タグ

2009年2月22日のブックマーク (2件)

  • Linux「はにゃ~ん♪」化計画

    <SAKURA Linux> これは、 Security Advancement Know-how Upon Readonly Approach for Linux (読み込み専用アプローチによる Linux セキュリティ強化ノウハウ)の頭文字として命名されました。 セキュリティを高めるには、ポリシーに基づく強制アクセス制御が効果的ですが、ポリシーの維持運用がシステム管理者にとって大きな負担であり、障壁となっていました。そこで、目的を「改ざん防止」に限定することで、ポリシーの維持運用を不要にできないかと考え、 Linux システムの大部分を物理的に改ざんできないメディアに記録することにより、ホームページ等の改ざんやバックドアの設置を防ぐことに成功し、 SAKURA Linux というコードネームが与えられました。 当初は読み込み専用で構わない部分と読み書きが必要な部分とを分離する為のノウハ

    GARAPON
    GARAPON 2009/02/22
    世界に羽ばたけ!
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:インド人「海をイメージして青いカレーを作ってみたよ」

    1 すずめちゃん(東京都)2009/02/21(土) 22:57:50.24 ID:/j4f0Yy+ ?PLT(14000) ポイント特典 北見のインド料理店「クリシュナ」 オホーツク海 青いカレーで(02/21 15:39) 「オホーツク海に浮かぶ流氷をイメージしました」と話すアラムさん インド人シェフが腕をふるう料理店「クリシュナ」(市野純夫社長)の北見店(三輪)で、オホーツク海をイメージした青いカレー 「オホーツク流氷カリー」が登場した。カレーの上には流氷に見立てた白いチキンをのせた。来店客からは「まろやかな味でおいしい」と好評を得ている。(斉藤和浩) 同店の料理長マクスード・アラムさん(32)が約四カ月かけて考案した。きっかけは、雄大なオホーツクの美しさに魅せられたこと。 そこで「海の青さをカレーで表現できないか」と考え、昨年十月からレシピ作りに取り組んだ。途中、海の

    GARAPON
    GARAPON 2009/02/22
    どうみてもサイバースペースカレーボーイズのパクリ http://ameblo.jp/cscurryboys/