タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

暮らしと共感しました!に関するFreelife-chiemamaのブックマーク (13)

  • 遺産相続の平均額にびっくり!円安が進み、わが家の金融資産が減る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    大根ステーキで粗推し 円安ドル高で、物価がまた高くなるのでしょうか。 1ドル153円代となった今日です。 ところで知人や友人たちは、私と違って経済的なゆとりがすごい。 遺産相続で潤ったことをご人がぽろっと漏らしたので、平均額から感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク 遺産相続の平均は? 円安が加速 自炊飯 まとめ 遺産相続の平均は? 負動産を相続? 夫の両親はすでに他界し、私は実母を亡くしています。 3男の夫は、遺産放棄 私は遺産分割協議書にサイン 夫婦ともに親の遺産を受け取ることは、ありませんでした。 www.tameyo.jp ググったところ、遺産相続の平均は3273万円。 中央値は1600万円。 親の遺産を姉妹あるいは兄弟2人で平等に分ければ、800万円くらいの遺産額でしょうか。 兄弟が10人いたら160万円ですが、実際に介護を担った人が、多く受け取れるとよいですね。 ww

    遺産相続の平均額にびっくり!円安が進み、わが家の金融資産が減る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2024/04/12
    相続が争続にならないようにしたいですね( ;∀;)
  • 節電であったかグッズが人気!昭和の暮らしで不便を楽しむ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    LEDで節電 エネルギー不足で電気料金は、高くなる一方です。 節電が叫ばれるこの頃、あったかグッズが人気。 そして昭和の暮らし方は、節電に効果絶大! 今から50年以上前、日人はどんな生活だったのか。 それを知るところから節電はスタートします。 スポンサーリンク 節電プログラム 3%の節電 昭和の暮らし 豆炭の着火 節電で不便を楽しむ まとめ 節電プログラム 節電でポイントゲット 朝の情報番組でも紹介されていた節電プログラム。 電力会社のホームページに登録すれば、2000円分のポイントをゲットできるものです。 国の節電プログラム 冬の節電チャレンジキャンペーン 私は上記の2つにエントリー完了。 東北電力だと、よりそうeネットに登録すれば、簡単と思います。 www.tameyo.jp 自由料金プランから東北電力の従量電灯に変更しました。 そうはいっても燃料費調整額を33パーセント強、値上げす

    節電であったかグッズが人気!昭和の暮らしで不便を楽しむ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/12/04
    すごく参考になりました🎶ありがとうございます❣️☀️
  • キングドーナッツ チョコだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは キングドーナッツチョコだよ こちら 裏 チョコが 練りこまれている タイプだね ふくすけ こないのよりも 結構 水分持って 行かれますね hukusuke39.hatenablog.com あーちょこだ・・・・・ てな感じですなぁ ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    キングドーナッツ チョコだよ - ふくすけ岬村出張所
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/11/29
    ふくすけ可愛い! 食べれないけど来るのよね~(;'∀')
  • 製造量が変わらないのなら何のための有料化だったの?【レジ袋】 - コピの部屋

    袋!袋!袋!袋! 袋4つで袋田の滝(?) ちょっとだけ日三大名瀑の一つに触れてみる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 まぁ、今日のブログ記事と袋田の滝は関係無いんですけどね🤪 レジ袋の有料化は2020年7月1日から始まったみたいですね。 もう1年以上が経ちました。 有料化開始の前から『マイバッグによる万引きの懸念』がありましたが、どうだったのでしょうか? 1年経っていますから検証した方が良いと思いますよ。 コンビニやスーパーでのレジ袋取扱いの数が以前より減っていると聞きました。 プラスチックの過剰な使用を抑制する為に始まった制度ですから、効果があったと言えるのでしょう。 やるじゃん!セクシー担当大臣!! では、根のレジ袋の製造量はどうでしょうか? ・・・以前よりも少しだけ減ったらしいです。 少しだけ、ねぇ😓 プラスチック製品を減らそう! ↓ ではレジ袋を減らしま

