ブックマーク / www.plusdiary.com (39)

  • シゴタノ!手帳術(著:倉下忠憲・北真也)

    目次 はじめに 1. クラウド時代の手帳との付き合い方 2. 毎日が楽しくなるほぼ日手帳の魅力とは? 3. 目指す未来へナビゲートする、フランクリン式ほぼ日手帳術 4. 自分の「記録」を蓄積する、ライフログ式手帳術 5. 手帳の機能を(補完+拡張)するクラウドツールたち おわりに たたらで働く女性たちのように 宮崎駿監督の映画、もののけ姫に出てくる、たたらで働く女性達は、楽しそうに働いています。それを見たアシタカは、「女性が元気な村は良い村だと聞いています」と言っていました。 しかし、最近の日はどうでしょう。女性に限らず、男性も、悲痛な顔で働いています。楽しそうに働いているのは少数派ではないでしょうか。 海外から「Made in Japan」ともてはやされ、効率よく、良いものをつくっても、働く人々が悲痛なままである限り、良い国にはなりません。 「シゴタノ!手帳術」は、仕事を楽しくするには

    シゴタノ!手帳術(著:倉下忠憲・北真也)
    GRsgym
    GRsgym 2012/04/27
    GR
  • 日々たまるRSSを、iPhoneと3つのツールで短時間で処理する方法

    RSSリーダーに日々たまる、数百件の新着情報。それらを隅々まで読むためには、多くの時間が必要になります。私はその時間を短縮するために、GoogleリーダーとEvernoteiPhoneのReederというアプリを使用しています。 iPhoneと3つのツール(Googleリーダー、Evernote、Reeder)を使用した情報収集と整理の流れは、以下のとおりです。 Googleリーダーに4つのフォルダを作成する 00.Important 01.News 02.Sometimes 03.Egoserch 04.Diary iPhoneのReederというアプリでGoogleリーダーを参照して、気になる記事をEvernoteに転送 Evernoteで情報を整理する 1. Googleリーダーにフォルダを作成する Googleリーダーに4つのフォルダを作成して、購読するRSSを登録することで、情

    日々たまるRSSを、iPhoneと3つのツールで短時間で処理する方法
    GRsgym
    GRsgym 2012/03/22
    GR
  • GTD x Toodledo。コンテキストは制約条件、フォルダは繰り返しプロジェクト。

    GTDを実践するツールに、Toodledoを愛用しています。『クラウド「超」活用術 (著:北真也)』を読んでから利用するようになり、試行錯誤して使っているうちに、手放せないツールになってきました。 最近、とくに試行錯誤しているのが、「コンテキスト」と「フォルダ」の使い方です。今回は、いまの私の「コンテキスト」と「フォルダ」の使い方を紹介します。私と同じように、Toodledoの使い方を試行錯誤されているかたの参考になれば幸いです。 コンテキストは、制約条件に使う タスクを実行する場合、時間、お金、場所によって、実行できるタスクとできないタスクがあります。 たとえば、「新しいMacを買う」というタスクを作ったとしても、お金が10万円以上必要であれば、10万円貯めなければタスクを達成することはできません。また、「お昼ご飯をべる」というタスクを作ったとしても、時間が12時にならなければタスクを

    GTD x Toodledo。コンテキストは制約条件、フォルダは繰り返しプロジェクト。
    GRsgym
    GRsgym 2012/03/01
    GR
  • タスクの濃度を濃くして、タスクの処理量を増やす

    このところ、1日の時間が足りない日々が続いています。いままでは、睡眠時間を削ってタスクをこなしていました。しかし、それでは身体がもたず体調を崩すことがしばしばありました。精神的におかしくなっていくのも自覚できるほどでした。そのため、睡眠時間をきちんととったうえで、どうやってタスクをこなしていくか試行錯誤しています。 最初に試したのが、集中力と動作スピードをあげることです。睡眠時間を十分にとることで、精神的にも肉体的にも充実した状態になりますから、精神と肉体というリソースを使って、集中力をあげ、動作を速くすることを試みました。 しかし、思ったような成果が出ません。しばらく試行錯誤した結果、2つの疑問が湧きました。 集中力を高めることで、タスクの処理量を増やし続けているとしたら、精神的な負担が増え続けるだけではないか? 作業スピードを速くすることで、タスクの処理量を増やし続けているとしたら、肉

