タグ

ブックマーク / gigazine.net (382)

  • ブロックを組み合わせてサイズの異なるシルクスクリーン印刷が簡単にできる「SURIMACCA」を体験してきた

    インクが通過する穴と通過しない部分を作ることで印刷するという、孔版画の技法の一種が「シルクスクリーン」です。手刷りが可能なので必要な道具を揃えるのが比較的容易で、版さえあれば何度でも同じものを印刷できるということもあり、自作のTシャツやバッグなどを作るのに用いられることも多いシルクスクリーンですが、その弱点と言っても過言でないのが「印刷時に使用する枠」でした。小さな版を使って印刷するならば小さな枠を使用すれば良いのですが、それでは「大きなものを印刷したい」となった際に新しい枠を購入する羽目となり、逆に「あらゆるサイズの版で印刷できるように」と大きなサイズの枠を購入してしまうと、小さな印刷物でも大きな版を使用する必要が出てくるという面倒なことになります。 そんな、版によって異なるサイズの枠を使用しなければいけない、というシルクスクリーンの常識を覆すようなシルクスクリーンキットが「SURIMA

    ブロックを組み合わせてサイズの異なるシルクスクリーン印刷が簡単にできる「SURIMACCA」を体験してきた
    FeZn
    FeZn 2016/07/02
  • IMAXシアターでの映画体験を自宅で楽しめる「IMAXプライベートシアター」

    「watch a movie or be part of one(映画を見るのか、映画の一部になるのか)」という大胆なキャッチフレーズを使っているIMAXが、通常の映画館よりも高い品質で映画を楽しめるIMAXシアターと同等の映画体験を家でも楽しめるという「IMAXプライベートシアター」を一般向けに販売しています。 IMAX Private Theatre http://www.imaxprivatetheatre.com/en/index.aspx Imax Private Theatre Brings the $1 Million Screening Room Home - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-06-28/imax-private-theatre-brings-the-1-million-screen

    IMAXシアターでの映画体験を自宅で楽しめる「IMAXプライベートシアター」
    FeZn
    FeZn 2016/07/01
  • 「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか?

    By frankieleon 電球には白熱灯と白色LEDの2種類がありますが、2つを比べるとLEDは、消費電力が圧倒的に低く、おまけに白熱灯よりもかなり明るいという特長を持っています。より明るく、節電にもなるということで多くの場所で採用されている白色LEDですが、米国医師会(AMA)は、「街灯に使用されている白色LEDには健康・安全面で問題がある」と警告しています。 American Medical Association warns of health and safety problems from 'white' LED streetlights https://theconversation.com/american-medical-association-warns-of-health-and-safety-problems-from-white-led-streetlights

    「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか?
    FeZn
    FeZn 2016/07/01
    白熱電球や蛍光灯にも害はあるようだけど、LED電球の光の疲れる感じは、ちょっと違う気がしてる。それも「現在のLED電球」に限定されるのかもしれないけど。
  • 世界中の防犯カメラを駆使して行われる大規模DDoS攻撃の存在が明らかに

    従来の攻撃よりも強力なDDoS攻撃を長期間にわたって仕掛けてくるボットネットの存在を、セキュリティ関連プロダクトを開発しているSucuri Securityが発見しています。このボットネットの驚くべき点は、ネットワークを形成しているのが2万5000台以上の防犯カメラという点です。 Large CCTV Botnet Leveraged in DDoS Attacks - Sucuri Blog https://blog.sucuri.net/2016/06/large-cctv-botnet-leveraged-ddos-attacks.html ウェブサービスに対して実行されるDDoS攻撃の詳細などを調査しているSucuriのセキュリティチームは、数日にわたり外部からDDoS攻撃を受けていた、小さな宝石店のウェブサイトのセキュリティサポートを行っていたそうです。ウェブサイトのサーバーは1

    世界中の防犯カメラを駆使して行われる大規模DDoS攻撃の存在が明らかに
    FeZn
    FeZn 2016/06/29
    2009年ごろだっけな?違うなもっと前か。「超ハッカーに操られた世界中のエアコンと掃除機が電脳空間で対決するSF」って妄想を喋ってたけど、現実が追いついてきた……ッ
  • 人間の皮膚を巨大なタッチパッドに変える新インターフェース「SkinTrack」

    手首につける腕時計型のウェアラブル端末は、携帯性に優れる反面、ディスプレイが小さく、スマートフォンに比べるとタッチ操作がしづらいという欠点があります。そんなウェアラブル端末の操作をがらりと変えそうな「自分の腕を大きなタッチパッドに変える」という技術「SkinTrack」が開発されました。 SkinTrack (2016) - Future Interfaces Group - http://www.figlab.com/#/skintrack-2016/ 以下のムービーを見れば、SkinTrackを使ってウェアラブル端末を操作する様子が一発で理解できます。 SkinTrack: Using the Body as an Electrical Waveguide for Continuous Finger Tracking on the Skin - YouTube SkinTrackは自分