    製造量が変わらないのなら何のための有料化だったの?【レジ袋】 - コピの部屋
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/10/15
    全くもっとそのとおぉぉぉぉぉり‼ ですね(# ゚Д゚)
  • 「自分サイズ」で暮らす - お気楽ミニマルライフ

    ムスメから何度か「カーチャンはミニマリストだから」などと言われたことがあるけれど、自分ではそうではないと思っている。 自分がラクに生活維持できるサイズ感がたまたまミニマリスト寄りだった だけだと思う。 勿論ミニマリストさんたちの情報発信はすごく参考にしてるし、共感する部分が多々ある。だけど結局自分はズボラでバイタリティが低いだけの人間だと思ってる。 そんなワタシが幸福感が昔より上がったのは、オットと部屋を分けた事が大きい要因だったと思う。 imoyoukantan.hatenablog.com 部屋を分けて喧嘩することが無くなった。 接触時間が少ないから喧嘩しようがないんだけど。 お互い好きな時間に寝て自分のタイミングで起きて、それぞれ好きなことをして過ごして・・・。何だかんだ人の動向を気にしがちな自分にとって、人一倍独りの時間が必要だったんだと思う。家庭のストレスは当に減った。 自分の

    「自分サイズ」で暮らす - お気楽ミニマルライフ
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/10/08
    自分サイズで生きる暮らす、とても参考になりました!(^^)!
  • 僕って退院してから変わったかも(横乗り日記) - トラック運転手ともさんの日常

    おはようございます☀️ 9月12日横乗り日記。 さぁ今日は、50日ぶりの仕事再開‼️ 再開といっても完全復帰ではなく同僚M氏の横乗りです。 ♦6時15分会社に到着。 同じく出勤してきた同僚N君 「おはようございます 大丈夫っすか?」 「うんうん大丈夫やで まぁ今日は大人しくしとくから」「ジジイがほんま無茶さすから」「もう毎日一緒やで」「気持ちわる〜い」「もう友達と思われてる」「最悪っす、、ともさん、また快気祝い行きましょうね」「うんうん行こな」 久しぶりの仲間と話せて嬉しい僕。 続いて同僚Tクマも出勤してきた。 このTクマ、噂によると僕が大腿骨頸部骨折で入院している間、事務所で「あれはもう現場復帰無理やで!」と周りに言いまくっていたらしい。 「おはようございます」 「おはよう」 Tクマは僕より2個上なので僕に唯一タメ口を使う。 「Tクマさん、なんか僕、現場復帰できないって言うてたみたいやん

    僕って退院してから変わったかも(横乗り日記) - トラック運転手ともさんの日常
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/09/13
    退院‼職場復帰‼ おめでとう!(^^)! ジジィ様優しい、ともさんも心穏やかで!(^^)! Tくまさん笑
  • インフレ直撃!【ユニクロが大幅値上げ!フリースは¥1000も高くなる!?】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 今日はユニクロがこの秋冬シーズンから、一部商品の大幅値上げを決定したと言うお話です。 うちでも普段着、仕事着、ウォーキングウェア、トレッキングウェアとユニクロ率はかなり高目です。 ここ数年は、だんだん値上げが進んできたり、品質の低下が目立つなんて意見もよくみかけました。 それでも、セール時や型落ちの商品などを上手く購入して利用していました。 【ユニクロにもインフレの波が!】 これは、現在の情勢からしても仕方ないのかなと思います。 「あーやっぱりユニクロも値上げするかー。」と言った感じですね。 世の中のありとあらゆる物の価格が高騰してしまってます。 ガソリン価格が1リットル¥160以上が長く続いてるので、だんだんと価格が麻痺してきてます。 ◎ユニクロが値上げする理由 衣類の原材料価格の高騰 原油高による物流価格の高騰 円安の影響 これはユニクロに限ったことじゃありま

