タグ

ブックマーク / www.tc3.co.jp (105)

  • エンタープライズアプリケーションにおける認証認可の要件をAWS Cognitoで対応するために必要な実装 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    背景 複数アプリケーションにまたいで同一ID・パスワードで認証させるという要件は昨今、多くの企業で求められる要件です。このような要件に対して、クラウドサービス、とくに認証を司るクラウドサービスであるIDaaSを活用することが多くあります。代表的なサービスとして、AWS Cognito、Okta CIC(Auth0)、Azure EntraIDなどがありますが、今回はAWS Cognitoを活用した場合に、どのような実装をする必要があるかをご説明します。(最後にご紹介いたしますが、TC3が提供する「Tactna」をご利用いただくと今回想定されるケースのような複雑なケースの要件を満たし、実装を回避できることが可能です) 4つの技術要件 今回は、TC3が多くエンタープライズアプリケーション開発を経験する中で、AWS Cognitoを認証IdPとして満たすべき要件を以下と想定して考えます。 ログイ

    エンタープライズアプリケーションにおける認証認可の要件をAWS Cognitoで対応するために必要な実装 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
    FideleRuuth
    FideleRuuth 2024/10/18
    cognito
  • 資料レビュー機能などの生成AI機能を追加 | GigComet 最新アップデート(v0.4) - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに こんにちは!TC3 AIチームの梅です。 この度、GigCometのバージョン0.4を公開しました! 前回のアップデートではより実務で活用可能な機能を実装していましたが、今回のアップデートでは気軽に実務で利用できる機能を実装しています。 GigCometパートナー 幅広い業種のお客様にDX支援やIT人材調達支援のサービスを提供されている コアコンセプト・テクノロジー 様に業務効率化を目標にGigCometパートナーとなっていただきました!このパートナーシップを通じて、私たちのGigCometによる効率化とコアコンセプト・テクノロジー様の豊富なDX支援等での実利用を掛け合わせることで、さらなるシナジー効果を双方に生み出すことができると期待しています。 リリースノート 資料レビュー:プロジェクト資料をアップロードすることでAIが資料の内容に関して抜け漏れのチェックをしてくれます 事

    資料レビュー機能などの生成AI機能を追加 | GigComet 最新アップデート(v0.4) - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • MS&ADインターリスク総研株式会社|複数サービスの共通認証基盤をOkta Customer Identity CloudとTC3のソリューションで開発 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    MS&ADインターリスク総研株式会社|複数サービスの共通認証基盤をOkta Customer Identity CloudとTC3のソリューションで開発 背景 MS&ADインターリスク総研株式会社様(以下、インタ総研)は、MS&ADインシュアランス グループに属し、以前からリスクマネジメントに関するコンサルティング、調査などの事業を展開しています。MS&ADインシュアランス グループ の中期経営計画(2022-2025)では、デジタル技術を活用しながら、社会課題解決やお客さま体験価値向上などを掲げており、インタ総研 は「デジタル・データを活用したリスクマネジメントの中核」として位置付けられています。 複数のデジタルサービスの企画・開発を推進する中で、BtoB(法人)/BtoG(行政)などの多種多様なユーザー属性がありました。このような状況で課題と捉えたのが、お客さまの利便性確保、業界最高水

  • 事前知識活用やスライド自動生成などの生成AI機能を追加 | GigComet 最新アップデート(v0.3) - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに こんにちは!TC3 AIチームの梅です。 この度、GigCometのv0.3を公開しました! 今回のアップデートでは、より実務で利用可能な機能をβ版として試験的ですが追加しました! リリースノート 事前知識インプット:事前にプロジェクトに関連する資料をアップロードすることで、それを参照しながらGigCometの各機能を利用することができる機能 スライド自動生成:GigCometで作成したデータに基づいてプレゼンテーション用のスライドを生成する機能 GigComet English version: GigComet can be used in English as well as Japanese. The URL is not public, so please contact us using the form at the bottom of this article