    人間の皮膚を巨大なタッチパッドに変える新インターフェース「SkinTrack」
    FeZn
    FeZn 2016/05/06
    おおっ。この方向性の技術が「来る」と思うんだよね。レッドタクトンとか三次元ホロと組み合わせると未来のUIになるんじゃなかろうか?
  • ついにニューヨーク・タイムズが広告非表示ユーザーに対して記事を非表示に

    Adblock Plusに代表されるウェブサイトの広告を非表示にするツールは、ページの表示速度を高めたり、通信容量を節約したりできるため、利用しているユーザーは多いものです。しかし、多くのウェブコンテンツが広告収入で成り立っていることから、「広告ブロック機能はウェブコンテンツ制作者の収益を横取りしている」「広告収入が奪われれば質の高いコンテンツを作るのは不可能になってしまう」という意見もあり、その是非を問う声が高まっています。そんな中、アメリカの大手新聞社The New York Times(ニューヨーク・タイムズ)のトップが「ウェブ版の紙面を広告ブロック利用者は閲覧できなくする可能性」を示唆して話題になっていましたが、ついに「広告ブロック・ブロック」テストの導入が始まったようです。 The New York Times Begins Testing Ad Blocking Approac

    ついにニューヨーク・タイムズが広告非表示ユーザーに対して記事を非表示に
    FeZn
    FeZn 2016/03/08
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    FeZn
    FeZn 2016/02/26
    聞こえる本と聞こえない本がある。。興味・関心の度合いってだけではなくて、聞こえやすい文体(人によるだろうけど)ってのが有るのではないかな?
  • 人間の体内にも寄生している寄生生物が宿主の行動や性格をゆがめていることが判明

    By Bart ネズミやネコ、人間などあらゆる生き物の脳に寄生し、宿主の行動をねじ曲げたり健康に害を及ぼすという恐るべき寄生生物が「トキソプラズマ」です。どういった生き物でどのような影響を及ぼすのかについて、インディアナ大学医学部にて教授を務めるグスタボ・アリサバラガ氏とビル・サリヴァン氏が明かしています。 Common Parasite Could Manipulate Our Behavior - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/common-parasite-could-manipulate-our-behavior/ ネズミはネコに対して根的な恐怖心を抱いています。これは、ネズミを「死」から守るための感覚なのですが、不運にもネズミにはもうひとつ、恐るべき敵が存在します。それが単細胞生物の「

    人間の体内にも寄生している寄生生物が宿主の行動や性格をゆがめていることが判明
    FeZn
    FeZn 2016/02/03
    よく考えたら、こっちの記事はサラッと読んでた気がする。
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
    FeZn
    FeZn 2016/01/04
    著作権法の勉強になる事例。
  • 夜中に突然目を覚まして激しい恐怖感とともに泣き叫ぶ夜驚症(やきょうしょう)を抑えるデバイス「Lully」

    by AnneCN 睡眠中に突然起きだし、叫び声を上げるなど恐怖した様子を示す夜驚症の子どもは、5家族のうち1家族にいると言われています。夜驚症の症状は発達と共に自然と症状が消えていきますが、いつ症状が出るのかと不安に駆られる両親も多く、時にはストレスになることも。そこで開発されたのが、子どもが眠るマットレスの下に設置するだけで夜驚症を抑えることができるデバイス「Lully」です。 Proven Night Terrors Solution for Children | Lully Sleep Guardian | Lully http://www.lullysleep.com/ Lullyがどんなデバイスなのかは以下のムービーから確認できます。 Sleep through the night with Lully! - YouTube 夜驚症は多くの場合、発達に伴って自然と症状がよくなっ

    夜中に突然目を覚まして激しい恐怖感とともに泣き叫ぶ夜驚症(やきょうしょう)を抑えるデバイス「Lully」
    FeZn
    FeZn 2015/12/22
    これ、大人でも居るよね?
  • ダース・ベイダーが薪と一緒に燃えるのをタダひたすら5時間見つめ続けるムービー

