タグ

2018年2月12日のブックマーク (14件)

  • 三大丸々っていつから「トップ3」を上げるだけになったんだ?

    たとえば三大エロゲソングを決めるのに ・Last regrets ・鳥の詩 ・Light colors って編成にしたら完全にバランスが壊れてるよな? これじゃバランス的に駄目だよ。 もしゲームの四天王が ・パワー型ちゃんこ体型 ・パワー型ちゃんこ体型 ・パワー型レスラー体型 ・パワー型ちゃんこ体型 だったらバランス悪いなって思うだろ? つまりさあトップ3ってのはただ上位を上げるんじゃ駄目なんだ。 さっき言ったエロゲソングトップ3だってせめて ・鳥の詩 ・Little Bustters! ・だんご大家族 って構成にしたら少しはマシになるだろ? せめてここが最悪最凶の絶対保証品質ラインなんだよ。 まあせめてエロゲソングで三大上げるなら ・鳥の詩→しっとり系 ・kiss the future→電波系強烈歌詞 ・ 未来への咆哮→熱血系 ぐらいのバラけさせ方はしていかないとあかんね

    三大丸々っていつから「トップ3」を上げるだけになったんだ?
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/12
    「世界3大○○」の類、だいたいそのへんのバランスは考慮しているしな。「ただし既知世界の」という前提はあるから、後世から見ると「?」となることもある……が、それはまあ。
  • 日本の性教育は時代遅れ、ユネスコは小学生に性交のリスク教育推奨

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 現在、日の性教育は、教育課程の家庭科や保健科といった授業で実施されている。しかし、欧米などの教育先進国をはじめ、アジア諸国と比較しても、その内容は乏しいと指摘されがちだ。人が生きていくうえで避けては通れない「性」にまつわる教養。タブー視される向きもある中、公教育はどこまで担うべきか、専門家に聞く。(フリーライター 末吉陽子) 長年、教育現場を悩ませた 「性教育はどこまで行うべきか?」

    日本の性教育は時代遅れ、ユネスコは小学生に性交のリスク教育推奨
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/12
    窪田七段による"##ポプテピピック『POP TEAM STORY #06 「第30期電脳戦第6話」棋譜解説"。
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

  • 陸自ヘリ墜落:「部品に欠陥」指摘も 整備不良と両面で | 毎日新聞

    佐賀県神埼(かんざき)市の民家に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故で、原因調査で焦点となるのは、主回転翼の4の羽根(ブレード)と回転軸をつなぐ「メインローターヘッド」という部品だ。接合部が上空で破損して羽根が外れたとみられるが、部品の欠陥や取り付けミスなどの可能性が考えられ、陸自の事故調査委員会はメーカーや外部の有識者の意見も聞きながら4カ月以内に報告をまとめる方針だ。 陸自によると、ローターヘッドは十字形をしており、四つの先端に羽根を接続する。墜落現場の南東約500メートルと東約300メートルの水路で見つかった2の羽根にはヘッドの接続部が付いたままで、空中でヘッドが破損した可能性が高い。

    陸自ヘリ墜落:「部品に欠陥」指摘も 整備不良と両面で | 毎日新聞
  • 陸自ヘリ墜落:周辺7棟も被害 200m内、屋根貫通も | 毎日新聞

    佐賀県神埼(かんざき)市の民家に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故で、陸自は11日、墜落した民家とは別に周辺の住宅や農作業用の小屋など7棟で部品が屋根を貫通するなどの被害があったことを明らかにした。5日の事故から1週間となるのを前に11日、小野寺五典防衛相が山口祥義(よしのり)知事と面談して被害状況を伝えるとともに、謝罪した。【石井尚、松尾雅也、池田美欧】

    陸自ヘリ墜落:周辺7棟も被害 200m内、屋根貫通も | 毎日新聞
  • 陸自ヘリ墜落:周辺7棟も被害 200m内、屋根貫通も | 毎日新聞

    佐賀県神埼(かんざき)市の民家に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故で、陸自は11日、墜落した民家とは別に周辺の住宅や農作業用の小屋など7棟で部品が屋根を貫通するなどの被害があったことを明らかにした。5日の事故から1週間となるのを前に11日、小野寺五典防衛相が山口祥義(よしのり)知事と面談して被害状況を伝えるとともに、謝罪した。【石井尚、松尾雅也、池田美欧】

    陸自ヘリ墜落:周辺7棟も被害 200m内、屋根貫通も | 毎日新聞
  • 玄海原発:3首長、規制委に反対訴え「リスク説明不十分」 | 毎日新聞

    原子力規制委員会の更田(ふけた)豊志委員長が11日、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)から半径30キロ圏内にある佐賀、長崎、福岡3県の8市町の首長らと意見交換をした。16日に核燃料の装着が始まる予定の3号機は3月中旬以降、再稼働の見通し。再稼働に反対する4市長のうち、出席した3市長が「リスクの説明が不十分」と改めて反対を訴えた。 意見交換は、立地自治体や周辺地域との意思疎通を強化する目的で、全国の原発で初めて実施。更田委員長らが同原発の火山灰対策などを視察後、佐賀県オフサイトセンター(佐賀県唐津市)で開催した。