    タスクの濃度を濃くして、タスクの処理量を増やす
    GRsgym
    GRsgym 2012/02/21
    GR
  • pomera DM100の写真付きレビュー

    ずっと購入を考えていたpomera DM100。実機を見てから購入しようと思っていましたが、私が住んでいる地域の家電量販店や文具店では、展示はおろか販売もしておらず、数週間悩んだ末、実機を見ずにネットで購入しました。 艶のある真っ黒な箱。鏡のように周囲のものが写り込みました。宝石や高級腕時計が入っているかのような外観に、期待が高まります。 同梱品はシンプルなものでした。 体 USBインタフェースケーブル 取扱説明書 保証書 お客様登録カード キートップシール(親指シフト用) シンプルな同梱品の中で異彩を放ったのは、親指シフト用のキートップシールでした。私自身は、親指シフトや、ひらがな入力を好まないのですが、キーボードにこだわりのあるユーザーの中には、いまでも親指シフトのキーボードを愛用されている人が居るそうです。 親指シフト(おやゆびシフト)は、日語の「かな」を入力するため1979年に

    pomera DM100の写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2012/01/31
    GR
  • 本を読んだ冊数に応じて成長できない?リストで解決しましょう。

    「こんなにたくさんを読んでいるのに、どうも自分が成長しているように感じられない。」 そう思われている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。私自身も、これだけたくさんを読んでいるのだから、読んだ冊数に応じて自分が成長していれば、今頃、世界征服も夢じゃないはず。というのは、いささか大げさですが、読んだ冊数に応じて自分が成長しているとは思えない程度に、何も出来ない人間です。 そこで、なぜ、を読んでも成長できないのか考えてみました。 を読んでも成長できない理由 を読んだ後、で学んだことを実践しようとするはずです。で読んだ内容を実践するということは、今までの行動パターンとは違うことをするということです。 しかし、人は習慣によって行動する生き物です。そのため、今までの行動パターンを変えることは容易なことではありません。あなたの意志が弱いとか、根性がないとか、あなた自身が悪いわけではあ

    本を読んだ冊数に応じて成長できない?リストで解決しましょう。
    GRsgym
    GRsgym 2012/01/06
    GR
  • ほぼ日手帳 WEEKS 革カバー ネイビーの写真付きレビュー

    ほぼ日手帳 WEEKS Passport Cover ネイビーは、吉田カバンと、ほぼ日手帳が共同開発した革カバーです。先日紹介した、「吉田カバンの、ほぼ日手帳WEEKS用革カバー(ブラック)」の色と素材が違う革カバーです。 革カバーは、マットブラックの箱に入っていました。 革カバー左下には、「B印吉田」「PORTER」「ほぼ日手帳」の文字が、シルバーで描かれています。 左側にカードホルダー3ヶ所、右側にカードホルダー2ヶ所(1ヶ所は浅い)、チケットホルダー、大きめのポケットがあり、中央にはペンを挿す場所があります。 中央のペンを挿す場所には、シルバーの文字で「Pen」と書かれています。細いペンならカバー内側、太いペンならカバー外側にペンを挿すようにして使います。 名刺を、カードホルダーに入れてみました。 左側の3ヶ所のカードホルダーには、ムリなくカードが収まります。 右側のカードホルダーは

    ほぼ日手帳 WEEKS 革カバー ネイビーの写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/11/21
    GR
  • クラウド時代のハイブリッド手帳術(著:倉下忠憲)

    R-styleの倉下忠憲さん(Twitter)が書かれた「クラウド時代のハイブリッド手帳術」には、アナログにもデジタルにも縛られない手帳術が紹介されています。デジタル推進でも、アナログ回帰でもなく、使えるものは全部使って行こうという内容です。 目次 はじめに CHAPTER.1 なぜ今「ハイブリッド手帳」なのか CHAPTER.2 「Weeklyプランナー」 & Googleカレンダーによるスケジュール管理 CHAPTER.3 「Dailyタスクリスト」によるタスクマネジメント CHAPTER.4 4種類のメモで実現する「どこでもメモ環境」 CHAPTER.5 「ハイブリッド手帳」によるセルフマネジメント APPENDIX ツールと楽しく付き合うちょっとしたコツ おわりに 構成 「はじめに」で語られていますが、「クラウド時代のハイブリッド手帳術」の構成は、以下のとおりです。 CHAPTER

