タグ

ブックマーク / scopedog.hatenablog.com (36)

  • 外交関連、特に対韓国外交に関する日本国内の報道がおかしくなっている - 誰かの妄想・はてなブログ版

    いやまあ、今までも十分おかしかったんですけどね。 2018年の徴用工裁判の大法院判決あたりから加速度的に悪化していて、今はもう日国内での報道を基的に疑ってみる必要がある状況にまでなっています。 まず、この報道。 決議案は「韓国への不満」=米議会の動き注視-日政府 2/14(木) 19:03配信 時事通信 米議会の超党派議員が悪化する日韓関係の改善に向け、日米韓3カ国の連携を呼び掛ける決議案を上下両院に提出した。 日政府は韓国の対日姿勢への不満の表れと受け止め、米議会の動向を注視する構えだ。 決議案は「建設的で前向きな日韓関係」の必要性を訴える内容で、「米国の外交、経済、安全面の利益にとって、平和で安定したインド太平洋地域の繁栄を支える上で重要だ」と指摘した。 最終更新:2/15(金) 7:52 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-

    外交関連、特に対韓国外交に関する日本国内の報道がおかしくなっている - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2019/02/20
    時事通信は通信社だから基本的には「そのまま垂れ流す」会社だと思う。
  • “オレの酒が飲めないって言うのか!”というパワハラ行為を国家レベルでやる安倍日本 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    和解を求める相手・癒しを与えるべき相手が嫌だと言ってるのに押し付けろという主張はさすがにパワハラとしか言いようが無い。 日韓国「和解・癒やし財団」解散に備え厳重抗議方針 11/20(火) 10:54配信 中央日報日語版 日が韓日慰安婦合意により慰安婦被害者の支援のために設立された「和解・癒やし財団」を韓国政府が解散する場合、厳重抗議する方針だと伝えられた。 19日、共同通信によると、日政府は韓国が慰安婦問題の解決に向けて設置した「和解・癒やし財団」を解散する場合、韓国に厳重抗議する方針を固めた。ただし、慰安婦問題の最終解決を確認した2015年末の韓日合意の「破棄」に該当する表現は避ける方針だと伝えられた。 韓国政府は今月中に「和解・癒やし財団」の解散決定を発表する予定で、日政府にもこのような事実を知らせた。しかし、日はこのような韓国の決定を受け入れがたい状況で、安倍首相と河野

    “オレの酒が飲めないって言うのか!”というパワハラ行為を国家レベルでやる安倍日本 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/11/22
    私はこの件、慰安婦側に理があると思うけど、政府合意の内容を反故にするのに「政府合意に書いてある」は論拠としてどうだろうと思う。政府合意自体の不当性を訴えるべきでは。
  • 立憲民主党が安倍政権による消費増税実施表明を批判した論理 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍首相が10%への消費増税実施を表明した10月15日に、立憲民主党は枝野代表の記者会見内容をアップしています。 消費増税「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」枝野代表(2018年10月15日) 枝野幸男代表は15日夕、都内でラジオ番組出演後に記者団の取材に応じ、安倍総理が同日の臨時閣議で表明した2019年10月に消費税率を10%に引き上げる方針などについて答えました。 Q:(消費増税)消費税率10%に引き上げを閣議で表明したことについて A:この段階でそれを決めることについて全く理解できません。中長期的な意味でも、消費不況の状況から脱却できていません。心理的な要素の大きい消費不況の状況で消費税を上げれば経済に大変大きな打撃を与える。それは2度自民党政権が延期をした状況と何も変わっていない。なのになんで今回は上げるのか。しかも足元では、アメリカの株