    玄海原発:3首長、規制委に反対訴え「リスク説明不十分」 | 毎日新聞
  • あまりに酷い変節漢 河野外相の答弁は過去の質疑と正反対|日刊ゲンダイDIGITAL

    この変節ぶりはヒドすぎる。かつて“忖度しない男”と呼ばれた姿はもはや、どこにもなかった――。 「小型核の開発」と「核の先制使用」を打ち出したトランプ米政権の核戦略指針「核態勢見直し(NPR)」を「高く評価する」と発言し、批判を浴びている河野太郎外相。8日の衆院予算委でも河野大臣は、立憲民主党の末松義規議員に問われると「米国の核抑止は日にとって重要」の一点張りだった。 しかし、米国の核戦略を手放しで礼賛する河野大臣の答弁は、過去の発言となにもかも真逆なのだ。 かつて河野大臣は、2014年4月の衆院外務委で米国の「核の傘」に対する政府の見解を問いただし、岸田文雄外相(当時)にこう啖呵を切っていた。 「(政府は)アメリカが言っていることを、そのまま後ろをついていくだけで、それでは、あの広島、長崎で亡くなった方に対して一体全体我々は何をやってきたのかということなんだと思います」 さらに、こう続け

    あまりに酷い変節漢 河野外相の答弁は過去の質疑と正反対|日刊ゲンダイDIGITAL
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/12
    就任以降に変節したとは思わない。現在の自民党について「内部から改革する」が成立するとは思っていないから、就任した時点で詰んだと思った。/政界引退後にあれこれぶちまける系かな……。
  • 規制緩和後における地方バスの経営環境の変化と課題 -岡山県のバス事業の混乱と中国バスの再生事例からの検証- 201107kiseikanwagoniokeru.pdf

  • 第4次産業革命の中の日本――研究開発は成長に役立っているか? 博士増、生産性向上に結びつかず ~問題は大学教育か、企業の活かし方か~ ~技術輸入は低迷、依然として「自前主義」

    JCER 第4次産業革命の中の日 第4次産業革命の中の日――研究開発は成長に役立っているか? 博士増、生産性向上に結びつかず ~問題は大学教育か、企業の活かし方か~ ~技術輸入は低迷、依然として「自前主義」~ 第4次産業革命を生き残るには、研究開発力は生命線となる。日企業の研究開発の現状と課題はいかなるものか?1990年代半ばから進めてきた博士数の急速な増加は、必ずしも生産性の向上につながっておらず、博士の大学教育のあり方や企業の研究開発での活かし方に大きな問題がある可能性は否定できない。政府が政策の柱とする「人づくり革命」「生産性革命」の実現には、教育制度や雇用制度・慣行の大改革が必要になるだろう。総論/全文/英文版(すべて一般公開) *2月12日付け日経済新聞朝刊・科学技術面に関連記事が掲載されました。

    第4次産業革命の中の日本――研究開発は成長に役立っているか? 博士増、生産性向上に結びつかず ~問題は大学教育か、企業の活かし方か~ ~技術輸入は低迷、依然として「自前主義」
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
  • うつ病を患った人の「一緒にいたい人とだけ一緒にいたら治った。ワガママが許されない環境からは逃げていい」という話に共感の声

    プロ奢ラレヤー🍣 @taichinakaj 俺はうつ病と診断されたことがあるんだけど、一緒にいたい人とだけ一緒にいるようにしたら治った。 うつ病なったり、自殺してしまう人が日に多いのは「ワガママが許されない環境」に縛られる日型コミュニティの欠陥。 逃げていい。無理しなくていい。ワガママでいい。そういう環境を選んでいい。 2018-02-09 23:59:00 プロ奢ラレヤー🍣 @taichinakaj フォロワーに奢られて生活しています。詳細→ @philosopium 有名人の善行を暴露してます!👇ハイライトから見れる👇有名人に良いことされたことあるひとはエピソードと一緒にDMで教えて!採用されたら謝礼あり! note.com/taichinakaji/n…

    うつ病を患った人の「一緒にいたい人とだけ一緒にいたら治った。ワガママが許されない環境からは逃げていい」という話に共感の声
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/12
    ストレス源から距離を置くのは、治療にとって大きい。「3億円あったら当面&将来の生活への不安がなくなり~」と同じ類。でも、「ストレス源から~」は極めて困難であることが多い。近親者や仕事などは典型。
  • 「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント

    「朝日らしい惨めな言い訳」――。安倍晋三首相がフェイスブックで、朝日新聞の学校法人「森友学園」をめぐる報道の検証記事に、こんなコメントを残したことが、インターネット掲示板などで話題になっている。 朝日新聞は2017年5月、森友学園の籠池泰典・前理事長が小学校の設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」との校名を記して財務省に提出したと証言した、と報じた。財務省は11月、立憲民主党に設立趣意書を開示。実際に書いてあった校名は「開成小学校」だった。 「謝れない朝日新聞」 安倍首相は18年2月5日の衆院予算委員会で、こうした朝日新聞の報道を「『安倍晋三記念小学校』、こう籠池さんが申請した。朝日新聞が事実かのごとく報道した。実は『開成小学校』だった」と紹介。その上で、「裏取りをしない記事は記事とは言えない」と同紙を批判した。 朝日新聞が翌6日朝刊で一連の報道経緯を振り返ると、自民党の和田政宗参院議員が6日

    「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/02/12
    頭の悪い悪口。公共の空間でいい大人がやることではない。そして、これを支持する人がいることは深刻な問題。/「どっつもどっち」は幼稚な詭弁。佐川の喚問は、公文書の隠匿が極めて悪質な内憂問題である事に拠る。