タグ

ブックマーク / okumuralab.org/~okumura (5)

  • 「視覴」の謎

    ChatGPTが「視覴」という新語を発明したらしいことをフガクラさんのツイート(2023-06-08 08:51:02 JST)で知る。 すでに「視覴」は、いくつかの最近書かれたWebページで使われていた。ChatGPTで生成されたページらしい。ざっと検索して見つけたページを列挙しておく。いずれも最近作られたか修正されたページである(1件だけ2020年のページがあるが、最近修正されたものかどうか不明)。 映像・音声編集におけるノーマライズの重要性!(2023-05-11)「視覴的・聴覚的な一貫性」「視覴的な効果を最大化」「視覴的な混乱を避け」(2回)なお、このページは現在消えて視覴とは?AIChatGPT)が出力した新しい言葉なのか?(2023-06-08)にリダイレクトされ、「弊社では、2023年3月より用語集作成に際しAIライティングの試験運用を行っておりますが、この度、「視覚」の誤

    FeZn
    FeZn 2023/06/13
    遺伝子の話みたいだ……
  • 和文と欧文の間に半角スペースを入れるか | Okumura's Blog

    Moodleのフォーラムで英単語の前後に空白をという提案がされている。「Moodleは」より「Moodle は」のほうが読みやすいから半角スペースを入れようということである。 もともと和文とプロポーショナル欧文の間には,テキストの段階では何も入れなくても,組版の段階で四分アキ(全角の1/4の幅の空白)を入れる習慣があり,先日出たW3Cの Requirements for Japanese Text Layout(日語組版処理の要件)の3.2.6のdにもそう書いてある。日語のブラウザがこれに対応してくれれば余分のスペースを入れる必要がなくなるのだが。 もっとも,「四分アキ」もだんだん狭くなってきて,最近の雑誌類ではほとんど入れていないように見える。スタイルシートで調節ができるのがベストかも。

    FeZn
    FeZn 2009/07/03
  • どうして新聞は散布図を使わないか | Okumura's Blog

    このブログでは日教組票と学力:図示などいろいろ散布図を描いてマスコミのデータ解釈の誤りを指摘してきたつもりだが,マスコミはなかなか散布図を使ってくれない。これに関してNew York Timesのグラフィックス担当者がおもしろいことを言っていることをたまたま昨日見つけた(Infovis keynote: Matthew Ericson - information aesthetics):NYTが散布図を使わないのは,読者が散布図を理解できないためだ。多くの人は横軸を時間だと思ってしまう。NYTでも2004・2006年の選挙結果の比較に散布図を描いたことがあった(右図)が,ボツになった。 だから散布図は使うな,ではなく,教育者としては,だから散布図を学校で教えよう,という方向に話を持っていきたい。 NHK高校講座 | 数学基礎 | 第14回 統計 (1) ~データの見方~ では「散布図(相関

    FeZn
    FeZn 2009/01/01
  • 裁判員になる確率は1/5000です | Okumura's Blog

    とさきほどテレビで言っていた。「1年あたり」という大事なところを言わないのは,確率が小さいと思わせるためか。当はこれから50年生きる人なら裁判員になる確率は約1/100のはず。

    FeZn
    FeZn 2008/11/25
  • 「日本語組版処理の要件」パブコメ | Okumura's Blog

    W3Cが日語組版処理の要件(Requirements of Japanese Text Layout)のパブコメを募集していたことをTeX Forumで土村さんに教えていただいた。 日ではすでにJIS X 4051日語文書の組版方法が制定されているが,このW3Cの文書はJISの編集メンバーにマイクロソフト,アンテナハウス,ジャストシステムの専門家,W3Cのメンバーを加えて作成されたものである。英語で日語文書の組み方を説明したものとしては,私もThe Asian Journal of TeX, Vol.2に書いたことがあるが,このW3Cのものは日語組版のほとんどあらゆる面を詳しく文書化した貴重なものである。今後この方面で典拠となることが考えられるので,気づかれた点があったらぜひ11月15日までにフィードバックをW3Cに送っていただきたい。英語が苦手な方はTeX Forumに書いてい

    FeZn
    FeZn 2008/10/29
  • 1