    クラウド時代のハイブリッド手帳術(著:倉下忠憲)
    GRsgym
    GRsgym 2011/11/13
    GR
  • ほぼ日手帳 WEEKS 2012 の写真付きレビュー

    ほぼ日手帳WEEKSは、週間タイプのほぼ日手帳です。2012年版は、ほぼ日手帳らしさが増して、人の温かみがある手帳になりました。 セット内容 + α セット内容は、以下のとおりです。標準セットの他に、ほぼ日手帳のオンラインストア購入特典が付いてきました。また、別売りのカバーを購入しました。 ほぼ日WEEKS 2012 体 ほぼ日の路線図 2012 クリアポケット スマイルミラー(ほぼ日ストア特典) インデックス付き下敷き(ほぼ日ストア特典) クリアカバー(別売り) 手帳体 2012年版の、ほぼ日手帳 WEEKSは、表紙の素材やカラー、柄が違う9種類の手帳があります。今回レビューするのは、オレンジです。 ホワイトライン・ブラック ホワイトライン・アイボリー げんきな色・ピンク げんきな色・オレンジ げんきな色・イエロー げんきな色・グリーン げんきな色・ブルー タータンチェック・レッド

    ほぼ日手帳 WEEKS 2012 の写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/10/16
    GR
  • Campus DIARY 2012 ミニマムサイズの写真付きレビュー

    Campus DIARY 2012 monthly & weeklyは、A7サイズほどのミニマムサイズの手帳です。 手帳の構成 シンプルな構成の手帳で、情報ページはありません。 カレンダーページ マンスリーページ ウィークリーページ メモページ カレンダーページ カレンダーページには、2012年のカレンダーが掲載されています。2012年1月〜2012年12月までの、月曜始まりのカレンダーです。 マンスリーページ マンスリーページは、2011年12月〜2013年1月まで掲載されています。月曜始まりで、日曜祝日の日付が薄いピンク色に色づけされています。 ウィークリーページ ウィークリーページは、2011年12月26日〜2013年1月6日まで掲載されています。1ページ1週間、見開きで2週間のページです。 日付の下には、曜日や祝日の名前などが掲載されています。ページ左上には、開いているページの月が

    Campus DIARY 2012 ミニマムサイズの写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/10/11
    GR
  • 365/2手帳 2012年版の写真付きレビュー

    365/2手帳は、ヨコにもタテにも使える半年手帳です。1〜6月の手帳と、7〜12月の手帳がセットになっています。「手帳はポケットに入るもの」というコンセプトから作られている、A6サイズほどのコンパクトな手帳です。 2012年版では、手帳体の改良と、365/2 note(手帳専用のノート)の追加がありました。それぞれ改善点と特徴は以下の通りです。 手帳体の改善点 180度に開く製 土曜日のスペースを拡大 各ページのフリースペースを拡大 365/2 noteの特徴 180度に開く製 メモやスケッチに便利な無地 1ヶ月ピッタリ使えるボリューム それぞれの詳細は、365/2手帳のブログをご覧ください。 セット内容 365/2手帳のセット内容は、以下のとおりです。 手帳体 2冊(1〜6月の手帳、7〜12月の手帳) 手帳カバー 着せ替え表紙(公式WEBサイト購入者限定プレゼント) 小冊子 3

    365/2手帳 2012年版の写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/10/06
    GR
  • MOLESKINE 3冊セットダイアリーの写真付きレビュー

    MOLESKINE 3冊セットダイアリーは、MOLESKINE カイエのようなサイズのダイアリーです。 カラーは、アースカラーとワームグレーの2種類があります。今回レビューするのは、アースカラーの、MOLESKINE 3冊セットダイアリーです。 セット内容 3冊セットダイアリーには、2冊のダイアリーと1冊のポケット、1冊の小冊子が付いています。 見開き2週間ウィークリーダイアリー 1日1ページ ノートブック(日付なし) ダブルポケット 小冊子(MOLESKINEの歴史) 見開き2週間ウィークリーダイアリー 見開き2週間ウィークリーダイアリーは、その名の通り、見開きで2週間を見渡せるウィークリーダイアリーです。構成は以下のとおりです。 ウィークリーダイアリー(期間:2011年12月26日〜2013年1月6日) ノート(9ページ) ポケット 1ページ目は、「MOLESKNE WEEK-A-PA