    インフレ直撃!【ユニクロが大幅値上げ!フリースは¥1000も高くなる!?】 - 在宅介護16年の闘い。
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/06/08
    私も驚きました!ユニクロお前もか~(>_<) 家計への直撃なんとかして欲しい
  • 反抗期の長女(中1)と夫の不仲が加速中。晩ごはんを別々に食べています! - だらけかあさんの楽観日記

    こんにちは! 絶賛反抗期中の長女(現在中1)と夫の話です。 夫は最近早く帰ってこられるところに移動になり、夜ごはんを一緒にべられる機会が増えました。 夫が早く帰ってきてくれるのを私と次女(現在小1)は嬉しく思っているんですが、思春期の長女は夫が大嫌い。 夫はおしゃべりです。事の間、ずーーーーっとしゃべっている。 仕事の愚痴だったり怖い話だったり都市伝説だったり事件事故についてだったり音楽の話だったり、とにかく一人でしゃべるしゃべる。 長女はそれがものすごく嫌みたいで、夫に対して嫌悪感丸出しで接していましてね。「うるさい」とか「くだらね」とか聞こえるように言う。(同…感…) その態度に今度は夫が激怒。 「なんやその態度は!」「は?思ったことを言っただけだけど!?」とケンカをし出す…。 その度に「お前ら黙ってメシえや!」とやさしく間に入っていたのですが、さすがに毎日のように事中にケンカ

    反抗期の長女(中1)と夫の不仲が加速中。晩ごはんを別々に食べています! - だらけかあさんの楽観日記
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/05/18
    うちは時間だけじゃなく場所もバラバラです。好きな時間に好きな場所(そんな邸宅じゃないので姿は見えてます笑) それで平和でいいなって(^^♪ 家族の形はそれぞれですよね。
  • 腹が立ったので、母の手作り品を捨て活します - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母と喧嘩してイライラしましたので。 母が編んだたくさんの二ット類を処分することにしました(笑) 昨日はじめじめとした日で、お昼近くからずっと☂雨降りでしたので、午後は家にこもって、整理整頓デーでした。 目次 母の手作り品を処分 「片付けすぎ」が家族を壊す? 今でも活躍している母の手作りニット 夏用のニットカーディガン 冬用のセーターは? 着ていないくせに、まだ捨てない物たち 母の手作り品を捨て活、私の思い 母の手作り品を処分 私は母と喧嘩してイライラした気持ちをよく捨て活にぶつけます。 あ~すっきり! ハンドメイド類は、捨てることを躊躇するのですが、キリがないので、もう着る機会のないセーターは今までこういった「イライラ気分」の時に、少しずつ処分してきました。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz 「片付けすぎ」が家族を壊す? 「片付けすぎ」が家族を壊す…と

    腹が立ったので、母の手作り品を捨て活します - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2022/04/30
    捨て活いいいですね! 私もだいぶ捨てました(^^♪ 罪悪感? ないですよね~♪
  • 街は動き出してるけれど…。 - monologue

    お立ち寄り頂き有難うございます。 新型コロナに関してですが…。 緊急事態宣言が解除されて、色々な制限が緩くなって来てます。 私達地方の住民にしてみると、首都東京の動向がひとつの目安にもなるわけで。 「東京でここまで大丈夫なら、こっちも大丈夫なはず」 みたいな判断をしたくなります。 この週末、都内の遊園地、カラオケなども営業再開で、沢山の人が繰り出した映像を観ました。 東京がこんなに普通なら、こっちも普通に出歩いて構わないのか(・・?) …と一瞬思いましたが、やっぱり躊躇います。 だって、 ウイルスが世間から消えたわけではないし、今も特効薬は無いし、軽症でもとても苦しいわけだし、さらに周りに大変な迷惑をかけ、誹謗中傷などに晒されたら…。 そんな事をあれこれ考えたら、とても出歩く気にはなれません(*´ω`*) (気にし過ぎかもしれませんが。) 今日電話でお喋りしたお友達も同じ事を言ってました。

