タグ

Scienceに関するFouのブックマーク (109)

  • 【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だと言ってる奴多いが 宇宙&物理2chまとめ

    © By Thomas Grau 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1361013888/

  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

  • 薬も男女別でなくてはならない

  • おたほー : アメリカの最新コーティング剤「Ultra-Ever Dry」が実験映像が凄すぎる

    Fou
    Fou 2013/02/10
  • 音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)

    音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)2013.01.11 23:005,262 そうこ まさか、こんな音がするとは。 私、この動画見て思いましたよ。知らないうちになんでもかんでも思い込んで、いろんなものを冷めた目で見ているんだなーとね。何かに対して真っ白な心で見ることがなくなっている、わくわくすることがなくなっている、疑問に思うことが少なくなっているな、とね。「はいはい、どーせジュワってのが大きい音でとかでしょ」なんて冷めたこと思っていました。情けない、この動画で目が覚めました。思ってたのとあまりに違ったわ。 キーンとも、ピローォーンとも聞こえるこの音は、ライデンフロスト効果によって発せられるもの。あっつあつに熱したニッケルの球を水の中にいれていますが、この時あまりにもニッケルが熱いので、ニッケルの周りの水が一瞬で蒸発し気体の層を作っているのです。熱々のフライパン

    音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)
  • 病原菌やウイルスをガラスで再現した美しいオブジェ「Glass Microbiology」

    ウイルス自身に色はありませんが、テレビや雑誌では見やすいよう着色が施してあるため、誤解が生じることもあります。そこでアーティストLuke Jerramさんが企画したのが無色透明、ガラスで作った精緻なウイルスの模型を作るプロジェクト。実際にガラス職人が手作業で作ったもので、「色」を使わずにウイルスを表現している点が画期的であり、写真は医学雑誌や教科書でも使われています。 Glass Microbiology http://www.lukejerram.com/glass/ ◆01:エンテロウイルス71 1965年に発見された風邪やインフルエンザのような症状を起こすウイルス。 ◆02:豚インフルエンザ 人にも感染し、生物災害にもなり得る危険性のあるウイルス。2009年には新型インフルエンザとして世界的に流行しました。 ◆03:架空のウイルス こちらは実際には存在しない架空のウイルス。 ◆04:

    病原菌やウイルスをガラスで再現した美しいオブジェ「Glass Microbiology」
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説 平成24年11月23日 初版 平成24年11月26日 第1.1版 文章と数値を修正 平成24年12月 6日 第1.2版 文章と図の修正と「ヒルの方程式」に追記 平成25年 4月24日 第Ω版 「今後の課題」に追記.これにて最終版とする. 平成26年 9月 5日 第Ω-β版 「Q」地上波初放送に向けて語弊のある記述に補足 1.はじめに このサイトは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒について,幾つかのシーンがどのような物理法則に基づいているのか,それが実際に成り立つのかどうか,と言うことを,実際の宇宙工学の立場から考察を行うものです. このサイト及び内容は,サイトの筆者の独断によるものとなっています. 従って,実際の設定とは異なる可能性があることと,サイトに記載されている全ての事項についての文責はサイトの著者にあ

  • 子どもが欲しい人は必見か / 英国の研究者「女性が妊娠する確率を示す数字を発表します」 | ロケットニュース24

    妊娠を望んでいる方、将来子どもが欲しい方。ご自分の(男性はパートナーの女性の)「妊娠力」が現在どれほどか、考えたことはあるだろうか。 英国の研究者らによって、女性が妊娠する確率を示す数字が発表された。女性が次回の排卵を狙って性交した場合、何%の確率で妊娠するかを、「現在の年齢」「子作りを始めてからの月数」の情報をもとに計算したものだ。 これまでは、「健康な若い男女が性交して妊娠する確率は約20~30%」と言われていたが、自分のケースに当てはめて、より詳しい数字を見ることができるようになった。 たとえば、25歳、6カ月=15%との数字がある。これは「正常な排卵のある25歳の女性が過去6カ月の間子どもを作ろうとしている場合、次回の排卵日付近での性交で妊娠する可能性が15%」ということである。 子作り開始から同じ6カ月でも30歳では妊娠の確率は13%、35歳では10%を切って9%、40歳になると

    子どもが欲しい人は必見か / 英国の研究者「女性が妊娠する確率を示す数字を発表します」 | ロケットニュース24
  • 結婚・恋愛ニュースぷらす : 妊娠中に、血液で父親を特定…精度99%、1年で150件

    2012年09月24日 妊娠中に、血液で父親を特定…精度99%、1年で150件 カテゴリ育児・出産 Tweet 【医療】 妊娠中に、血液で父親を特定…精度99%、1年で150件 より 1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/09/24(月) 10:23:38.69 ID:???0 ★出生前、血液で父子判定 精度99%、1年で150件 ・妊娠中に母親の血液中に含まれる胎児のDNAを調べ、父親を特定する親子鑑定の出生前診断 ビジネスが、日でも始まった。母親と、父親と考えられる男性の血液を調べれば、父親かどうか、 10日間で99%以上の確率で分かるという。(抜粋) ※図解: http://www.asahi.com/national/intro/images/TKY201209230398.jpg http://www.asahi.com/natio