    立憲民主党が安倍政権による消費増税実施表明を批判した論理 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/10/23
    それはそれとして、立憲民主党のコア支持層はかなり消費増税を熱心に要望していて、枝野さんの増税実施批判に批判的な印象。
  • 黒人ドライバーには1キロオーバーでも罰金刑を科すが、白人ドライバーなら30キロオーバーまでは見逃すという対応を認めるの?という話。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    警察による速度違反の処分に対して不服申立をしてきたドライバーが10人いたとしましょう。 そのうち9人は黒人で、制限速度からの超過分は1~10キロでした。 残り1人は白人で、制限速度からの超過分は40キロでした。 さて、あなたが黒人差別に反対かつ公正を旨とする検察官だった場合、これをどう処理しますか? 公正であらんとすれば、たとえ黒人であっても、それが1キロオーバーに過ぎなくても、違反は違反であると考え不服申立を認めず起訴するというのが、正しいように思えますね。黒人差別に反対であっても、是々非々で判断するという態度なわけですから。 しかし、警察が処分を下している段階で黒人ドライバーの場合だけ1キロオーバーでも違反切符を切り、白人ドライバーの場合は超過30キロ未満なら見逃すという対応をとっていたとしたらどうでしょうか? つまり、警察の取締りの段階で、黒人と白人で異なる基準で処分を下すというダブ

    黒人ドライバーには1キロオーバーでも罰金刑を科すが、白人ドライバーなら30キロオーバーまでは見逃すという対応を認めるの?という話。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/09/07
    行政は違反は違反であるとして起訴し、「公正」に関する判断は司法もしくは立法に任せるべき。
  • 朝日新聞に対するクレーマー行為でしかないので、どっちもどっち的な態度を取らない方がいいと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 朝日新聞 英語訳慰安婦報道訂正ページの検索避けをこっそり外す/朝日は他の謝罪訂正ページにnoindexを入れているのか調べてみました | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO 色々誤解しているのか、知ってて朝日憎しのデマをばら撒いているのかわかりませんが、一応いくつか簡単に指摘しておきます。 1.ウェブ上で訂正・お詫び欄を常設しているのは、全国紙では朝日と日経のみ。 毎日・読売・産経は、朝日や日経のように訂正・お詫び欄のページをサイトに持っていません。訂正・お詫び欄を常設している朝日の方がよほど誠実だと思うが、何故か朝日が叩かれている不思議。 2.日経の訂正・お詫び欄のサイトは古くなると会員登録しないと全文読めなくなる 朝日のお詫び欄ページにnoindexタグが入っていることが叩かれていて、確かに日経の訂正ページにはnoindexタグが入ってませんが、日経の場合は古い訂正記事だ

    朝日新聞に対するクレーマー行為でしかないので、どっちもどっち的な態度を取らない方がいいと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/08/26
    瑞穂の国小学校は開校しなかったしね
  • “他に適当な人がいない”とかいうよく聞くアレ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍政権を支持する理由を具体的に挙げられない場合の言い訳みたいなやつですが、実態としては消去法とか消極的支持とかじゃなくて、単に他の政治家を知らないだけってのがほとんどだと思うんですよね。 そして多くの場合、“次期首相候補”としてメディアに取り上げられることが少ないから知らないんだろうな、と。 こういうと「野党ガー」とか言い出す人が多そうなのですが、自民党内に限っても同じような傾向は見られます 例えば、こういう世論調査。 2018.3.13 00:46更新 【産経・FNN合同世論調査】「次の首相」で石破茂氏が28・6%、安倍晋三首相の30・0%に肉薄 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が10、11両日に行った合同世論調査で次期首相にふさわしい自民党議員を尋ねたところ、安倍晋三首相が30・0%とトップを維持したものの前回調査した1月の31・7%から微減した。逆に石破茂元幹事長は2

