2013年8月21日のブックマーク (11件)

  • 目の見えない猫を保護した人の1か月の記録映像、そしてその後・・・:キニ速

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    うちのも、こんなだったなぁ。もっとひどかったかも。片目にちょっと後遺症残ったけど元気ですよ。7歳。
  • 護衛艦「しまかぜ」が岸壁に接触

    きのう夕方、海上自衛隊佐世保基地で、護衛艦が岸壁に接触する事故がありました。ケガ人はいませんでしたが、艦の後部におよそ5mにわたるゆがみなどが出ました。 事故があったのは海上自衛隊佐世保基地の倉島岸壁です。海上自衛隊佐世保地方総監部などによりますと、きのう午後4時半ごろ訓練から戻り接岸しようとしていた護衛艦「しまかぜ」が岸壁に接触しました。この事故で「しまかぜ」の艦尾の左側におよそ5メートルのゆがみが出て、およそ3センチの穴が数ヵ所空きましたが、ケガ人や油の流出などは無かったということです。しまかぜは1988年に就役し、2007年から佐世保を母港としていました。佐世保海上保安部は市の港湾部と合同で艦の損傷部分や岸壁の調査などを行い、事故の原因を詳しく調べることにしています。

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    だって、速いもん!
  • 秋田書店のプレゼント未発送事件が奇怪な方向へ(補足あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    秋田書店の本社も、近々落書きし放題になりそうだな。
  • 【孤独のグルメ】学食サンダーバード基地!東京大学地下「本郷中央食堂」の名物・赤門ラーメンハーフとエコノミー定食etc. - 己【おれ】

    「E・A・H 最強だと思う これを一発で組み合わせた俺 胴上げもんだな」 昨日8月20日(火)発売の週刊SPA!8月27日号に漫画版・孤独のグルメ最新作「東京都文京区東京大学の赤門とエコノミー」編が掲載されました。 孤独のグルメ2posted with ヨメレバ久住 昌之 扶桑社 2015-09-27 AmazonKindle楽天ブックス 【2015年9月追記】18年ぶりの最新巻にも収録。 前作「駒沢公園の煮込み定編」から実に8ヶ月ぶりの新作であり、その間実写ドラマ版はSeason2、Season3放送と順風満帆もいいところであり、おいおい漫画の方はすっかり影を潜めてしまったのかい? …と思いきやのこれですよ、冒頭のこのセリフ。 『ああ、ゴローちゃんはいつまで経っても変わらぬまんまだ!』『それでいいのかゴローちゃん?』と、交錯する2つの想いがギュギュと絡み合って胸締めつけて泣きそうになっ

    【孤独のグルメ】学食サンダーバード基地!東京大学地下「本郷中央食堂」の名物・赤門ラーメンハーフとエコノミー定食etc. - 己【おれ】
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    豚汁大盛、そういうのもあるのか。と、思ったね。
  • 花巻東・千葉 カット打法できず号泣敗退 - 高校野球ニュース : nikkansports.com

    <全国高校野球選手権:延岡学園2-0花巻東>◇21日◇準決勝 4打数無安打に終わった花巻東(岩手)の千葉翔太外野手(3年)が泣き崩れた。 この試合では得意のカット打法ができなかった。第1打席は2球目を打って三ゴロ、2打席目は4球目を打って遊ゴロ、3打席目は初球をセーフティーバントしたが投ゴロ、第4打席は2ボールからの3球目を打っていい当たりの二ゴロ。その間、ファウルは1球もなかった。 試合後「自分のやりたかったことができなくて悔しいです。ファウルで粘って何としても出塁するのが自分の役目だったのですがそれを止められてしまって…。相手投手のコントロールも良かった。野球人生の中で一番悔しいです」と号泣しながら話した。 実は19日の準々決勝の後、大会部と審判部からカット打法について花巻東サイドに通達があった。「高校野球特別規則に『バントの定義』という項目があります。ご理解ください」。 「バントの

    花巻東・千葉 カット打法できず号泣敗退 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    別に後出しルールだったわけじゃないし、ちゃんとスイングした場合のカットを禁じてるわけでもないんだから、審判に非はないだろ。
  • 夏の高校野球:「彼の夢」かなえたよ 延岡学園マネジャー- 毎日jp(毎日新聞)

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    この記事から何か教訓を得ようとするならば、川遊びは危険ということくらいだ。
  • 擬似科学のとても簡単な見分け方

    ネット界隈では盛り上がるネタの一つである「擬似科学」。 アヤシゲな話に騙されない為にも、何が擬似科学で何がそうじゃないかを見分ける能力を身につけるのは 重要な事だと思うのだが、擬似科学を扱ったサイトを見てみても、そういった事を書いたのは少ないし、 あったとしても「科学リテラシをつける」みたいな感じの「そんなのできたら苦労しないよ」ってなのが多い。 そこで私がいつも使ってる、とても簡単な擬似科学判別方法を紹介する。 といってもかなり荒っぽいものだから、後述するようにうまく当てはまらない場合もあるけど、 擬似科学を疑う最初のステップとしては非常によい方法だと自負している。 その方法は、「これまでの研究をくつがえした」と言ったら、とりあえず眉に唾をつけるというものだ。 で、なぜこの方法がうまくいくか。それはそもそも科学がどういうものかを考えてみればわかる。 科学、とくに物理学の素晴らしさは、物理