  • 絶対作ってはならない日用品兵器7選(動画あり) : ギズモード・ジャパン

    サイエンス , ニュース 絶対作ってはならない日用品兵器7選(動画あり) 2012.09.10 22:00 僕は半分危ない科学実験の話をよく書くので、読者からリスキーな実験アイディアを教えてもらうことが多い。嬉しいんだけど、5つに4つは駄作で、一歩間違うと死ぬボーダーラインなものもある。パイプ、マッチの頭、ガソリン使う実験はやっぱりまずいよね。 かと思うと独創的なアイディアも。家にある簡単な日用品の再利用なんだけど、その使い方がとことん極道なのだ。そんなアイディアを8つご紹介しよう。どれも絶対実践しないように。 1. 火炎放射器 この危なさをわかってもらうには一体どこからどう説明を始めたらよいものやらだけど結構よく寄せられてくるのがコレ。水鉄砲「スーパーソーカー(Super Soaker)」にハイオクのガソリン詰めて、銃口の先に針金ハンガーをテープで貼って、針金の先に火をつけたZippoラ

  • 不老の泉への道開く、ウイルスフリーなiPS細胞

    臍帯血バンクご利用のみなさまは、ひとつ深呼吸を... ジョンズ・ホプキンス大研究班が、なんとなんと成人の血液細胞を「第6日の胎児だった頃の状態に一気に戻す」効率的かつ安全な方法を見つけました! 心臓麻痺から脊髄切断、がんまで従来治療不能だったものを治療可能たらしめる糸口になる発見で、いつの日か永遠の若さを手に入れるのも夢じゃないかも、と注目されてます。 「幹細胞治療で医療が永久に変わる」と科学界では言われてますが、いかんせん、胚性幹細胞(ES細胞)を樹立するには実際のヒト胚(ヒト胎児)に手をつけないとダメなので、「受胎後の生命の萌芽をいじるのは倫理的にどうよ」という反対も根強く、大規模に実用化できない、という問題が...。 ヒト胚に手をつけられないとなると代替手段として考えられるのは、へその緒から幹細胞を抽出する方法(お金持ちが子どもの将来の治療のためへその緒をバンクに預けてたりするのはこ

    不老の泉への道開く、ウイルスフリーなiPS細胞
  • 1億以上の色を知覚できる 「スーパービジョン」 を持つ女性が12%もいる可能性

    引用元:GIGAZINE 人間は、目の中にある錐体細胞(赤錐体、緑錐体、青錐体)が色を感じ、脳へ「これは何色だよ!」というメッセージを送ることで「色覚」を得ています。一般的に、1つの錐体細胞が約100種類の色を識別しており、それを3つ組み合わせることで合計100万色を識別しています。 この3つの錐体細胞を使って色を識別している人はtrichromat(3色型色覚者)、錐体細胞が2つだとdichromat(2色型色覚者)となります。錐体細胞が2つになると知覚できる色の数は1/100、1万色ほどになります。犬や新世界ザル(広鼻小目)など、人間を除くほとんどのほ乳類は2色型色覚を持っています。 一方で、鳥や昆虫の一部だけが、紫外線までを知覚することができます。しかし、研究者は、人々の中にそれ以上を知覚する人がいるのではないかと考えています。それが4つの錐体細胞を持った人、tetrachromat

    1億以上の色を知覚できる 「スーパービジョン」 を持つ女性が12%もいる可能性
  • 空中浮遊するインタラクティブ物体。未来の3DインターフェースをMITメディアラボが発表(動画)

    空中浮遊するインタラクティブ物体。未来の3DインターフェースをMITメディアラボが発表(動画)2012.05.16 15:00 子供の頃に思い描いた未来の世界。それがSF映画から飛び出して現実のモノになる瞬間って、いつもワクワクしますよね。 タッチスクリーンや音声認識、ジェスチャー操作など、ここ数年でコンピュータの新しい入力インターフェースも身近なものになってきました。そんな中、入出力のインタラクション(相互作用)を備えた空中浮遊物体の3Dインターフェースシステムが、MITメディアラボから発表されています! 「ZeroN」と呼ばれるこのシステムは、視覚トラッキングシステム、プロジェクター、球体操作用の電磁石を統合的にコントロール。また、人とのインタラクションを効率よく処理できるように、動的メモリの確保を持続的に行うよう設計されています。 さて、このシステムが持つ三次元空間では、スチール球体

    空中浮遊するインタラクティブ物体。未来の3DインターフェースをMITメディアラボが発表(動画)
    Fou
    Fou 2012/05/19
  • 史上最高解像度の地球写真、ロシアの衛星が撮影