    “他に適当な人がいない”とかいうよく聞くアレ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/06/02
    こうしてみると、次世代育ってない感
  • 自分が相手の立場だったらどうするか、という基本的な思考ができればわかる話 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「北朝鮮「スリーパー・セル」を恐れる必要はない(2/20(火) 17:32配信、 ニューズウィーク日版)」 まあ、まともな内容です。 「かつてイギリスの情報機関トップが、当時CIA諜報員だった私に、自分たちの最大の武器は「神話だ」と言って笑ったことがある」などのくだりは面白いですよね。 記事を書いているグレン・カール氏の「元CIA諜報員」という肩書きが説得力を持たせていますが、そこまでの肩書きが無くとも三浦瑠麗氏の“スリーパー・セル”発言が信憑性のないデタラメであることはわかります。 日の国際政治学者・三浦瑠麗が、もし北朝鮮との戦争が始まり、最高指導者の金正恩が「殺されたのが分かったら、一切外部との連絡を絶って、都市で動き始めるスリーパー・セルというテロリスト分子がいる。ソウルでも、東京でも。もちろん大阪でも」と、テレビでコメントしたという。 https://headline

    自分が相手の立場だったらどうするか、という基本的な思考ができればわかる話 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2018/02/22
    国に家族がいるかもとか考えない?
  • 言論・報道・学問の自由警察はどこに行ったのでしょうね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    慰安婦問題否認という歴史修正主義が安倍政権下で実現して、次なる修正のターゲットに南京事件や労務動員の強制連行が狙われているわけですが、轢死歴史修正主義*1の急先鋒である産経は学問の自由を侵害することを決定したようです。 「「南京大虐殺」「従軍慰安婦」…高校歴史用語案作成の高大研、6社の教科書で執筆・編集 20人超、編集に一定の影響か」 私の記憶が確かならば、日は言論・報道・学問の自由が保証された国であり、言論の自由を侵害しようとする動きには強く反発する勢力もいたはずです。 その言論・報道・学問の自由警察はどこに行ったのでしょうか? いくつか考えてみました。 →理由1.コンビニのエロを守るのに忙しい →理由2.ヘイトスピーチの自由を守るのに忙しい →理由3.韓国の朴裕河を守るのに忙しい ・・・orz *1:普通にタイポしてた・・・

    言論・報道・学問の自由警察はどこに行ったのでしょうね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/12/18
    千葉市のときに「別でやりましょう」って言ってた人いたけど。どっちで行きたいのか。
  • 日本が核武装したら北朝鮮問題が解決するという理路になってないブコメをもらってもね・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    crapman 解決はしないが、日が専守防衛をやめて攻撃用のミサイルを保有した場合、日をナメて上空にミサイルをボンボン飛ばすような挑発行為はやりにくくなる可能性は高い 2017/10/10 http://b.hatena.ne.jp/entry/scopedog.hatenablog.com/entry/2017/10/10/082600 何で?日の上空の宇宙空間を弾道ミサイルが通過したら、日北朝鮮に対して弾道ミサイル攻撃をするの? 現状の北朝鮮による挑発行為ってアメリカに対する挑発行為になってて、アメリカには攻撃用のミサイルがごまんとあるけど、それで北朝鮮は何かやりにくくなってるとでも? udonkokko 使える核兵器は先制攻撃に対する抑止力だから。それがなきゃ対等な対話できないから。そのまんま北朝鮮が核武装に執着する理由なのが、なんとも。 2017/10/10 http:/

    日本が核武装したら北朝鮮問題が解決するという理路になってないブコメをもらってもね・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/10/12
    この人が「日米同盟による核の傘」を良しとしているので驚いた。
  • 日本が核武装したら北朝鮮問題が解決するという理路がわからない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 ビートたけし 北朝鮮問題の一番簡単な解決方法は「日の核武装」と指摘(2017年9月24日 13時50分) ビートたけし氏がこういうことを言ったらしいです。 24日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしが、北朝鮮をめぐる問題解決において「日の核武装」の可能性に言及した。 番組では、「北朝鮮は止まらない!? 対話か?圧力か? 日はど~する!?SP」と題して、出演者が緊迫を増す北朝鮮問題の打開策を議論していた。 番組終了直前、この問題解決についてたけしは「あんまりテレビで言っちゃいけないんだけど」と断った上で、一番簡単な方法として「『日も核武装すればいいじゃないか』となる」としたのだ。根拠としてたけしは、日には原子力発電所があり、プルトニウムを備えているだけではなく、H-IIロケットの開発にも成功しているというのだ。 ここまで語ると、たけしは苦笑