    事前知識活用やスライド自動生成などの生成AI機能を追加 | GigComet 最新アップデート(v0.3) - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • 光学ソリューションを提供するエビデントの独自画像解析技術TruAI Noise Reductionの推論処理時間を40%エンハンス - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    光学ソリューションを提供するエビデントの独自画像解析技術TruAI Noise Reductionの推論処理時間を40%エンハンス 背景 エビデント株式会社(エビデント)は、オリンパス株式会社の科学事業を分社化して設立された企業です。ライフサイエンス分野、産業分野向けに生物顕微鏡、工業用顕微鏡、工業用内視鏡、非破壊検査機器、X線分析計等の製品を提供しています。 同社では、脳神経、がん、免疫などの研究分野で、生体深部までの観察・解析をサポートする共焦点レーザー走査型顕微鏡や多光子励起レーザー走査型顕微鏡の提供はもちろん、新たな付加価値機能を提供する手段としてAI技術に注目をし、独自技術の研究開発を行っています。 エビデントのソフトウェア開発部門では、AI技術の研究開発を進めるために、TC3の「伴走型AIプロジェクト支援サービス」を活用し、TC3が保持するTopcoderやその他国内外の腕利き

  • Okta CIC (Auth0) Enterprise Connectionsを活用した外部IdP(SAML, OpenID Connect)認証設定ガイド | TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    Okta CIC (Auth0) Enterprise Connectionsを活用した外部IdP(SAML, OpenID Connect)認証設定ガイド はじめに Okta CIC(Auth0)管理画面における認証関連設定項目 Okta CIC(Auth0)の認証方法(connection)は複数種類があります。例えば、ユーザー名/パスワードをAuth0に登録した上でログインする方法はDatabase Connectionsです。その他にも、Googleアカウントからの認証を実現するのであればSocial Connectionsがあります。Passwordless Connectionsについては以前のブログ記事にてご紹介しました。 このように様々な認証方法に対応していますが、記事では、Enterprise Connectionsを利用した外部IdPを活用した認証をご紹介します。接続

  • 入社振り返りシリーズ|第7弾 入社6ヶ月 AIアーキテクト ヒョンさん - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに こんにちは、TC3の採用担当の麻生(@初ユニバでバタービール飲んで髭つけたり、魔法の杖振りまくったり、最推しドビーさんのグッズをゲットしたりとハリポタの世界を満喫してきました~。ビバ有給!!)です! 今回は、今年初めに入社してくれたTC3の2人目のAIアーキテクト(1年越しの念願かなっての採用!)、ヒョンさんにプチ振り返りをしてもらうことにしました。 記事最後に、うちのかわいいにゃんこ写真もあるので最後まで読んでいただけると!早速いってみましょ〜。 まずは簡単な自己紹介をお願いします。 ヒョンと申します。フルネームはイウンヒョンですが、日ではイ(李)の呼び方が多すぎて約1年前から変えました。 名前の通り私は韓国の釜山出身です。大学院を卒業してから直ぐ日にきましたので、6年目になりますね。 よく聞かれる質問の中の一つが”日語を学んでからきましたか?”でしたが、韓国で3ヶ月ガッ

  • マルチアクター型LLMで要件深堀りの自動化を実現!GigComet 最新アップデートのご紹介 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに こんにちは!TC3 AIチームの梅です。 この度GigCometのversion 0.2を公開しました! 今回のアップデートではアイデアをより具体的に扱うことが出来る機能を中心に実装しています。 3月中旬に公開いたしましたGigCometですが、たくさんの方にご利用いただきフィードバックも多くいております。みなさまの開発における生産性向上を目指して、これからもアップデートを続けていくのでよろしくお願いします!(忌憚ないフィードバックもお待ちしております!) リリースノート マルチアクター型LLMによる要件深堀り機能:AI同士がディスカッションをおこない、アイデアを任意のストーリーでブラッシュアップさせる機能 AIタスク分析機能のアップグレード:より正確な価格見積り、分析の高速化を実現 個別タスクの具体化:作成された個々のタスクをより具体化することができます おすすめTopcod

