タグ

2015年5月19日のブックマーク (2件)

  • 研究室マニュアル

    研究をやる上での心構え † 研究者へのジョブチェンジ:3年生までと4年生以降では、大学で行う学問が全く変わります。みなさんが知っている通り4年生からは研究をすることになります。これまでは答えが用意されている問いについて覚えたり技能を習得するのが中心でしたが、4年生以降は答えが無い問いに挑むことになります。研究とは世界中の誰にもわからない答えを一生懸命自分で見つける営みですので、答えはもちろん伊藤にもわかりません*1。 背骨が大事:研究を始めると伊藤をはじめ誰も頼りにならず、途方にくれるということがしばしばあります。そういう時に自分を救ってくれるのは、自分のこれまで読んだから得た知識、親や友達の影響、頑張った体験などによって形作られた信念だと思います。これを背骨と呼ぶことにしましょう*2。背骨が育ってないと自分で物事が判断ができなくなります。研究は決断の連続ですので、それを伊藤に全てまかせ

  • ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33

    2. 自己紹介 1 / 392013/8/31 • Twitter ID: @horihorio • お仕事: 分析コンサルタント • 興味: 統計色々/DB/R/Finance/金融業/会計 • 過去の発表: ここ • 最近の出来事 • 金融業以外の分析にも進出 • だが何故か証券アナリストを取った • 優秀な人のマネジメントっぽい事を • 息子が1歳になった ロジスティック回帰の考え方・使い方 3. 今回の想定ケース 2 / 392013/8/31 ロジスティック回帰の考え方・使い方 • 旅行代理店勤務 マーケティング部所属3年目 • 「Rによるやさしい統計学」で Rの操作、線形回帰に慣れた • 上司(超文系)に 「いつもツアーの案内DM送っているけど、 もっと上手い送り方って考えてくれない?」 と言われた。どうしよう… 4. 紹介すること 3 / 392013/8/31 ロジスティッ

    ロジスティック回帰の考え方・使い方 - TokyoR #33