    日本が核武装したら北朝鮮問題が解決するという理路がわからない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/10/10
    経済制裁されない自信はどこから。
  • 蓮舫氏の台湾籍を巡る排外差別の現在の事例について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    香山リカ氏の「蓮舫代表のいわゆる“国籍問題”に関する民進党への申し入れ(2017/7/18 13:34)」という記事についたブコメから。 “戸籍の公開要求が差別ではない”という差別行為 現時点の国籍云々はどうでもいいんだよ。昨年の二転三転した蓮舫代表の説明に嘘がないのかが問題なので。あと、戸籍の開示の何が差別なのかわからない。この人達は、知人から国籍や出身地を聞かれても答えないの? seirotenのコメント 2017/07/18 16:47 http://b.hatena.ne.jp/entry/342008562/comment/seiroten 「戸籍の開示の何が差別なのかわからない」とか言って差別性を否定していますが、蓮舫氏の場合、行政上・法律上必要な機関(この場合は選管)には戸籍を開示済みです。それでも開示せよと要求している人たちは、要するに不特定多数の一般人に対して公開せよと迫

    蓮舫氏の台湾籍を巡る排外差別の現在の事例について - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/07/19
    住民票の異動の遅延が政治的問題になったことはあるけども。
  • 安倍政権下での民主党(民進党)と維新の会の明暗を政党支持率で見てみる - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2012年に民主党が政権を失い、自民党政権が復活しました。 その直後、2013年1月の時点では、民主党と日維新の会の政党支持率はほぼ同等でした(世論調査によっては維新の方が高い結果になっています)。 民主党は決して左派政党などではなく、ほぼ第二自民党といっても構わない程度でしたが、それでも自民支持の極右勢力からは極左扱いされています。自民党にすり寄り、あるいは自民以上に右寄りの政策を打ち出すことで存在感を示そうとしたのが維新の会です。そのため、民主党にとっては票田を別に求めざるを得ず、自民や維新とは別の小政党や左派政党との協力を模索することになりました。 民主党の支持率は2年近く低迷したものの、2014年12月の衆院選を機に2%程度上昇します。野党協力(共産以外)などで支持層が拡大したという感じです。しかしながら、この当時の海江田万里代表(2012/12/25-2014/12/15)は自

    安倍政権下での民主党(民進党)と維新の会の明暗を政党支持率で見てみる - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/07/10
    大阪維新の会の基礎が2%くらいで離合集散で上下してる感じだろうか。
  • 都議選で民進党「大惨敗」という評価はちょっと違うと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    BuzzFeed記事「「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実 議席数とは、また違う結果が…」の件。 記事は直近3回の都議選(2009年、2013年、2017年)での得票数を見て、以下のように評しています。 5議席(選挙前7)と健闘したように見える民進党は、得票でみると半分近く減らした。民主党時代に圧勝した2009年と比べれば、191万票も差が出た。6分の1の「大惨敗」だ。 https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tokyo-2017-kekka?utm_term=.fg3K4BxEm#.aiDvAO5NK 実際、民進党の得票数は以下の通りです。 2009年 2,298,495 2013年 690,623 2017年 385,752 とは言え2009年の都議選は、政権交代直前の民主党に追い風が吹いていた時期ですから、これを