    マルチアクター型LLMで要件深堀りの自動化を実現!GigComet 最新アップデートのご紹介 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • TC3、エンタープライズ企業の複数サービス展開における、認証認可及びID管理をつかさどる統合マネージドサービス「Tactna(タクトナ)」をアーリーアクセス版として提供開始 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    TC3、エンタープライズ企業の複数サービス展開における、認証認可及びID管理をつかさどる統合マネージドサービス「Tactna(タクトナ)」をアーリーアクセス版として提供開始 ギグエコノミーを活用したデジタルサービス開発を提供するTC3株式会社(以下、TC3、社:東京都千代田区、代表取締役:須藤 義人)は、この度、スーパーアプリ構想を筆頭とした複数のアプリケーションサービスを展開する上での、アプリケーション開発とアイデンティティ・アクセス管理のギャップを埋める統合マネージドサービスとして、「Tactna(タクトナ)」をアーリーアクセスとして限定提供開始いたします。このサービスにより、多くのエンタープライズ企業におけるスーパーアプリ構想 や プラットフォーマー構想の実現を後押しします。 背景 TC3は、ウェブアプリケーション開発及び認証認可の技術バックグラウンドを活かし、Okta社のパートナ

  • MS&ADインターリスク総研株式会社 海外APIサービスを組み込んだデジタルサービス開発体制をスピーディに立ち上げ、計画通りにリリース - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    MS&ADインターリスク総研株式会社 海外APIサービスを組み込んだデジタルサービス開発体制をスピーディに立ち上げ、計画通りにリリース 背景 MS&ADインターリスク総研株式会社様(以下、インタ総研)は、MS&ADインシュアランス グループにおけるリスク関連サービス事業の中核を担っています。従前よりリスクマネジメントに関するコンサルティング、調査などの事業を展開しています。MS&ADインシュアランスグループ の中期経営計画(2022-2025)では、デジタル技術を活用しながら、社会課題解決やお客さま体験価値向上などを掲げており、インタ総研 は「デジタル・データを活用したリスクマネジメントの中核」として位置付けられています。 昨今、ITシステムがなければビジネスが成り立たないハイパーコネクテッドな時代となる中で、サイバーリスクの脅威はIT企業のみならず様々な業界、様々な企業規模において対応が

  • 『儲けの科学』で学ぶ!B2Bマーケティングの極意とID管理の重要性 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    先日B2Bマーケティングのプロフェッショナルであるシンフォニーマーケティングの代表の庭山一郎氏が書いた『儲けの科学 The B2B Marketing』という書籍が出版されました。マーケティング業界やB2B領域をターゲットにしている業界の方々の間ですでに話題になっています。 B2B(法人向け)ビジネスは、例えば、利用者と購買者が分かれてしまうことや、稟議という承認プロセスがあったりなどと、特異なことが多い領域です。このような領域に特化した情報はなかなかなく、マーケティング担当者が培ってきた経験に基づくものが多いと思います。かくいう筆者も10年以上B2Bの領域に身を置き、かつ営業などの職種も経験したことから、解像度の高い顧客理解をすることができるようになっています。 開発・マーケティング・営業の3つの組織の協力体制の重要性 ものづくりとマーケティングとセールスが高度に連携した場合、売上の成長

  • Auth0 Rate Limit完全ガイド:サービスの安定性を保つための重要ポイント - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに Auth0を実サービスに利用する上で欠かせない観点として「Rate Limit」というものがあります。 https://auth0.com/docs/troubleshoot/customer-support/operational-policies/rate-limit-policy Auth0には様々な観点でRate Limitが設定されており、充分に理解した上でアプリケーションの設計をしないと、ユーザーが増加してきたタイミングで障害発生に繋がる可能性があり、注意が必要です。 また、アプリに求められる要件を満たすため契約のプラン変更が必要になることもあり(契約毎に Rate Limitが異なります:参考)、その場合、根解決までのリードタイムが長くなり得ますので、早い段階で手を打つことが重要です。 今回は、特に重要な「APIのRate Limit」についてご紹介します。 Ra