    擬似科学のとても簡単な見分け方
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    カール・ポパーとか、トーマス・クーンとか。
  • 配筋、コンクリ打設用3Dソフトが進化! 施工がスムーズに

    BIM、CIMの普及とともに、配筋設計用の3Dソフトが増えてきた。干渉チェックや鉄筋をしならせて干渉を解決する機能、スマートフォンで配筋の3Dモデルを見られる機能、コンクリートの打ち継ぎ目を考慮して生コンの発注を正確に行える機能など、各ソフトとも施工面の効率化を狙っている。 パシフィックコンサルタンツは、2012年度に国土交通省が行った11件のCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)試行プロジェクトのうち、属性情報や維持管理ツールなどを活用する「先導モデル」という高度なプロジェクトを担当した。 同社が担当したのは、橋長73m、全幅6.39mのプレストレストコンクリート跨道橋だ。CIM試行プロジェクトでは、地形や橋梁全体のモデリングから、施工シミュレーションまで行った。 注目すべきはその精密さだ。支承やジョイントのほか、主桁のPCケーブルなどが複雑に入り組む中を無数の鉄筋

    配筋、コンクリ打設用3Dソフトが進化! 施工がスムーズに
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    家入さんの記事、最近毎日読むな。
  • 「Kokkai」やめます 国会周辺の標識、英語に - MSN産経ニュース

    国会周辺の道路標識を英語表記にするため、今夜取り替える看板を準備する作業員ら=20日午後、東京都渋谷区の国土交通省関東地方整備局東京国道事務所代々木出張所(鈴木健児撮影) 国土交通省と東京都は20日、千代田区の国会周辺にある道路案内標識のローマ字の表記を英語に改める作業を始めた。外国人観光客らに分かりやすくするためで「Kokkai」は「The National Diet」になる。国道沿いの標識は国交省が、都道沿いの標識は都が手掛け、年内に終える予定。 国交省や都によると、表記変更の対象は「国会前」「総理官邸前」「財務省上」など9カ所の信号機に付いた標識と、「六木通り」「桜田通り」など四つの通りを示す標識。うち3カ所は日語表記自体を分かりやすく改めることにした。これに伴い、東京メトロは駅構内の地図の表記を変更。千代田区も路上に設置している地図を変える。国交省は2005年、道路案内標識のガ

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    Cock, why?
  • ドイツ連銀“アベノミクス効果は一時的” NHKニュース

    ドイツの中央銀行、ドイツ連邦銀行は、安倍政権の経済政策、アベノミクスについて、このままでは効果は一時的なものに終わるとする分析結果を公表し、日に対し、より具体的な改革を打ち出し実行に移すよう促しました。 ドイツ連邦銀行は、19日に発表した今月の月報で、安倍政権の経済政策、アベノミクスについて、独自に分析した結果を公表しました。 それによりますと、金融緩和の強化や財政出動によって、日のGDP=国内総生産は、ことしおよそ1.25%押し上げられるとしています。 ただ、来年には、消費税率の引き上げをきっかけに効果が大幅に小さくなり、再来年、2015年以降は、財政の悪化が経済を圧迫するとともに、毎年1%を超える過度の物価上昇が続いて、アベノミクスの効果は一時的なものに終わると分析しています。 そのうえで、ドイツ連邦銀行は、「今回の分析には盛り込まれなかった、アベノミクスの3目の矢となる成長戦略

    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    NHK「ドイツはインフレアレルギー」
  • 実は大誤報だった「スペイン47階建て高層ビルがエレベーター付け忘れ」 ビル側は「メディアのプロ意識の欠如が露呈」と指摘 : まとめたニュース

    2013年08月20日 Tweet 実は大誤報だった「スペイン47階建て高層ビルがエレベーター付け忘れ」 ビル側は「メディアのプロ意識の欠如が露呈」と指摘 ヨーロッパ│マスコミ│08:00│コメント(31) 1 : 毒霧(チベット自治区)[sage] :2013/08/19(月) 21:28:44.63 ID:giykZWj+T● BE:1683645874-PLT(12001) ポイント特典 スペインで高層ビルの完成間近にエレベーターを付け忘れていたことが発覚した――こんなとんでもないニュースが数日前に世界中を駆け巡ったが、実はこれ「大誤報」だったらしい。 「ガセです。メディアのプロ意識の欠如が露呈しましたね」 当の高層ビル公式アカウントがツイッターで力強くこう断言している。いったい何があったのか。 英GIZMODO(ギズモード)は2013年8月13日、スペイン紙「El PAIS」の報道

    実は大誤報だった「スペイン47階建て高層ビルがエレベーター付け忘れ」 ビル側は「メディアのプロ意識の欠如が露呈」と指摘 : まとめたニュース
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/21
    あれでだいたいの状況はわかったんだから、大誤報ではないよ。むしろ47階建てに6台しかないエレベーターが「普通に」動いてんだとしたら、入居状況はお察し下さいってこった。