    都議選で民進党「大惨敗」という評価はちょっと違うと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/07/06
    民進党が被選挙人の選択肢に入らなくなったということは重要なことだと思うけど。
  • 「元天皇」とか「前天皇」で十分だろうに - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 退位後「上皇」、敬称は「陛下」=有識者会議で専門家見解 時事通信 3/22(水) 9:48配信 天皇陛下の退位をめぐる政府の「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は22日午前、約2カ月ぶりに会合を首相官邸で開き、今の陛下の退位を認める特例法制定に向けた検討に着手した。 退位後の呼称については、制度設計の意見聴取に招いた3人の専門家がいずれも歴史上使用された「上皇」か「太上天皇」のどちらかを推し、敬称は一致して「陛下」とするのが妥当との見解を示した。 同日の会合は通算10回目。制度設計に関しては、皇室史に詳しい郷恵子東大史料編さん所教授、君塚直隆関東学院大教授、新田均皇学館大現代日社会学部長から、(1)退位後の称号・敬称(2)退位後に再び天皇に即位することなどの是非(3)退位後に崩御された場合の葬儀や陵墓の在り方(4)退位後の補佐機関や待遇(

    「元天皇」とか「前天皇」で十分だろうに - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/03/23
    天皇の人権を制約する今の制度は、昭和天皇も関与した上で「国体」を守るために構築されたと思っているので、天皇が「人権がほしい」と思っているなら自ら天皇制廃止を動議すべきと思う。
  • 2015年日韓政府間合意後に日本政府はどうすべきだったか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    側が心から慰安婦問題を解決させたいと思っていたのならば、2015年の合意以降にやるべきだった対応を示しておきます。 1.安倍首相人からの公式な謝罪表明 外相に代弁させたり、朴大統領に電話で伝えただけ謝罪したと主張するのではなく、首相人の口から謝罪が語られることが重要です。この件については、2016年1月の時点で記事にしています。 そもそも合意内容にはこう書かれています。 安倍内閣総理大臣は,日国の内閣総理大臣として改めて,慰安婦として数多の苦痛を経験され,心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し,心からおわびと反省の気持ちを表明する。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001664.html 安倍首相は元慰安婦らに対して「心からおわびと反省の気持ちを表明する」という約束なのですから、外相とか朴大統領経由とかじゃなく

    2015年日韓政府間合意後に日本政府はどうすべきだったか - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2017/01/08
    アイヒマンがたくさんいる。
  • “世を挙げて評価すべき”を評価しない発言に対して「左」だと決め付けるレッテル貼りはまあ基本だよな - 誰かの妄想・はてなブログ版

    Josequervo 評価すべきは評価して批判すべきは批判する。是々非々でやればよいだけと思うんだけどそれってそこまで難しいもんなのかね?/右も左も党派性離れたところにしか恐らく正解は無いよ。 2016/12/8 http://b.hatena.ne.jp/entry/311484765/comment/Josequervo 批判すべき箇所があるから批判してるんですけどね。安倍首相の真珠湾訪問は、評価出来るところしかなく批判出来るところは微塵もないとか思ってます? 多くの事案は複数の側面を持つもので、“評価しか出来ない”、“批判しか出来ない”なんてことはそうそうありません。 是々非々というのはそういう個々の事案に対しても適用されるべきだと私は思うんですが、id:Josequervo氏は違うんですか? 自分が評価していることを他者が批判したとき、そういう見方もあるかと考えるのか、それとも右だ

    “世を挙げて評価すべき”を評価しない発言に対して「左」だと決め付けるレッテル貼りはまあ基本だよな - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/12/09
    「日本で生まれ育って日本国籍を持つ日本の有権者であり主権を持つ国民」これに真面目に驚いた。
  • 死刑廃止論者なのでちょっと書いておく - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件ね。 モトケン‏@motoken_tw なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。 17:02 - 2016年10月3日 https://twitter.com/motoken_tw/status/783094879916216320 モトケン‏@motoken_tw さらに言えば、何回有罪判決を受けても機会があれば殺人を繰り返す人間であっても死刑にしてはいけないと言えなければ死刑廃止論者ではない。 17:08 - 2016年10月3日 https://twitter.com/motoken_tw/status/783096537081536512 いずれの場合も死刑にすべきではないと考えてますよ、もちろん。 ところで死刑容認論者が特に気にすべきことと思いますが、例えば後者(何回有罪判決を受けても機会があれば殺人を繰

