タグ

2015年6月22日のブックマーク (7件)

  • テリー伊藤対談「萩本欽一」大学ではどんな風に過ごしていますか? | アサ芸プラス

    テリー 真面目に駒澤大学に通われているそうですが、学生生活はどうですか。 萩 まず子供たちがおもしろいっていうのがあるね。いろんな子がいるので。勉強は何だかわかんないけど、嫌だと思ったことはないよ。授業中に眠いと思ったこともない。 テリー それはすごい。 萩 最初に学校側に「僕には何かを勉強したいっていうのはありません」って言ったの(笑)。そしたら学校がいろいろ考慮して特別な時間割を作ってくれて、そのとおりに通ってるだけ。 テリー なるほど。 萩 だけど、その内容だと2週間で頭が爆発しそうになって、「助けてください」ってお願いして、授業を2つ減らしてもらいました(笑)。 テリー ハハハ、先生も欽ちゃんより年下ですよね。 萩 ほとんどそうね。この間、点呼を取っていて「山田、吉田、田端‥‥次の人は‥‥呼び捨てにするのまずいな」って言うんで、僕も察して遠くのほうから「欽ちゃん!」って言っ

    テリー伊藤対談「萩本欽一」大学ではどんな風に過ごしていますか? | アサ芸プラス
    Gaju
    Gaju 2015/06/22
  • 山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 - ドラムスコの音楽ブログ

    2015-06-21 山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 14時~[山下達郎の #sundaysongbook ]先週に引き続き、山下達郎デビュー40周年企画 第2弾「Your Favorite ~あなたの好きな山下達郎~」!時間の許す限りたっぷりと、リクエストにお応えしてまいります。レアな音源も!? — 80.Love TOKYO FM (@tokyofm) 2015, 6月 21 日曜日は大体自宅にてこの番組を聴いています。 今回は大変な数のメールが届き、達郎さんは全てに目を通したとのこと。 私は面倒臭がりなので送ったことはありませんが、 全部読んで下さるのなら一度葉書を送ってみようかなぁと思いました。 今回は野外ライブの音源が聴けて、非常に得をした気分です。 彼のライブはチケットがなかなか取れないので、 またライブアルバムを出して欲しいものです。 興味深かったのは、私も前々から聴き

    山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」 - ドラムスコの音楽ブログ
  • ビデオ・ゲーム・ミュージック - Wikipedia

    『ビデオ・ゲーム・ミュージック』(VIDEO GAME MUSIC)は、日初のゲームミュージックのサウンドトラック作品で、細野晴臣プロデュースのアルバムである。ナムコが1980年から1983年にリリースしたアーケードゲームBGM・効果音を収録している。 1983年11月[3]、『ゼビウス』のファンであった細野晴臣が開発者の遠藤雅伸と、雑誌『ログイン』の野々村文宏の仲介で対談し[4]、その模様が同誌1984年2月号に掲載された。その席で、細野は『ゼビウス』のBGMも気に入っており、ローランド MC-8でBGMを再現して遊んでいたと告白[5]。この対談がきっかけで、ゲームミュージックのアルバム制作の機運が盛り上がる[6]。 前例のないアルバムのため、プロジェクトの開始までに時間がかかったが、1984年2月中旬にレコーディング開始[1]。基板からPCM形式で音を直接ライン収録する手法が採られ

    Gaju
    Gaju 2015/06/22
  • 細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』 フル音源がネットに - amass

    細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』(1984年)。80年代ナムコ・アーケード名作の楽曲で構成された作のフル音源がネットに。アルバムは2001年にCD化されていますが現在が廃盤です。アップされている音源では、85年にリリースされたアルバム『ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック』(2001年にCD化、現在廃盤)や、細野晴臣プロデュースの音楽作品『スーパーゼビウス』(84年/2001年にCD可)も聴けます namco® - Video Game Music 1984-1985 (2015 Compile) 1. Xevious (6:15) 2. Bosconian (0:15) 3. Pac-Man (2:57) 4. Phozon (2:12) 5. Mappy (3:35) 6. Libble Rabble (3:35) 7

    細野晴臣がプロデュースしたゲームミュージックのアルバム『ビデオ・ゲーム・ミュージック』 フル音源がネットに - amass
    Gaju
    Gaju 2015/06/22
  • 法事パンとローカルパン袋集め

    島根県の東部と鳥取県の西部では、法事のときにパンを配る風習がある。一般的には「法事まんじゅう」だが、この地域では「法事パン」だ。多くのパン屋で法事パンを扱ってる。 それならば、お店ごとの法事パンを比較してみよう!……とあちこちのパン屋をまわっていたところで、市街地から離れるとレトロなパン袋の文化が残ってるのを発見した。 そこからパン袋に興味を持ちはじめ、徐々に脱線していく様子をそのままお伝えします。

  • 全てよクリームであれ

    以前、何かの折に書いた自己紹介アンケートの「好きなべ物」欄に、「クリーム」と書いたことがある。 そして、ちょっと考えてそれを消し、ハンバーグと書き直した。「好きなべ物=クリーム」というのは、なんとなくバカみたいな気がしたからだ。 無難な答えでやり過ごしたのだと思う。けれど、自分についた嘘はそのあとも心の奥で小さく痛み続けた。 その痛みを消し去るには、当の自分と向き合うしかない。今、力を込めたタイピングで叫びたい。クリームが好きだ。

  • 裏参道はどこに 表参道駅に移転・改称の歴史 - 日本経済新聞

    東京都新宿区と港区にまたがる明治神宮外苑は、神宮球場や秩父宮ラグビー場などがあるスポーツの聖地だ。建設を巡り揺れる新国立競技場の予定地でもある。この神宮外苑と明治神宮(内苑)をつなぐ立派な道路がかつてあった。通称、裏参道。表参道と対をなす道路はなぜその面影をなくしたのか。表参道と裏参道を巡る秘話を探った。裏参道=明治神宮と外苑を結ぶ公園道路JR代々木駅を出ると、左手に「明治神宮北参道口」と書

    裏参道はどこに 表参道駅に移転・改称の歴史 - 日本経済新聞