タグ

cs3に関するFeZnのブックマーク (7)

  • マスター郡司のワンポイントDTP TIPS 02 - JAGAT

    白黒写真は白黒機能でバッチリ! 画像をクリックすると再生が始まります。 第一弾 に続いて今回はまさしくワンポイントTIPS、白黒画像の作り方のご紹介だ。詳しくはビデオの方をご覧いただければと思うが、PhotoshopでRGBモード、CMYKモード、グレーモードを選択すれば白黒になると思っている方も少なくないが、これではプロとはいえない。白黒画像はカラー画像に比べてずっと難しいのだ。 (クリックして拡大 ) 例えば左側がグレーモードに変換したものだが、中性濃度的にはこれは何の間違いもない正しい調子再現なのだが、人間には思いこみというものがあり、そんな思いこみ通りに再現できるのが、Photoshopの白黒機能である。「肌は明るめに」「服はコントラストに」の方が無難なので。(私は)右例のようにしてみたがいかがだろうか?これが気に入らなければいかようにでもなるので一例とご理解いただきたい。 この機

  • ペアカーニングを使うとドロップシャドウが置いてけぼりになる。 - 2009-01-30 - 遠近法ノート

    IllustratorCS3で、効果のドロップシャドウを使用した文字列に対してペアカーニングを適用すると、ドロップシャドウだけが置いてけぼりになります。他のバージョンではどうだったかな。 上から、筑紫見出明朝、ヒラギノ明朝、リュウミン。カーニングを「自動」に設定しています。 緻密なペアカーニングが施されているフォントほど、影響は大きいです。こりゃなかなか痛いですねぇ。 まあ文字をアウトライン化すればいいって話ではありますが。 ちなみにリュウミンなどのモリサワフォントは、そもそもペアカーニング情報を持っていませんから、この問題には無縁です。

    ペアカーニングを使うとドロップシャドウが置いてけぼりになる。 - 2009-01-30 - 遠近法ノート
  • Adobe InDesign ラーニングとサポート

    はい。InDesign では簡単にシンプルなテキストプロンプトを使用して画像を生成することができます。プロンプトをカスタマイズする場合は、参照画像を追加し、「スタイル効果」を選択します。 「生成拡張」を使用すると、画像の周囲の余白を簡単に塗りつぶすことができます。テキストプロンプトを追加して余白を塗りつぶすことも、既存の画像に合わせて余白を残すこともできます。

  • モリサワ「DTP環境効率化アップセミナー」レポート | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 モリサワが、各営業所所在地で開催中の「DTP環境効率化アップセミナー」に参加しました。 講師は、カムロックシステムズのデジタルワークフローアドバイザー 百合 智夫氏で、約4時間という長いセミナーでした。 第一部では、最新DTP環境のご紹介と移行時の注意点と題し、Mac OS X LeopardのTime Machineと、Adobe Creative Suite 3 日語版のAdobe Verson Cue CS3との利便性などの違いについて説明してました。 会場で、Adobe Verson Cue CS3を使用してる方の挙手を求めたところ、利用者はゼロ。この名古屋会場で7回目の開催となるそうですが、一度も手を上げた会場は無かった

    モリサワ「DTP環境効率化アップセミナー」レポート | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FeZn
    FeZn 2007/06/13
  • ITmedia D PC USER:Photoshopは上位版が登場:アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日本語版 (1/3)

    アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日語版:Photoshopは上位版が登場(1/3 ページ) 6製品にラインアップを拡充したCreative Suite 3 アドビシステムズは5月8日、プロフェッショナル向け統合デザインソフトスイート「Creative Suite 3」日語版(以下、CS3)を発表した。収録ソフトの違いにより、DTP向けの「Design Premium」と「Design Standard」、Webデザイン向けの「Web Premium」と「Web Standard」、映像制作向けの「Production Premium」、全機能を網羅した「Master Collection」が用意されている。 Design Premium、Design Standard、Web Premium、Web Standardは6月下旬より、Production

    ITmedia D PC USER:Photoshopは上位版が登場:アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日本語版 (1/3)
  • 1