    MOLESKINE 3冊セットダイアリーの写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/09/27
  • 元総理の使う文房具が興味深い、文房具の極

    最強、極、逸品といった安っぽい言葉が前面に押し出され、文具とは関係なさそうな流行のタレントを起用した表紙に、流行ものを羅列しただけの私が苦手なかもしれないと思いつつ、たまには流行にながされてみるのも必要だろうという思いから、「文房具の極」を読むことにしました。 読み始めて2〜3ページ、「あぁ、やっぱり、新商品や流行ものを羅列しただけか」と確信を得て読み進めたところ、書斎でペンを片手に書類に目を通している麻生太郎 元総理の写真が見開きで出てきました。 政治家の仕事内容はよくわかりませんが、尋常ではない量の資料に目を通し、少しでも発言にミスがあると、マスコミをはじめとする国民に吊るし上げられる人達というイメージがあります。つまり、大量の情報を飲み込んで、うまい言葉で吐き出さなければ命取りになる人達ではないでしょうか。そんな人達の中でもトップである総理大臣を経験された麻生太郎さんのインタビュー

    元総理の使う文房具が興味深い、文房具の極
    GRsgym
    GRsgym 2011/09/17
  • 働く女性向きスマートフォン、docomo F-12Cの写真付きレビュー

    グローブトロッターと富士通が開発したdocomo F-12Cは、働く女性に似合うスマートフォンです。グローブトロッターは英国王室に愛されたトラベルケース・ブランドで、エリザベス女王や故ダイアナ妃も利用されていたそうです。 F-12Cが店頭にならぶようになり、実際に手にしたところ、「気持ち良い持ち心地」「思ったより軽い」「生活の中にF-12Cがあったら楽しくなりそう」と感じました。さらに、100年先も色あせないデザインを目指して開発されたということで、実機を触った印象だけでなく、コンセプトも共感できるスマートフォンでした。 F-12Cで目指したデザインは、100年先も色あせない「100年ケータイ」。このコンセプトはGLOBE-TROTTERのアイテムとも共通してお り、「持ったときが終わりではなく、そこから100年かけて、子どもや孫の世代まで語り継いでほしい」という思いが込められている。「旅

    働く女性向きスマートフォン、docomo F-12Cの写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/08/30
  • SoftBank 007Zの写真付きレビュー

    引越し後、ネットへ繋げられない状況が続きました。そのとき痛感したのが、ノマド化が全然できていないことでした。 いままで、パソコンと手帳と文具さえあれば、どこでも仕事ができると思っていました。しかし、パソコンがネットへ繋げられない状態では、ブログの更新ができません。場所に縛られて仕事をするなんて、私らしくない。そう強く感じてデータ通信端末の購入を気で考えるようになりました。 そこで選んだのが、SoftBank 007Z。選んだと言うと聞こえが良いですが、当初、UQ WiMAXや、docomo BF-01Bの購入を検討していました。しかし、UQ WiMAXは、自宅で電波がほとんど入りませんでした。さらに、docomo BF-01Bは、在庫がありませんでした。 検討していたものが両方ダメになり、ふらふらと、ソフトバンクショップに入ったところ、店員のお姉さんがカウンターから出てきて親切に説明して

    SoftBank 007Zの写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/07/18
  • 私の机の写真 2011.05.06

    北真也さんと、倉下忠憲さんが、書斎スペースを公開されていたのを見かけたので、私も今の机を公開します。 以前公開した「私の机の写真 2010.03.16 – 減らす技術 x 断捨離 x 貧乏入門」の記事から、机の上はあまり変わっていません。 変化があったのは、MacBook Air 11インチがあることです。MacBook Air 11インチは、テレビを見ながらメモをとったり、書き物に集中したいときに使っています。 また、机左下には読みかけのが置いてあります。棚にしまうと、読みかけだったことを忘れてしまうことが多いので、読みかけのは、机左下スペースに置くようにしています。 iPadは、写真右側の、プリンターが乗っている引き出しの下にしまってあります。必要なときにとりだして、使った後にしまうようにしています。頻繁に使うときは、机の上に置きっぱなしにしている事もあります。 さて、現在、この