    Auth0 Rate Limit完全ガイド:サービスの安定性を保つための重要ポイント - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • Okta Customer Identity Cloud(Auth0)におけるCloudWatch Logsを活用したログ監視方法のご紹介 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    Okta Customer Identity Cloud(Auth0)におけるCloudWatch Logsを活用したログ監視方法のご紹介 はじめに Okta Customer Identity Cloud(powered by Auth0)は、開発者が認証機能を実装するには非常に簡単なツールではありますが、Okta CICの構築において忘れられがちなのは運用後の設計です。 Auth0は認証に関するログや管理者の操作などのログをAuth0内で管理してくれますが(参考)、プランによってログの保管期間が決まっています(参考)。エンタープライズプランであっても30日が保存の上限期間となっているため、30日を超える期間ログを保存しておきたい場合にはLog Streaming機能を使うことで(Essentialプラン以上が必要です)、AWS S3に格納するなどのことが必要です。前回はその設定をTer

    Okta Customer Identity Cloud(Auth0)におけるCloudWatch Logsを活用したログ監視方法のご紹介 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • サービス開発におけるギグ・エコノミー活用動向とデジタルな顧客体験向上のためのポイント紹介 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    TC3の代表である須藤が『流通ネットワーキング 2024年3・4月号』に、『サービス開発におけるギグ・エコノミー活用動向とデジタルな顧客体験向上のためのポイント紹介』というタイトルで記事を寄稿いたしました。記事では、当該記事を掲載いたします。流通ネットワーキングではそれ以外にも興味深い記事がございますので、是非お手にとってみてください。 フリクションレス顧客体験の実現事例 2017年6月22日の日時間午前2時14分、とあるインターネット上のウェブサイトにて、フリクションレス顧客体験を実現するためのアイデアを募集する「コンテスト」が静かにスタートの火蓋を切った。 このコンテストを主催したのは多国籍携帯電話事業会社大手の Vodafone である。社のあるイギリスでは新ブランディング戦略を発表したばかり。 この新戦略のもと、多店舗販売網の構築で培ったきめ細やかな対面販売と同時に、ウェブサ

  • 【インタビュー】AI開発プロジェクトを支援するサービスGigCometの開発背景に迫る! - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに TC3ではお客様のAI開発を支援するサービスとして、「伴走型AI開発支援サービス」を提供しています。またそれ以前より、世界中のエンジニアが競い合ってAIエンジンを開発するTopcoderマラソンマッチというコンペ開催なども行い、多くのお客様を支援してきました(事例一覧、参考ブログ)。 お客様へのサービス提供を行いながら、AI開発をより身近なものにするべく、GigCometというサービスを企画し、この度デモ版のサービスとしてローンチしました。 ローンチに至るまでの背景、などをGigComet開発リードの梅へのインタビュー形式でご紹介いたします! GigCometのアーリーアクセス版はこちら! > demo.gigcomet.com < コンセプト背景 Q1: まず初めに、GigCometのコンセプトはどのようにして生まれたのですか? はい。僕は普段AIアーキテクトとして最先端のA

    【インタビュー】AI開発プロジェクトを支援するサービスGigCometの開発背景に迫る! - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • Auth0️で実装する|ユーザー体験を向上するEmailのみでのシンプルなパスワードレス認証 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに 認証によるセキュリティの担保が大事だということは言うまでもないですが、セキュリティを万全にしようとすればするほど認証が終わるまでのハードルは高くなり、必然的にユーザー体験が落ちてしまうという結果に陥りがちです。 安全を優先するかユーザ利便性を重視するかサービス開発者にとっては悩ましいところですね。 安全性が高い認証のやり方としてMFA(Multi-factor Authentication:多要素認証)が広く使われています。ユーザー名とパスワードだけでなく、さらにもう1つ追加の検証要素を要求することで、万が一ユーザー名とパスワードが漏洩したとしても認証を突破される可能性を小さく出来る手軽な方法として普及しているようです。 ただ、このMFAも一部の人にとってはハードルが高いように思います。 と言うのはGoogle Authenticatorアプリなどを使ったMFA認証はスマホなどの

