cycles, Cells and Platters: An Empirical Analysis of Hardware Failures on a Million Consumer PCs Microsoft analyzes over a million PC failures, results shatter enthusiast myths | Ex

    デスクトップPCよりノートPCの方が壊れにくいことがMicrosoftの100万台調査で明らかに
    FeZn
    FeZn 2012/06/27
  • 平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに

    by samwebster 1週間働きづめでやっと迎えた土曜の朝は布団にくるまってうとうとして、平日の睡眠不足を補いたいと考える人も多いかもしれません。しかし、そうやって平日の睡眠不足を週末に補おうとしても、睡眠不足によって低下した認知能力を回復させるのは難しいことが、研究によって明らかになりました。 平日の睡眠時間が1晩あたり6時間以下の場合、週末に10時間ほど眠っても認知能力の回復は難しかったとのこと。認知能力が低下してしまうと当然ながら仕事の効率も落ちるため、平日にもなるべく睡眠時間を確保した方がよいということのようです。 週末の寝だめの有効性についての研究結果は以下から。Weekend lie-in doesn't make up for lack of sleep during week | Mail Online 週末に長く眠っても平日の睡眠不足による悪影響の一部を補うことはで

    平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに
    FeZn
    FeZn 2012/06/15
    いわく「『寝だめ』は、確かに眠気を解消する効果はありましたが、睡眠不足に起因する認知機能の能率低下を改善する効果は見られませんでした」
  • iPhoneのコネクタにもUSBにも接続可能なケーブル付きの外付けバッテリー

    iPhoneiPadなどアップル製品は外部との接続が汎用のミニUSB端子やマイクロUSB端子ではなく独自規格の30ピンコネクタ(Dockコネクタ)を経由するため、専用のケーブルが必要になります。しかし、出先に持っていくケーブルの数は少なくしたいもの。そんな時に役立つのが1iPhoneの30ピンコネクタにもミニUSB端子にもマイクロUSB端子にも接続可能なケーブルのついたガジェットです。 The Cordless Pocket iPhone And USB Charger - Hammacher Schlemmer iPhoneiPad、iPodなどで使用されるケーブルはこんな感じで、片方がUSB、もう片方がDockコネクタになっています。 By .::E1ement2048::. 一方、最近のスマートフォンは端子はほとんどがマイクロUSB。 By osde8info これを1つの

    iPhoneのコネクタにもUSBにも接続可能なケーブル付きの外付けバッテリー
    FeZn
    FeZn 2012/06/13
    このケーブルだけ欲しい。
  • LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ

    LANケーブルを買いに家電量販店に行くと、フラット・極細・より線・カテゴリー5・5e・6・6a・7などいろいろな種類のものがそろっていますが、LANケーブルを選ぶ際に重要視するポイントはカテゴリーで、5・5e・6・6a・7に分けられ、5・5e・6・6a・7の順に通信速度・伝送帯域などが高性能になり高価になります。また、同じカテゴリーでもLANケーブルの形状が通常より平らになったフラットケーブルや細くなっているものがあるので、通信速度に違いがあるのか実際に計測して確かめることにしました。 ◆集めたLANケーブル 会社ごと・製品ごとの違いを確かめるため、家庭でも使えて売れ筋の長さが5メートルで、なおかつカテゴリー5e・6・6a・7が全部そろっていること、という条件で探していった結果、エレコム・サンワサプライ・バッファロー・ミヨシの4社のLANケーブル、合計38種類を計測することに決定。 実際に

    LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
    FeZn
    FeZn 2012/06/13
  • 攻殻機動隊の「義体化」へ一歩前進、脳細胞でコンピューター回路を作成することに成功

    人間の脳を構成する1つのニューロンの信頼性は実は低く、シグナルが別のニューロンに伝わるのはわずか40%。このようにして低い信頼性にもかかわらず、人間の脳はこれらのニューロンを極度に結合させることでもっと信頼できるようにしているとのこと。 ということは、ニューロンをいくつも組み合わせればコンピューターの回路としてちゃんと動作するのではないか?と考えたある研究者が実験室の中で、ついにこの脳細胞を使ったコンピューター回路の作成に成功したそうです。 詳細は以下から。 Computer circuit built from brain cells - tech - 23 October 2008 - New Scientist Tech これはイスラエルのレホボトにあるワイツマン科学研究所のエリシャ・モーゼズ氏とその研究生たちが成し遂げたもので、ワイヤーではなくニューロンを使用して、信頼できる回路を

    攻殻機動隊の「義体化」へ一歩前進、脳細胞でコンピューター回路を作成することに成功
    FeZn
    FeZn 2012/06/10
    2008年10月24日の記事
  • 原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される