    死刑廃止論者なのでちょっと書いておく - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/10/06
    死刑廃止によって大量殺人事件は減少する可能性はあるかもしれない
  • 日本社会では“貧困”は鑑賞すべき娯楽 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    社会が容認できる貧困対策とは、貧困者が自らの尊厳を放棄し一般社会に媚び諂うことに対する対価として与えられる幾許かの投げ銭のみ。制度的に対処されるものではなく、いかに一般社会を気持ちよくさせる清廉潔白な貧困さを一般社会のエンターテイメントとして提供できるか、という貧困者個人の資質に影響されるもの。 カンダタ*1もランニングマン*2もカットニス*3もそういう資質を持っていたから、“雲上人”から救いの手が得られたわけで。 件の高校生の件に片山さつき自民党議員が介入してるわけですが、実際に“調査”して貧困であると“認定”したら、件の高校生“だけ”は助けるんじゃないですかね。 そして、ネット上では“さすが自民!サヨク死ね!”と言う声が溢れると。 この件で発狂してる連中は鑑賞した“貧困”がオレの期待した“貧困”ではないから発狂し果ては人肉検索で高校生を自殺に追い込もうとしてるわけで、そんな無自覚な

    日本社会では“貧困”は鑑賞すべき娯楽 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/08/25
    みんな安田浩一氏気取りなんじゃないかな。
  • 造反有理、愛国無罪の安倍自民 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、予想通りですけどね。 自民、小池百合子氏の除名見送りへ 都知事選「圧勝」で世論の反発警戒 産経新聞 8月2日(火)7時55分配信 自民党幹部は1日、東京都知事選で党推薦の増田寛也氏を100万票以上の大差で破った小池百合子氏について、除名など厳しい処分は見送る考えを示した。今後の国と都の関係への影響や世論の反発を警戒したとみられる。 党都連は知事選で、非推薦候補を応援した議員らに除名を含めた処分で臨むと文書で通達。都連会長の石原伸晃経済再生担当相も「小池氏は自民党の人間ではない」と批判していた。 ただ、圧勝した小池氏との敵対は「得策ではない」(党幹部)との声が強まっている。安倍晋三首相は1日の党役員会で「自民党にとって残念な結果になった」とした上で、「4年後の東京五輪・パラリンピック成功のため、今回示された民意をかみしめながら都民と力を合わせて取り組んでいきたい」と述べ、小池氏との連携

    造反有理、愛国無罪の安倍自民 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/08/03
    東京MXを見よう。
  • 都知事選の雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    文春記事を発端とするネガキャンが致命傷となっていますので、おそらく鳥越氏が当選することはないでしょうけど、私自身の考えとして書いておきます。 もし宇都宮氏と鳥越氏が争っている状況なら、迷うことなく宇都宮氏を支持しますが、経緯がどうあれ宇都宮氏が辞退した以上、次善は何かと考えざるを得ません。そうすると他の有力候補を見比べてみると、小池氏は極右レイシストで、増田氏は自公の傀儡ですから、消去法で鳥越氏しかいません。 斉藤美奈子氏がこういうことを言っていました。 私はもう日の左派リベラルには何の期待もしないし、野党連合も応援しない。日の民主主義は今日、死んだ、と思った。たいへん残念です。 http://www.gendaishokan.co.jp/article/W00101.htm 鳥越氏を野党統一候補にして宇都宮氏を下ろした経緯が気に入らない人たち*1にとって宇都宮氏が出ないのであれば、誰

    都知事選の雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2016/07/30
    戦略的投票ならもう増田氏と小池氏どちらがましかの段階じゃない?で、そういう状況に陥った鳥越氏は宇都宮氏支持者に批判されても仕方なくない?