    Auth0️で実装する|ユーザー体験を向上するEmailのみでのシンプルなパスワードレス認証 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • たかがIDされどID… 企業の価値を最大限社会に提供するため統合ログイン体験 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    早い時期からDXを進めている企業から、顧客向けのサービスを作ってリリースしたはいいものの、流入がない、ユーザーが定着しない、ログインIDが別々なのでクロスセルに繋がらない。といった課題を耳にします。 これからウェブサービスを作り自社商品の価値を効果的に外に伝えるなら、そういった過去の事例から学び、より品質の良いサービスを目指すと良いでしょう。 そこで今回は、顧客むけの新規サービスを開発するうえで考慮が漏れがちな「ログイン体験」にクローズアップして考えていきたいと思います。 ログイン体験が企業に与える影響 ウェブサービスを媒体として商品の購入に結びつけるためには、ID登録・ログインは避けては通れないステップです。 とはいえログインはビジネスのコアではないため、まずは付け焼き刃な作りでリリースしてしまうのが従来のやり方です。 そして同企業の別の事業部が新たなサービスを作る際、再度ID登録・ログ

    たかがIDされどID… 企業の価値を最大限社会に提供するため統合ログイン体験 - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • 統合ID基盤プロジェクトにおける上流工程でのチェックポイント - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    前回は、「なぜ統合されたID基盤が必要なのか」について特にビジネス的な側面での目的を明確にしてきました。今回は前回一覧レベルで掲載した、統合ID基盤導入を進めるにあたって注意すべきポイントを整理していきたいと思います。 統合ID基盤導入をご検討されている方はぜひご一読頂けると幸いです。 デジタルサービス展開計画のスケジュール感を確認 まず大前提として、「統合されたID基盤」を導入する目的からして、複数のデジタルサービスがこの基盤を活用することになります。新規サービス、すでに作り始めているサービス含めて、今後どのようなスケジュール感で展開されていくかを整理してみることが必要です。 例えば新規サービスを作り始めてしまっている場合には、そのID管理機能の実装は独自で進めてしまい、その後移行が必要になることは統合ID基盤プロジェクトにおける重要なファクターです。移行が不要になるようにするために、フ

    統合ID基盤プロジェクトにおける上流工程でのチェックポイント - TC3株式会社|GIG INNOVATED.
  • 統合されたID基盤を導入するビジネス上の目的とは - TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    なぜ統合されたID基盤が必要なのか? 多くの企業が昨今デジタルサービスの展開をすることでの収益向上を目指しています。新型コロナウイルス感染の世界的な拡大により、リアルのコミュニケーションではなく、オンラインファーストのコミュニケーションに変化し、終息しつつある今でもデジタルとリアルのハイブリッドでのコミュニケーションが普通になってきました(OMO:Online-merges-offlineともいわれます)。 スマートフォンやPCで閲覧するサービスで必ずユーザーが行うのがユーザー登録やログインといった行動です。また、オンラインだけでなくリアルな店舗に訪問した際にも会員カードなどを提示するといったこともあるでしょう。 このように、IDはオンラインだけではなく、リアルも含めた消費者行動を捉えるために重要なファクターです。言い換えると、企業は統合されたID基盤を構築し、ユーザー向けにIDサービスを

  • ギグ・エコノミー動向と次世代の超効率的なタレント活用プラットフォームがある世界 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.

    はじめに TC3はGig Innovated.をスローガンに掲げ、Gig Worker(単発、タスクベースで仕事をする方々)を活用したウェブアプリケーション開発やAI開発の支援をエンタープライズ企業向けに提供しています(参考)。 Gig EconomyやTalent Economyについては毎年新しい潮流がでており、グローバルの動向もキャッチアップしながら、お客様に最適な選択肢を提供するのがTC3のミッションでもあります。そのような中、先日Harvard Business Reviewにて「Do You Need an External Talent Cloud?」という面白い記事をみつけました。今後の人材活用についての一つの示唆になるかと思います。 ブログ記事では、その内容をかいつまんでご紹介し、TC3のビジョンやサービスについてもご紹介できればと思います。 タレント・エコノミーのグロ

    ギグ・エコノミー動向と次世代の超効率的なタレント活用プラットフォームがある世界 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.