    By jurvetson イギリスの研究者が、中国がその気になれば商業施設や軍事施設へサイバー攻撃を行い、重要拠点をダウンさせることができるのではないかということに気付いたそうです。これは調査で中国製シリコンチップに未知のバックドアがあったことで発覚したもので、このチップは公共交通機関や原子力発電所、さらに兵器関係のシステムなどで広く用いられているとのこと。 Hardware Assurance and its importance to National Security - Latest news on my hardware security research ケンブリッジ大学TAMPER研究所のSergei Skorobogatov上級研究教授はMI5(イギリス情報局保安部)やNSA(アメリカ国家安全保障局)、IARPA(諜報先端研究プロジェクト活動)などからシリコンチップの危険性

    原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される
    FeZn
    FeZn 2012/05/29
  • 海外で絶対にやってはいけないとされるハンドサインあれこれ

    では子どもを褒めるときに頭をなでますが、タイで同じことをすると親の逆鱗に触れてしまいます。風習や文化によってタブーとなる仕草は異なり、旅先でびっくりすることも少なくありませんが、トリップアドバイザーがそんな「外国でやってはいけないハンドサイン」のイラストをTシャツにして公開しています。 外国でやってはいけないハンドサイン トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/taboosign/ ◆01.かつて犯罪者に2指で物を投げつけたことに由来する侮辱の仕草(ギリシャ) ◆02.性的な表現を由来とする相手を揶揄・侮辱する仕草(中東、西アフリカ、南米など) ◆03.数字のゼロで役に立たないことを匂わす揶揄・侮辱の仕草(フランス) ◆04.闘技場での「敗者を殺せ」という表現に由来する侮辱の仕草(アメリカ、イギリスなど) ◆0

    海外で絶対にやってはいけないとされるハンドサインあれこれ
    FeZn
    FeZn 2012/05/26
  • クリックしていくだけでWindowsのエラーや不具合を修復できるフリーソフト「Windows Repair」

    いつの間にかパソコンの調子が悪くなっているけど、どうやって直せばいいかよく分からないときや、一度に色んな修復をしたいときに、クリックをしていけば簡単にパソコンを修復できるフリーソフトが「Windows Repair」です。インストールと操作方法は以下から。 「Windows Repair」では以下を修復できます。 ・Reset Registry Permissions(レジストリのアクセス権のリセット) ・Reset File Permissions(ファイルのアクセス権のリセット) ・Register System Files(システムファイルの登録) ・Repair WMI (WMIの修復) ・Repair Windows Firewall(Windowsファイアウォールの修復) ・Repair Internet Explorer(IEの修復) ・Repair MDAC & MS Je

    クリックしていくだけでWindowsのエラーや不具合を修復できるフリーソフト「Windows Repair」
    FeZn
    FeZn 2012/05/05
    メモ。Windowsに不具合がでたときのための。
  • Twitterのツイートを30秒ごとに紙テープへ自動的に書き出すマシン「Twittertape Machine」

    自分宛のツイートなどを1800年代風の紙テープにカタカタと書き出してくれるスタンドアローンタイプのマシンがこの「Twittertape Machine」です。 The Twittertape Machine http://www.twittertape.co.uk/ 動作させるためにインクやパソコンは不要 電源と有線によるインターネット接続さえあれば動作する仕組みになっているそうです また、30秒ごとにツイートをチェックしてくれます これは実際に稼働するプロトタイプとなっており、さらに「バージョン2」では改良を施して無線LANに対応させ、ユーザーが各種設定をできるようにするコントロールパネルを内蔵、RSSやFacebookのフィードも受信できるようにする予定だそうです。 なお、実際に動いている様子が以下のムービーで確認できます。 The Twittertape Machine on Vim

    Twitterのツイートを30秒ごとに紙テープへ自動的に書き出すマシン「Twittertape Machine」
    FeZn
    FeZn 2012/03/31
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    FeZn
    FeZn 2012/03/27
  • 「乗れるロボット」が現実に、全長4mの鉄製ロボットが制作進行中

    等身大ボトムズやフリーキックマシン「カストロール1号」を生み出した鉄アーティストの倉田光吾郎さんが、「乗れるロボットが作りたい」と発言していたのが昨年の1月。それからたった1年程度の月日しか経過していないのですが、全長4mの人間が搭乗可能な鉄製ロボットを作っている最中で、ある程度の形は仕上がっていると聞いたため、その制作風景を見せてもらうことに。 当初は倉田さん1人で作っていたのですが、途中からロボット制御ソフトウェア「V-Sido」の開発者・吉崎航さんも制作に参加。その経緯や、これから作りあげていく制御系の構想などについてもいろいろと聞いてきました。 これが乗って操縦できる巨大鉄製ロボット「クラタス」(仮称)。制作者の倉田光吾郎さんによれば、「人型四脚エンジン駆動陸戦兵器型トイロボット」とのこと。 倉田さんが制作した、「クラタス」のスケール感をつかむための模型。人間と並んだ時、これくらい

    「乗れるロボット」が現実に、全長4mの鉄製ロボットが制作進行中
    FeZn
    FeZn 2011/12/20