    私の机の写真 2011.05.06
    GRsgym
    GRsgym 2011/05/07
  • Evernoteの教科書「EVERNOTE情報整理術 (著:北真也)」

    Evernoteとは、あらゆる情報をまとめて管理できるツールです。管理対象の情報は、テキスト、画像、音声など、様々な情報を管理することができます。2010年頃からEvernoteの名前をよく見かけるようになり、SONY VAIOにもEvernoteのクライアントがプリインストールされたということで話題にもなりました。 それほど話題のEvernoteでしたので、当時、私も少し触ってみたのですが、うまい利用方法がみつからず、ずっと放置していました。 しかし、Twitterをきっかけにコミュニケーションをとるようになった、北真也(Twitter/Blog)さんが「EVERNOTE情報整理術」というを出されたということで、あらためて、Evernoteとちゃんと向き合ってみることにしました。 EVERNOTE情報整理術の概要 「EVERNOTE情報整理術」は、情報の「収集・整理・活用」をするための

    Evernoteの教科書「EVERNOTE情報整理術 (著:北真也)」
    GRsgym
    GRsgym 2011/03/04
  • ショットノートで、あらゆる物を管理

    引き出しを整理していたら、ショップカードが出てきました。お気に入りのお店なので、ショップカードの情報をiPhoneに入れておこうと思ったのと同時に、机の上に置いてあったショットノートが目にとまりました。そこで、一つのアイディアと疑問が思い浮かびました。 「ショップカードをショットノートに乗せれば、iPhoneのショットノートでうまく取り込めるんじゃない?」 そんなわけで実験です。 ショップカードを、ショットノートのMサイズの上に乗せます。 ショットノートを起動し、ショップカードを乗せたショットノートを撮影すると・・・見事に、ショップカードごとiPhoneに画像を取り込めました! タイトルや日付、番号等は、後から手入力しましたが、ショップカードを簡単に取り込む事ができました。 ショットノート x ショップカードの撮影は、他のものにも応用できます。 お気に入りのステッカーや、領収書の撮影が、簡

    ショットノートで、あらゆる物を管理
    GRsgym
    GRsgym 2011/02/11
  • 私にできることが、私のBlog術。

    @rashita2さんのR-styleで、「【企画】「あなたのBlog術教えてください!」企画第二回」が告知されていました。自分自身のBlogの書き方を振り返る良い機会なので、企画に参加させていただくことにしました。 記事の素材 「実際に体験したこと、買ったもの、頂いたもの」について記事を書くことにしています。 ニュースサイトはたくさんありますし、ニュースサイトのように毎日記事を更新することは、飽きっぽい私には困難です。 単なるレビュー記事なら、マスコミ関係のかたには勝てません。いろいろな企業から商品を借りてレビューされていますし、写真も文章もあちらはプロです。 ニュースサイトにもマスコミ関係者のかたにもできない、私にできることは何だろうかと考えたところ、「実際に体験したこと、買ったもの、頂いたもの」について記事を書くようになっていきました。 文章の書き方 「簡単な言葉で、わかりやすく、短

    私にできることが、私のBlog術。
    GRsgym
    GRsgym 2011/02/04
  • 吉田カバン ポーター タンカー ショルダーバッグL (622-08810)の写真付きレビュー

    最近の旅鞄は、「吉田カバン ポーター タンカー ショルダーバッグ L(622-08810)」です。車の旅で愛用しています。 車の旅では、観光スポット間を車で移動します。移動先の駐車場に車を停めて、着替えや、お土産物などを車の中に置いておき、観光地散策に出かけます。そのため、車の旅での観光地散策には、大きな鞄が必要ありません。 「吉田カバン タンカー ショルダーバッグL」は、そんな車の旅で、使いやすい鞄です。 鞄の構造 < この鞄には、大きく分けて、4つの収納があります。 前面ポケット 2つ 薄マチのサブ収納1つ メイン収納1つ 薄マチのサブ収納は、ダブルジップになっており、ジッパーを全て下ろすと鞄を大きく開く事ができます。また、サブ収納の中には、クリアジップポケットや、フラップ付きポケットなどがあります。 クリアジップポケット x 1 クリアポケット x 1 (iPhoneを入れて余裕があ

    吉田カバン ポーター タンカー ショルダーバッグL (622-08810)の写真付きレビュー
    GRsgym
    GRsgym 2011/01/21