タグ

soundに関するGOT4416のブックマーク (4)

  • プリミティブに音を視覚化(動画)

    音のカタチ、見たことあります? このビデオクリップには、あまり多くの説明は必要ないと思いますが、これは、白い砂か、小麦粉(もしかしたら、何十億ものコカインかも!?)が、音のカタチを見せているところです。音波が、小さな粒子をシンメトリカルなパターンで、次から次へとリズミカルに踊り出す模様は、まるで万華鏡の世界ですよね。素敵です! 自然のオーディオビジュアルですよ! アウトプットの素晴らしさを考えれば、この音もそんなにうるさくないかも!? しかも、上にガラスをのせれば素敵なコーヒーテーブルができちゃいますよ!! って、盛り上がっちゃいましたが、やっぱり日常で使うのはキツイかも…。っていうか普通の音楽じゃダメなのかなぁ? [Metacafe] SEAN FALLON (原文/junjun ) 【関連記事】 「Shape of Songs」:音楽を視覚化する 【関連記事】 電話の会話を刺繍する 【

    プリミティブに音を視覚化(動画)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    GOT4416
    GOT4416 2007/07/11
    考えてたより大きすぎ。
  • 化学楽器「pHテルミン/泡音リズム」(動画)

    Gizmodo Japanではもうお馴染み。テルミンの再登場です。 今回はなんと「化学楽器」と銘打たれた「溶液の水素イオン指数(pH:ペーハー)を音高に変換する」テルミンです。開発者は株式会社ソニックヘッドプロデューサーである北陸先端科学技術大学院大学の宮下芳明氏。 音源になっているのは「オレンジジュース」と「牛乳」(!)。そして同氏の開発による「泡音リズム(あわおどりずむ)」に仕掛けられた「バブ」からリズムにLFO(周期的な揺らぎの発振)がかけられて音楽になっています。 氏はほかにも、ダンゴムシの動きを音に変換する「Dangomusic」なども開発。なにはともかく、まずは映像をご覧あれ。 (西尾祐飛) 化学楽器 [ソニックヘッド] 宮下芳明氏情報ブログ 【関連記事】 「Theremin Kit」:業界最安値?DIYテルミンキット 【関連記事】 「SOFT THEREMIN」:マウス操作で

    化学楽器「pHテルミン/泡音リズム」(動画)
    GOT4416
    GOT4416 2007/06/05
    化学と音と
  • アナログ電子楽器「エレクトリックパチカ」(動画)

    「パチカ」という楽器、みなさんご存知でしょうか。 カンタンに言うと、アフリカ原産のヒモの短いアメリカンクラッカー的なもの。ふたつの球はマラカスのような作りで、その内部のシャカシャカ音と、球自体がぶつかるパチパチとした音を組み合わせてリズムを作るというものです。 この「エレクトリックパチカ」は、パチカの球の内部にFMトランスミッタが入っております。その発信音をラジオで受け取ることで、スピーカーから音が鳴る、という仕組みになっている、アナログ電子楽器(?)とでも言えましょうか。 演奏自体の見た目がアコースティックなのに、離れたスピーカーから電子音が鳴るというのは、ちょっとテルミンに近くて変な感じ。面白いことを考える人っているもんですねえ… (西尾祐飛) 【関連記事】 USB電子楽器で鼓笛隊の昔を取り戻す 【関連記事】 カエルパペット型電子楽器「ケロミン」 【関連記事】 折り紙を使った楽器(動画

    アナログ電子楽器「エレクトリックパチカ」(動画)
    GOT4416
    GOT4416 2007/06/05
    訳分からないけど凄い
  • 1