タグ

2021年9月15日のブックマーク (6件)

  • アップル、iPhone 13を9月24日に発売。カメラ部センサー刷新とA15 Bionic搭載で約9.9万円から 

    アップル、iPhone 13を9月24日に発売。カメラ部センサー刷新とA15 Bionic搭載で約9.9万円から 
  • 小山田圭吾 懺悔告白「僕はなぜ“障がい者イジメ”を得意げに語ったのか」 | 文春オンライン

    開会式の作曲担当を辞任した後は、関わってきた番組が放送を見合わせたり、楽曲の差し替えが次々と決定。8月にはフジロックフェスティバルの参加を見合わせるなど、表舞台から姿を消している。 9月上旬、小山田氏は取材場所に黒のパンツに白の半袖シャツ姿で現れた。精神的に追い詰められ、7キロほど痩せたという。小山田氏が言う。 「今回の騒動について、どこかのタイミングで、自分から説明をすべきだと考えていました。また改めて謝罪の思いも伝えたかった。ただオリンピック・パラリンピックには、僕のことで迷惑をおかけした関係者の方が大勢いらっしゃいます。話をするにしても、全ての行事が終了したタイミングにしたいと考えていました」 取材時は憔悴した様子だった ©文藝春秋 騒動の発端は開会式の9日前、7月14日に組織委員会が演出チームのメンバーを発表したこと。その一員に小山田氏の名前もあった。だがその直後、過去の雑誌のイン

    小山田圭吾 懺悔告白「僕はなぜ“障がい者イジメ”を得意げに語ったのか」 | 文春オンライン
    Gaju
    Gaju 2021/09/15
  • 地上波初!日テレで東京03の冠コント番組始動、佐久間宣行&橋本和明がタッグ(コメントあり)

    これは東京03にとって初めてとなる地上波での冠コント番組。「ゴッドタン」「ウレロ☆シリーズ」の佐久間宣行と「有吉の壁」「有吉ゼミ」の橋和明がタッグを組み、企画、演出、キャスティングなどを担当する。メイン企画は、東京03が毎回異なるゲスト(=スタア)と共にコントを披露する「東京03とスタアのコント」。また若手芸人が東京03と音声コントを制作するミニコーナー「東京03とやりたい音声コント」も展開される。 同番組のリモート取材会が先日実施され、東京03、佐久間、橋が出席。東京03飯塚は「コントの番組を持てるのが単純にうれしいです」と率直な心境を述べ、豊も「信頼している方々に囲まれてコントをできるのがありがたい」と同調する。また飯塚は佐久間と橋に関して「佐久間さんとは当に長い付き合い。どうやったら面白くなるのかをずっと考えてくれる人なので絶大な信頼を置いています。橋さんとは今回が初めて

    地上波初!日テレで東京03の冠コント番組始動、佐久間宣行&橋本和明がタッグ(コメントあり)
  • 池袋第3の中華フードコートがプレオープン!沸騰小吃城に行ってきた! - 東京で中華を食らう

    こんにちは、東京で中華べる人です。(@iam_asheng) 池袋の北口に3つめとなる中華フードコートが爆誕しました!1つめは中華物産店、友誼商店の4階に去年オープンした友誼府、2つめはその友誼府のビルの2階に今年の6月にオープンした府書院。友誼商店系のフードコートは、池袋以外にも大阪や、福岡、千葉の松戸にも展開しており、中華フードコート界の雄になっています。 今回新しくオープンした沸騰小吃城は、同じく池袋の四川火鍋の沸騰三国や、福建料理の福清菜館を運営する別企業によるもの。今年2月にオープンした沸騰三国を皮切りに、当初の計画では5月頃にこのフードコートもオープンする予定だったみたいけれど、コロナや諸々の影響でこの時期までずれ込んでしまったよう。というわけで仕事を早々に切り上げ、早速行ってきたのでレポします。 ちなみに現在はプレオープン中。緊急事態宣言が明けてお酒が飲めるようにな

    池袋第3の中華フードコートがプレオープン!沸騰小吃城に行ってきた! - 東京で中華を食らう
  • 「iPhone 13」発表 顔認証「Face ID」続投 9万8800円から

    Appleは9月14日(米国時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 13」を発表した。生体認証は従来モデルから引き続き、顔認証の「Face ID」を搭載。カラーバリエーションは5種類。5Gに対応し、デュアルレンズカメラを搭載する。価格は9万8800円から。17日から予約を受け付け、24日に発売する。 SoCは最新の「A15 Bionic」(6コアCPU、4コアGPU、16コアのニューラルエンジン)を採用。ワイヤレス充電「MagSafe」にも対応する。前モデルからバッテリーを強化しており、iPhone 12に比べ2.5時間長く動作するという。防水性能はIP68。

    「iPhone 13」発表 顔認証「Face ID」続投 9万8800円から
    Gaju
    Gaju 2021/09/15
    TouchIDかマスク対応FaceID付かないかなと思って発表会見てたけど、そもそもAppleの想定してる世界にマスクをしてる人が出てこなかった(苦笑)。
  • iPhone 13シリーズの生体認証は「Face ID」 指紋認証「Touch ID」は搭載ならず

    既報の通り、Appleは9月24日、新型の「iPhone 13シリーズ」を発売する。 →「iPhone 13」「iPhone 13 mini」登場 5色展開で8万6800円から 9月24日発売 →「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」登場 120Hz駆動のディスプレイ搭載、1TBモデルも 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ観点から、マスクを着用する人が世界的にも増えた。それを受けて、一部のユーザーの間ではiPhone 13シリーズで「Touch ID(指紋認証センサー)」が搭載されるか否かが注目されていた。 iPhone X以来、一部を除くiPhoneで採用されてきた顔認証「Face ID」は、顔全体の特徴点をスキャンする仕組みである。そのため、顔の多くが隠れてしまうマスクをしていると正しく認証できないという問題を抱えている。 Appleはこの問題を認識していないわけではなく

    iPhone 13シリーズの生体認証は「Face ID」 指紋認証「Touch ID」は搭載ならず