タグ

2008年5月24日のブックマーク (11件)

  • 分配と経営 - レジデント初期研修用資料

    何とかしないといけない状況があって、そのときに何も考えないのは最悪で、 一人のリーダーが状況を仕切るやりかたは、「頭一つ」分だけまし。 一番いいのは「みんなで考える」やりかただけれど、それをやるのは案外大変。 アイデアというのはサボると出なくて、絞り出す、引きずり出すようなやりかたしないと出てこない。 状況を乗り切るために「みんなで考える」やりかたは、だからあんまり快適じゃなくて、 むしろ思考を引きずり出される側の人にとっては、しばしば不快ですらあるんだけれど、 「状況を乗り切る」目的達成するためには、援用できる思考リソースは、 きっと多ければ多いほど、いい結果に結びつく。 助けを必要とする人がたくさんいて、提供できる手の数は限られる。 有効な助けを出すためにはリソースの集中が必要で、不十分な助けというのは、 慰めにはなっても、結果につながらない。 こんな時に「みんな平等」をやると、みんな

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2008/05/24
    織田信長追悼ラストアルバム『尾張~OWARI~』/毛利元就の「YAH YAH YAH ~三本の矢~」/HIDEYOSHIのソロデビュー曲は関白宣言/五重のタワーレコード
  • memcachedの驚愕の事実。

    MixiやFacebook、Wikipediaなど、大規模なサイトでmemcachedを利用する例が増えている。マイコミジャーナルのレポートでFacebookの事例紹介があるのだが、なんとmemcached用のサーバは805台で、メモリ容量は15TBにもなるそうだ。ディスクではなくメモリだけで15TB!である。アクティブユーザーの数は7000万人もいるそうだから、それを捌くとなるとハードウェアも凄い規模にならざるを得ないのである。 このように大規模サイトを支えるmemcachedであるが、そのプログラムの中身は一体いかなるものなのであろうか。memcachedはhttp://www.danga.com/memcachedでソースコードが配布されている。現時点での最新版は1.2.5である。ぜひダウンロードしてみてほしい。そしておもむろにファイルサイズを確認してみてほしい。するとあることに気づ

    memcachedの驚愕の事実。
  • セルフコントロールはできないのが当たり前

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    セルフコントロールはできないのが当たり前
  • 劇場管理人のコメント - 「自分の子供はいじめられていないか」と心配する親は多いが、「自分の子供はいじめをしていないか」と心配する親は少ない。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    劇場管理人のコメント - 「自分の子供はいじめられていないか」と心配する親は多いが、「自分の子供はいじめをしていないか」と心配する親は少ない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2008/05/24
    応援してます。俺も頑張ろう。/ 「本当にありがとうございました」のリンク先で吹いた
  • 静的プログラム解析ツールの実力は? | スラド IT

    組み込み系の開発では様々なベンダーが次世代静的プログラム解析ツールともいえる製品を開発し、世に送り出している(家/.記事)。これらツールはNULLポインタ参照やバッファオーバーフローの脆弱性、競合状態やメモリリークなどを検知できるとされている。家では、Linuxカーネルで使われているsparseのほか、FindBugsや、DoubleCheck、Identify critical defectsなどといったツールが話に出ている。 実際、次世代静的プログラム解析ツールを導入することで開発方法やテストサイクルに変化はあるのだろうか? 新しい解析ツールは既存のものよりそんなに実力が違うのだろうか? 諸氏のご意見を求む。

  • 福島中央テレビ トップページ

    ★ドラマ案内 ■【10月期ドラマ案内】 OLにっぽん 10月8日(水)スタート 毎週水曜22:00〜(初回15分拡大) 『anego』や『ハケンの品格』で世間にOL旋風を巻き起こした脚家、中園ミホが新たに仕掛ける“お仕事ドラマ”が『OLにっぽん』だ。一流商社の総務課を舞台に普通のOLが巻き込まれた日人と中国人のお仕事バトル。このヒロインとなるOL、神崎島子を演じるのが観月ありさである。 「実は普通のOLの役ってほとんど初めてに近いんです。編集部に勤める女性だったり、派手な役は多いんですけど、意外と普通のOLさんって少なくって(笑)。それにいろいろな職種を演じていると、派手な制服に助けられたり、コミカルなキャラに頼れることもあるんですよ。でも島子は、どちらかというと当に普通のOL。ただ、周りの人たちよりちょっと仕事が出来ると思っていて、上司からも同僚からの信頼が厚いみた

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2008/05/24
    ネットコワイトコダヨー
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080524/p1

    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2008/05/24
    くそ~
  • 嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)

    § 嘘のような、当の話 それは、一通のメールから始まった。GoogleSatTrackをとても気に入ってくれたという、ごく普通の感想メール。でもそこには、こんな言葉が... "I cover space flight for CBS News, and this is a great help." え、CBS News? CBSって、あのアメリカで一番大きなニュースネットワークの?後で調べてみたら、実はこの方、アポロ7号の頃からCBSで宇宙関連ニュースのプロデューサーをやっているというこの業界の重鎮中の重鎮。というか、何でそんな人が僕のページなんか見てるんですか? で、恐る恐る「その道のベテランの方に気に入ってもらえるなんて、すごく光栄です!」と返事をしたら「やー、友達と一緒に見てたんだけどさ...」といって、山ほどリクエストが来た。曰く、精度を上げてほしい、グラウンドトラックを表示して

    嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)
  • 「地味?家庭的じゃない?そんなの俺は気にしないから大丈夫」

    …と言われて付き合ったら途端にスイーツ(笑)っぽい趣味と言葉遣いと服装をその彼氏に強要された女は私の他にどれだけいますか? ちなみに一応オタク同士のカップルになる。同棲中。 流行りの服を着ろ、ピアスを空けろ、ネイルも決めろ、美容院に通え、ファッション雑誌購読しろ、しょこたんを目指せ(笑)、常にダイエットに励め、女の子なら家事全般喜んでやれ(こっちは当然フルタイムで働いてる)etc… 一緒にセカチューを見た時なんぞ、「○○、泣かないんだもんなぁ」という理不尽な文句までつけられた(笑) これら全てを「女として社会を生き抜くには当然のこと」として執拗に押し付けてくる。だから人には露ほどにも「強要」してるという自覚が無い。 今の付き合いは惰性以外の何ものでもない。正直疲れ果てた。 何ていうか自分には極めて甘く、無茶苦茶押し付けてくるくせに、都合良くリアリストぶってるのが凄く嫌だ。 タイトルの彼の

    「地味?家庭的じゃない?そんなの俺は気にしないから大丈夫」
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 2008/05/24
    ブコメひどすぎワロタ