タグ

2016年4月21日のブックマーク (2件)

  • 悪夢に出てきそうな海中作業ウミヘビ型ロボット

    こんなのを夜の海で見かけたら絶対逃げちゃう。 このウミヘビみたいなロボットは「Eelume」、海中での調査、修復作業用のロボットです。残念ながらわれわれ人間は海底での作業には向いていません。でもロボットならそんな作業もお茶の子さいさい。特に海の生物をまねて作られたロボットならぴったりです。 このウミヘビ型ロボットはノルウェー科学技術大学とKongsberg Maritime(先日「ネッシーを発見」した海洋調査用機器会社)とエネルギー会社Statoilによる共同プロジェクトです。両目に灯った怪しい光、鼻先と口も光ってかっこいい! B級映画に出てきそうな悪役ロボットみたいにも見えますけどね。 Eelumeは海底での調査や基的な修理などができるようにとデザインされています。従来の高価で巨大で扱いにくい水中ロボットをこのウミヘビ型ロボットに置き換えることで、作業コストを下げ、生産性を向上できると

    悪夢に出てきそうな海中作業ウミヘビ型ロボット
    GaDii
    GaDii 2016/04/21
    水中で出会ったら溺れるな。
  • Magic Leapの最新デモ動画が公開! 未来の朝はクラゲが天井を泳ぎます

    Magic Leapの最新デモ動画が公開! 未来の朝はクラゲが天井を泳ぎます2016.04.20 00:30 すごい…すごいんだけど、謎が多すぎる…。 巨額の資金調達に、テック界の著名人を次々とゲットするも、その全貌はほとんど秘密なスタートアップ、Magic Leap。わかっているのは複合現実(Mixed Reality, MR)とよばれるテクノロジーに取り組んでいて、体育館でクジラがどっしゃーんとなったり、手の中からゾウさんが出てきたり、オフィスに太陽系が出現するってことだけです。 そんな中、Wired初代編集長のケビン・ケリー氏によるMagic Leapレポートが公開され、彼らが何をやっているのかを垣間見ることができました。私たちが新たにわかったことは、 ・ヘッドセットはある! ・以下のビデオのような体験ができる 「A New Morning(新しい朝)」と題されたMagic Leap

    Magic Leapの最新デモ動画が公開! 未来の朝はクラゲが天井を泳ぎます
    GaDii
    GaDii 2016/04/21
    すごい!