タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (6)

  • ほしいのは素の報道記事、感情表現や記者の願望は要らない

    報道記事から感情表現や記者の願望、憶測をすべて削除して素の報道化を行う、報道警察ってのも面白いかも、ですね。 — 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年2月19日 各報道界隈の記事やタイトル、そしてそれらの記事が転送されるポータルサイトのタイトルでは特に、報道記事において書き手や発信元の願望や憶測が事実報道に織り交ぜられて表現されており、事実がゆがめられた形で、脚色されて、余計な情報が混ぜられて、伝えられてしまっている。 「羅生門」の書籍を購入したら作品の内容は概説しか書かれておらず、残りのページには出版社の作品への想いとか内容の分析とか、さらには関係者の読書感想文的なものがもりもり盛り込まれていたりするようなもの。あるいは文はちゃんと書かれているのだけど勝手に出版社や編集によって表現に足し引きがされていたり、さらには章単位で削除されたり創作が入っているようなもの。 欲しいのは事実報

    ほしいのは素の報道記事、感情表現や記者の願望は要らない
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/02/21
    デモ動員の「公式発表」を信じるのだろうか。
  • 選挙の結果を「民意では無い」とする新聞社のお話

    毎日「聴衆の中で小さな「安倍やめろ」コールが起きた。が、すぐに支持者の大きな「安倍晋三」コールにかき消された。自分の言いたいことしか言わないリーダーに、支持者たちが熱狂する。直近の世論調査で内閣支持率を不支持率が上回る状況とは相当に異なった世界が現出していた」 — 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年10月22日 この毎日記事では、「直近の世論調査では内閣の不支持立が支持率を上回っているのに、秋葉原だけは別世界のようだ」のようにリポートしてるけど、実際の投票では内閣は支持され与党は大勝、つまり「世論調査は有権者の実際の意向を反映してない」ということの証左になってるような......。 — 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年10月22日 今回の選挙ではこの毎日新聞に限らず、報道界隈や一部有識者、知識人から「民意を反映し

    選挙の結果を「民意では無い」とする新聞社のお話
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/10/24
    「秋葉原での熱狂的支持」は民意とは違うという文脈で、選挙結果の話はしてなくない?
  • 上から目線と王権神授説

    最近、義務を無視し権利のみ主張するのが人権への意識高い系の人たちの間で流行っているように見える。義務の対価として権利が与えられているのではない、と。そこからデマで相手の人権を傷つけても責任はないし、自分の権利は主張しても他人の権利は認めないというのがテンプレというのも。 — やん (@skd7) 2017年4月24日 「意識高い」では単に志を持つ者ともごちゃまぜになるので「意識チャラい」とか「自意識チャライ」といった感じで表現をしている方々の特徴の一つとして、指摘されている方面にあるような傾向がある。権利を主張し義務は無視する。堂でお腹が減ったのでご飯をわせろ、でも代金は支払わないと騒ぐ、的な。 「義務の対価として権利が与えられているのではない」との主張もあるようだけど、それこそ詭弁で、実のところは「権利の対価として義務が与えられている」、さらには「権利と義務は一体化している」のだよね

    上から目線と王権神授説
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/04/25
    権利の行使を当たり前に実行できないのは「義務」とは関係なくて、「公共の福祉」の観点から権利間の調整が必要だから
  • 福島から豊洲へ...デマを流すことが成功体験になっているので繰り返される、それだけの話

    福島第一原発事故の後、多くの人があんなに苦労してデマに対処し風評被害を取り除く努力をしてきた。その膨大な経験や知見が、今回の豊洲の件ではマスメディアの報道にまったく生かされていない。非常に残念で腹立たしい限りです。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2016年9月24日 てかあれだけの風評被害が起こっても福島の件が左派やマスコミにとって「成功体験」になってるってどういうこと?これほんとに冗談じゃない舐められっぷりだぞ。マジでふざけんな。 — tadataru (@tadataru) 2016年9月24日 【新聞に喝!】豊洲市場の「危険性」強調報道は適切か?これでは東北の風評被害と変わりない ブロガー・投資家、山一郎 - 産経ニュース https://t.co/AL8KnhP5t9 @Sankei_newsさんから 隊長が産経に(°ω°) そして中身は真っ当。 — 不破雷

    福島から豊洲へ...デマを流すことが成功体験になっているので繰り返される、それだけの話
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/09/27
    信用・信頼を失ったらエビデンスを多量に提出する必要があるのもよくある話。
  • 「徴兵制が」との意見には論理的な背景があるのだろうか

    某党の幹部や知識人と呼ばれる方々の「徴兵制」話。中には数十年先の人口漸減と合わせて主張されてる方もありますが、コストを考えれば無人機等の無人兵器にシフトするのが普通の話。人の補充が必要、足りないから徴兵で突っ込ませるというのは、太平洋戦争末期の特攻兵器と同じ考え。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 6月 24 先日からの「集団的自衛権」周りの話。言葉自身の概念に説明がかかるし、分かりにくい部分があるところから、ぱっと見聞きで分かりやすい、そしてそれが正しいか否かはお構いなしという形で、戦争やら独裁やら徴兵制やらという話にリンクされ、それがスクラムを組んでやってくる的な雰囲気で語る場面をよく見かける。そのスクラム構成要素の言葉一つ一つをとっても、果たしてその中身、意味するところをよく理解した上で語っているの? と首を傾げたくなるのだけど。 とりあえず「徴兵制」の件。

    「徴兵制が」との意見には論理的な背景があるのだろうか
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2015/06/26
    経済合理性で言うなら、無人機と兵士とどちらが安いかで変わってくるよね。
  • 一部で問題視された「人工知能学会」の表紙が実はステキな物語だった件について

    人工知能学会の表紙、学生だったこの子が一人前の研究者になって、やがて自分に似せたアンドロイドを開発するのか。 pic.twitter.com/nHhdP3rGVX — 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」 (@njdict_Chado) 2014, 9月 7 そして時代を超えて受け継がれる箒・・・このアンドロイドの女の子にとって、箒や掃除をするという行為は、アンドリュー(NDR-114)にとっての木工と同じようなものなのかもしれない。 pic.twitter.com/4OZaLG1Gdf — 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」 (@njdict_Chado) 2014, 9月 7 「人工知能学会」の表紙デザインに関しては当初一部の方々(特に女性の中で、ある特定の考えをお持ちの方)から、「国際的には」「自分が思うから」とオールマイティーカードを振りかざして色々と騒ぎ立ててのバッシングがあり、色々と

    一部で問題視された「人工知能学会」の表紙が実はステキな物語だった件について
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2014/09/08
    これで感動できる人は「安倍内閣女性5人入閣」とかにも留保なく素晴らしいといいそう。
  • 1