    街は動き出してるけれど…。 - monologue
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2020/06/15
    すみっこさんの気持ちとてもわかります!私も同じです(*^-^*) 遊びで感染したら・・・と思ってしまいますよね💦
  • 8割乗り気な四国への引越し!残り2割は個人的な地方移住のデメリット。 - ミニマリスト三昧

    私は新型コロナウイルスの影響で、孫の住んでいる四国への引越しを計画中。 かなり気ですが、よくよく考えると困ったことが1つ。 私が地方に住むデメリットを、思い出してしまいました。 それは、せっかく移住した岡山県北を離れた理由でもあります。 今回私が地方移住する際の個人的なデメリットについて、お話したいと思います。 孫のいる四国への移住を決意 私が地方に引越す1番のデメリット 地方に住んだら車が必要かもしれない 車の運転をすると目の具合が悪くなるのがデメリット 最後に 孫のいる四国への移住を決意 私は新型コロナウィルスの蔓延により、今後の生き方を改めて考え直しました。 その結果、娘や孫の住んでいる四国へ移住することを決意。 幸い娘の反応も良く、一安心といったところ。 自粛中の現在は動けませんが、今できることを準備中です。 暇があると、よく引越しのことをぼんやり考えている私。 昨日も、4年前高

    8割乗り気な四国への引越し!残り2割は個人的な地方移住のデメリット。 - ミニマリスト三昧
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2020/04/21
    転居は若い時は、割りと簡単に出来ますが、年齢とともに制約が出てきちゃいますよね😅とてもわかります❗
  • 新型コロナウイルスで一変した世界 - Random Life Blog

    コロナで一変した世界 みなさん、こんばんは。 日々状況が悪化する新型コロナウイルスの影響。 世界的にはパンデミック。 日でも感染者数が毎日増え続けています。 いつになったら終息するのかというより、これからくるであろう大規模感染拡大のほうが気になって仕方ありません。 政府にはなるべく早く緊急事態宣言を出してもらいたい。 東京では連日感染者数が三桁超えで、もうぎりぎりの瀬戸際ではなく、格的な感染拡大が始まっていると言ってもよいでしょう。 自粛とか自制して周りの様子をうかがう段階はもう過ぎ、自分の命は自分で守らなければならない時期だと思います。 できることは少ないですが、なるべく家にいる、人混みには行かない、人との距離を保つ、マスク着用、うがい、手洗い、アルコール消毒、3密を守る。 もう普段の生活を続けることは不可能な段階という認識を持つべきですよね。 政府にもそうした認識の上で早急に緊急事

    新型コロナウイルスで一変した世界 - Random Life Blog
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2020/04/05
    本当に恐怖ですよね。でも戦いは今から!そうですね。
  • いつまで続く!?マスク狂騒曲♬♬♬ - だんごのきもち

    マスクが品薄になってどれくらい経つだろう。 相変わらず ドラッグストアもホームセンターもコンビニも品切れ、入荷未定が続いている。 でも 不思議なことに街中で行き交う人はほとんどマスクを着用している。 チョット呼び止めて聞いてみたい気もしてきた。 「そのマスクは一体どちらで…?」 ・・・と。 そうそう 街中で売っていないマスクも、通販サイトでは山のように出品されていた。 さすがにヤフオクやメルカリやラクマでは見なくなったけど、 『あるところにはあるんだなぁ』 と思った。 でも、けっこう胡散臭いんだよね。 この商品について • 人工呼吸器の使用:透過性は良好です。退屈しないでください。 • ほこり。アルミニウムストリップが付いている鼻の橋は固定役割である場合もあります。粒子なし • 超音波シールエッジ、快適に着用してください。 • 1回限りのアイテム用の不織布マスク、使いやすく、関連する精製を

    いつまで続く!?マスク狂騒曲♬♬♬ - だんごのきもち
    Freelife-chiemama
    Freelife-chiemama 2020/03/27
    あるところにはある❗そして高い❗本当にそう思います😠
  • 1