タグ

ブックマーク / www13.plala.or.jp (2)

  • 横棒一覧(コピペ用)

    横棒一覧(コピペ用)--﹣−‐⁃‑‒–—﹘―⎯⏤ーー─━ 「横棒」と一口に言っても「マイナス」「ハイフン」「アンダーバー」「長音」「罫線」などいろいろな種類が有り、その全てに違う文字コードが割り当てられています。 (例外的にひらがなの長音とカタカナの長音は同じ文字コード「ー」が割り当てられています) 横棒の種類がやたら多いのは、このページを作ったあたりから気になってはいましたが、種類が多すぎて探すのが面倒臭く、長い間作っていませんでした。 が、思い切って作ってみました。 とりあえず45種類ピックアップしてみました。 ※2017.10 部首の「⼀」を追記しました。 → 部首一覧 点線や波線も挙げるとキリが無かったので、見た目が横一直線の横棒のものだけ選んでいます。 表示環境(フォント等)によっては表示できない/見分けが付かないものもあるかもしれません。 試しにiPhone6S

    横棒一覧(コピペ用)
    FeZn
    FeZn 2022/06/19
  • 教科書体の漢字

    「教科書体」の文字はどちら? 子どもたちが学校で学ぶ文字の書体は「教科書体」と呼ばれ、これは実際に教科書で主に使用されている「手書き文字に近い」形をした書体のことです。 また、新聞や雑誌、辞書、一般書籍などの活字として多く用いられ、私たちが日常よく目にし親しんでいる書体は縦線が太く垂直、横線は細く水平な字形が特徴である「明朝体」です。 中学入試で、特に国語の漢字の書き取り問題には「教科書体」で解答することが原則となっています。子どもたちの書く文字の字形に「明朝体」の一部特徴が見受けられることがよくありますが、これは両書体の混同、混用だと思われます。 さて、以下に同じ文字を「教科書体」と、字形に「明朝体」の特徴の表れた字の二種で書きました。子どもたちが覚えるべき「教科書体」のものは右側、左側のどちらでしょう。 ★ ★  ★ ★ ★ ★ ★ 答え:「←」の印がついているほうが「教科書体」で

  • 1