    自然の風景や電車の窓からの景色を何時間も放送するノルウェーの番組「スローテレビ」から火がつき、インターネット上でも大きな話題となり、もう冬の風物詩の1つとなってもよいのではないかというくらいのレベルに達した暖炉ムービーに、スターウォーズバージョンの「Darth Vader Yule Log Five Hours」が登場しました。Darth Vader Yule Log Five Hoursは、薪ではなくダース・ベイダーが燃えるのをひたすら5時間も見られるという内容になっています。 Darth Vader Yule Log Five Hours - YouTube 暖炉ムービーは、ただひたすら暖炉で薪が燃える様子を映すだけという内容なのですが、ノルウェーで12時間放送したところ視聴率が20%を超えたり、アメリカNetflixが暖炉の番組「Fireplace For Your Home」を毎

    ダース・ベイダーが薪と一緒に燃えるのをタダひたすら5時間見つめ続けるムービー
    FeZn
    FeZn 2015/12/16
  • わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場

    安価なシングルボードコンピューターの「Raspberry Pi」が、5ドル(約613円)の最新モデル「Raspberry Pi Zero」を発表しました。 Raspberry Pi Zero: the $5 computer - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-zero/ Raspberry Pi ZeroはCPUに1GHz駆動のアプリケーションプロセッサー「BCM2835」を搭載し、メモリに512MBのLPDDR2 SDRAMを採用。 1080pのビデオ出力が可能なMini HDMIスロットが付いていて、MicroUSBポートがデータ用と電源用の2つ、それに加えてmicroSDスロットが1つ搭載されています。 40ピンのGPIOはコネクタ部が未実装。 Raspberry Pi Foundationの創始

    わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場
    FeZn
    FeZn 2015/11/27
    「送料のほうが高い世界」
  • 人格が切り替わるとスイッチのように視覚が復活する盲目の女性

    By hunnnterrr 幼少期にドイツに住んでいたというB.T.さんは、幼いころにあった事故で脳の視覚中枢を損傷したことによる「皮質盲」と診断されました。それ以降は盲導犬を連れて生活するようになりましたが、さらに13年後、B.T.さんは自分以外の複数の人格が出現する「解離性同一性障害(多重人格)」を患うことになりました。目が見えない上に時おり人格が切り替わって体のコントロールが奪われるという壮絶な生活を送っていたB.T.さんですが、ある日、別人格に切り替わると共に、失われたはずの視覚がスイッチのように回復するという現象が発生し、その現象について研究した論文が公開されています。 Sight and blindness in the same person: Gating in the visual system. - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.n

    人格が切り替わるとスイッチのように視覚が復活する盲目の女性
    FeZn
    FeZn 2015/11/27
  • 飛行機の搭乗にかかる時間を短縮するため考案された驚きの特許が登場

    世界的な航空機メーカーであるエアバスは「音速の4倍で飛行可能なジェット機+ロケットの爆速航空機特許」や「機内にある頭上のデッドスペースに座席を配置する特許」など、斬新な新技術を次々と作り出しています。そんなエアバスが「やたらと時間のかかる飛行機の搭乗」をよりスムーズかつ迅速に行えるようになる新しいアイデアを提案しています。 Airbus proposes new drop-in airplane “cabin modules” to speed up boarding | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/cars/2015/11/airbus-proposes-new-drop-in-airplane-cabin-modules-to-speed-up-boarding/ Patent Images (PDF)http://pdfpiw.u

    飛行機の搭乗にかかる時間を短縮するため考案された驚きの特許が登場
    FeZn
    FeZn 2015/11/27
    サンダーバード2号以外のなにものでもないッ!
  • 「Apple Pencil」がバラバラに分解されて自力で修理不可能なレベルの精密構造が明らかに

    新しいハードウェアが発売される度にバラバラに分解して中身を公開している分解集団iFixitが、iPad Pro専用スタイラスペン「Apple Pencil」を早速分解しています。Apple Pencilは表面にボタンや継ぎ目が一切ないため分解作業はかなり難航したようで、最終的に力業でApple Pencilをバラバラにして内部構造を公開しています。 Apple Pencil Teardown - iFixit https://www.ifixit.com/Teardown/Apple+Pencil+Teardown/52955 Apple PencilはiPad Pro専用に開発されたスタイラスペンで、サイズは長さ175mm、直径8.9mm、Bluetooth 4.1でペアリングして使用します。ディスプレイを指でタップする際に比べてApple Pencilでは2倍のデータポイントを検出し、

    「Apple Pencil」がバラバラに分解されて自力で修理不可能なレベルの精密構造が明らかに
    FeZn
    FeZn 2015/11/27
  • 建築家・黒川紀章がカザフスタンに計画した未来都市は今も拡大していた

