タグ

2016年6月27日のブックマーク (2件)

  • 松本人志、小沢氏激怒の古市氏に「ナイスファイト」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ダウンタウン松人志(52)が、社会学者の古市憲寿氏(31)がインターネット番組で「生活の党と山太郎となかまたち」の小沢一郎共同代表を激怒させた騒動について、「仕掛けたところは、ナイスファイトと認めてあげてほしい」と擁護した。 古市氏は、司会を務めた19日放送のニコニコ動画「ネット党首討論」で、小沢氏に「再婚はどうなったんですか」「興味がある」と討論の課題とは無関係な質問を投げかけた。不快感をあらわにした小沢氏に対して、スタッフから渡された原稿を「これを読めばいいんですか」とそのまま読み上げて謝罪し、「それはお詫びじゃない」と小沢氏の態度をさらに硬化させた。 古市氏は26日放送の「ワイドナショー」で、「映像見返したら、すっごい失礼だった」と反省を示した。炎上した“棒読み”謝罪については、もともと自身はすぐ謝ったのに、さらに番組側から謝罪原稿を渡されたため、「謝るなら自分の言葉で謝らなきゃ

    松本人志、小沢氏激怒の古市氏に「ナイスファイト」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    G17
    G17 2016/06/27
    松本氏は古市氏を社会学者芸人認定してる点が味わい深いニュース
  • 英EU離脱がもたらす為替と株の「新しい水準」 - 日本経済新聞

    英国の欧州連合(EU)離脱(Brexit)が為替と株式市場を揺らしている。市場から聞こえてくるのは、為替と株価の水準がBrexit前とは切り替わったとの指摘だ。不透明な市場環境の中での「新たな適正水準」はいくらなのか。英ポンドの歴史が示す為替水準は「今年の円高は、大規模金融緩和などで人為的に円安になっていたドル円相場が、経済実態に見合った水準に戻る過程だった。Brexitはそれを加速させた」

    英EU離脱がもたらす為替と株の「新しい水準」 - 日本経済新聞
    G17
    G17 2016/06/27