    まじりっけなしの1枚の写真です! iPhoneの壁紙でおなじみになったNASAによる地球画像は、実はたくさんの画像が合成されたものでした。それに対し、上のロシア発の画像は1枚の写真です。これは地球を最高解像度で撮影したもので、画素数は121メガピクセルもあります。1ピクセルが約1kmにあたります。 撮影したのはロシアの最新気象衛星「Electro-L」。Elektro-Lは地球の軌道を赤道の3万6000km上空で周回しながら、30秒ごとに地球の写真を2.56~16.36Mbpsで地上に送っています。この画像、そして下の北半球を捉えた動画は、可視光線3つと赤外線、計4つの光の波長を組み合わせて作られています。オレンジ色に見えるのは植物が生えているところです。 NASAの地球画像を作ったロバート・シモン氏によれば、ロシアの衛星発の画像とNASAのもの、どっちが良いというものではありません。ただ

    史上最高解像度の地球写真、ロシアの衛星が撮影
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
  • 物理学的にピンクという色はない(動画)

    さ、頭の1分体操のお時間ですよ、今日のお題は「ピンク」。 物理学の世界ではピンクなんて波長は存在しないんだそうですよ? あれは人間の脳が勝手に作り上げたものなんだって! MinutePhysicsのひとくち解説(動画上)で詳しく見てみましょう。 - 「虹は可視光の周波数の屈折率の違いで生まれる帯」....こう授業で習ったよね。 波長の長い順に「(赤外線)赤、オレンジ、黄、緑、青、紫(紫外線)」だけど、ここにピンクは入っていない...ピンクという光はないんだ。じゃあ、ピンク(マジェンタ[マゼンタ]、フクシア)ってどこから来たの? 実はピンクって赤い光と青(紫)の光を混ぜた色*なんだ。波長の両端を同時に見る(重ねる)と勝手にピンクに見えるのだよ。 虹の光のスペクトルをくるんと円にすると...赤と紫の間にギャップが生まれる。宇宙に存する他の光はすべてここに収まることになってる。ラジオ波、電子レン

    物理学的にピンクという色はない(動画)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 夢や記憶が映像として見られる!? 脳内映像を見事に再現したビデオがスゴイ – ロケットニュース24(β)

    普段テレビ番組や映画を観て、余暇を過ごすことはよくあることだろう。しかしそういった映像を見ている時、私たちの頭の中でその映像はどう処理されているのだろうか? そんな誰もが気になる疑問に答えてくれる動画「Reconstruction from brain activity」が今回公開され、世界に衝撃を与えている。その動画を完成させたのはカリフォルニア大学バークレー校の研究者たちで、彼らは被験者たちに動画を見せ、その時に脳の視覚皮質を流れる血流を読み取って、脳内映像を見事に再現させた。 この脳内映像を読み取る技術は、被験者がすでに見たものを再現するというもので、ゆくゆくはこれを使って、夢や記憶が映像として見られるようになるかもしれない。 そしてさらにこの技術により、脳卒中により言語障害がある人、もしくはこん睡状態で言葉が話せない人の気持ちが理解できるようになるかもしれず、多くの人がその完成を心

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今日は別のことを書くつもりだったんだけど、面白いニュースが飛びこんできたので、そちらを優先したい。 ニュートリノが実は光より速かったというのである。 最初に言っておくと、今回のこの発見、間違いである可能性が高い。 報道されているように、もしニュートリノが光より0・0025%も速いと、小柴昌俊教授のノーベル賞受賞のきっかけになった超新星1987Aの観測と矛盾してしまうのだ。 超新星1987Aは大マゼラン星雲の中にあり、地球からの距離は推定16万光年。爆発の光が地球に届くのに16万年かかる。ニュートリノが光より0・0025%速いと、それより4年早く地球に届く

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解
    Fou
    Fou 2011/09/25
  • アニメのような技術が実現! 最新カモフラージュ技術で姿を消す戦車(動画)

    アニメのような技術が実現! 最新カモフラージュ技術で姿を消す戦車(動画)2011.09.22 18:30 まさにフィクションの世界のような! BAE Systemsが開発した特殊なパネルを戦車等の表面に装備すると姿が消えるのです。上部に取り付けられたカメラが360度周りの環境と温度をリアルタイムで読み込み、BAEのAdaptivコンピューターがプロセスして、周りの景色にとけ込むようにカモフラージュ用の画をパナルに表示。姿が消えるのは、暗視カメラが使用される夜だけ、つまり暗視カメラごしに姿が消えるようになるというわけです。しかも、姿を消すだけでなく、表示したい画をパネルに映し出すことも可能。例えば軍事トラックだけど宅急便トラックのデザインに変化させる、とかね。パネルは、ピクセルごとにキレイに表示されるような工夫がされた六角形。 やはり、軍事技術は最新技術だなぁ。 [BAE Systems v

    アニメのような技術が実現! 最新カモフラージュ技術で姿を消す戦車(動画)