    2007年に亡くなった、日を代表する建築家である黒川紀章氏が、中央アジアのカザフスタンの新首都をプロデュースしていたことをご存知でしょうか? こんにちは!世界新聞特命記者の植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は現在、14ヶ国目キルギスにいます(赤線は空路、青線は陸路で移動)。 ◆何も知らずに氷点下の国へ 11月12日までネパールに滞在していた僕が、次に目指したのはカザフスタンでした。きっかけはカザフスタン共和国大使館の公式サイトに書かれていた、2014年7月15日から2015年同日まで日など10か国の国籍保有者はビザなしで最大15日間の滞在が可能という情報。ビザが要らないならば……そんな安易な気持ちから、カザフスタンの首都アスタナに飛ぶ事にしました。 ◆カザフスタンとは カザフスタンはソビエト連邦が崩壊した後の1991年12月16日に独立した国で、国境をロシア連邦・中国・キ

    建築家・黒川紀章がカザフスタンに計画した未来都市は今も拡大していた
    FeZn
    FeZn 2015/11/14
  • 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」最新予告編公開、日本向けに製作された映像が世界最速解禁

    2015年12月18日に公開を迎えるスター・ウォーズの最新作であり、新たなる3部作の記念すべき1作目となる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の最新予告編が公開されました。最新予告編は、日のスター・ウォーズファンのために製作されたとのことで、東京ディズニーリゾートで開催中のイベント「D23 Expo Japan 2015」で世界最速サプライズ公開されました。 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」予告編2 - YouTube スター・デストロイヤー思わせる大きな宇宙船の傍らに、誰かが立っています。 「お前は何者だ?」 「何者でもないわ」 ……と話しているのはヒロインのレイ。 沈んでいく夕日の情景は、どこかで見たような……。 「どこから来たの?」 「私は待っているの」。レイが待っている人物というのは一体誰を指しているのか……。 レイと新型ドロイドBB-8、そしてストームトルーパーの脱走兵であ

    「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」最新予告編公開、日本向けに製作された映像が世界最速解禁
    FeZn
    FeZn 2015/11/10
  • においでパーキンソン病を見分けられる女性の告白で難病研究が一気に進む可能性

    By Dennis Wong パーキンソン病の夫を亡くしたある女性が、「パーキンソン病に特有のにおい」があることに気づいたことがきっかけで、この難病に対する新たな研究が始まっています。 UK woman, Joy Milne, can sniff out Parkinson's disease - CBS News http://www.cbsnews.com/news/the-woman-who-sniffed-out-parkinsons/ イギリス人女性のジョイ・ミルンさんは、夫のレスさんをパーキンソン病で亡くしましたが、レスさんがパーキンソン病と診断される6年前から夫のある変化に気づいたとのこと。ジョイさんは元々においにとても敏感で、レスさんのにおいに微妙な変化が生じたことに気づいたそうです。ジョイさんによると、「言葉で説明するのは難しいけれども、ムスクのような香りがした」とのこと

    においでパーキンソン病を見分けられる女性の告白で難病研究が一気に進む可能性
    FeZn
    FeZn 2015/10/26
  • 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論

    「水から電流を取り出すことを可能にした」という発表が当ならまさにエネルギー保存の法則を打ち破る可能性のある永久機関、あるいはフリーエネルギー装置ができそうな勢いの「ウォーターエネルギーシステム」ですが、現場では各報道機関の人たちが代表取締役に山ほどツッコミを入れまくっていたので、そのやりとりを以下に列挙しておきます。 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答、そして現時点での結論は以下から(2008/06/13 1:32、特許の図を追記。2008/06/13 2:00、さらに追記。2008/06/13 9:54、日経の記事を追記。2008/06/13 11:35、ムービー追加)。 質問が殺到したのはこのムービーの直後です。まずはこの解説を聞いておきましょう。 「ウォーターエネルギーシステム」搭載電気自動車の説明 この直後からあふれだす疑問・疑念の数々

    真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論
    FeZn
    FeZn 2015/10/23
    2008年にこんなのあったんだ。ちょっと記憶にないな……。
  • USBポートに挿すと数秒でPCを起動不能にしてしまう「USB Killer」が実際にPCを破壊するムービーが公開

    一般的なUSBメモリのような見た目で、PCのUSBポートに差し込むだけでPCを破壊してしまうデバイス「USB Killer」を実際に作動させて、わずか数秒でPCが起動不可能な状態に陥る恐るべきムービーが公開されています。 USB killer v2.0 / Хабрахабр http://habrahabr.ru/post/268421/ USB Killer http://kukuruku.co/hub/diy/usb-killer Dark Purple creates 'killer USB' to destroy laptops | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2997401/The-killer-USB-FRIES-laptops-Malicious-drive-uses-hi

    USBポートに挿すと数秒でPCを起動不能にしてしまう「USB Killer」が実際にPCを破壊するムービーが公開
    FeZn
    FeZn 2015/10/16