2014年4月20日のブックマーク (6件)

  • 福島原発 土砂崩れ作業員死亡/東電・元請け 問われる責任/耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”

    東京電力福島第1原発事故の収束・廃炉関連工事で発生した土砂崩れによる作業員死亡事故は、作業計画の誤りだった可能性が強まっています。施工管理をめぐる東電などの責任のあいまいさを改めて浮き彫りにしました。(山眞直) 「事故は特殊で気の毒なケースだ。(元請けの)経験不足が原因だ」。こう指摘するのは福島第1原発の基礎工事から関わっているという地元の有力「協力会社」の元社長。 事故は3月28日午後2時20分、原発5、6号機に近い空コンテナ倉庫の基礎杭補修工事現場で起きました。深さ1・7メートルの地中で、杭の損傷状況確認のための掘削作業中にコンクリートと土砂が崩落、作業員の安藤堅(かたし)さん(55)が下敷きになりました。救出されたものの病院で死亡が確認されました。死因は「外傷性窒息」でした。 元請けは東電グループの東双不動産管理会社。安藤さんは1次下請け会社所属で新潟県の出身でした。 重機使うべき

    福島原発 土砂崩れ作業員死亡/東電・元請け 問われる責任/耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”
    Gelsy
    Gelsy 2014/04/20
    明らかに金を惜しんだ結果だな。東電はなぜここまで追い込まれたのか。
  • サウジで高さ1キロ、200階建てビル構想 世界一規模

    (CNN) サウジアラビア西部の紅海に臨むジッダ市で完成すれば世界一の高層ビルとなる高さ「約1キロ、200階建て」ビルの建設計画が進められている。 地元紙サウジ・ガゼットによると、同ビル「キングダム・タワー」の総工費は推定12億3000万ドル(約1255億円)。中東の建設業界関連サイトによると、工事は来週にも着手される可能性がある。 同紙によると、建設に必要なコンクリートの量は約52万9547平方メートル分で、鋼鉄は約8万トン。この事業に絡む建設コンサルタントは最近、キングダム・タワー建設に必要な資材の実験が実施されたことも明かしていた。 ギネスブックが現在認定する世界一の高層ビルはアラブ首長国連邦(UAE)ドバイにある高さ約827メートルの「ブルジュ・ハリファ」。 キングダム・タワーは沿岸部に建つこともあり、土壌への塩水の影響も無視出来ない。同ビルの土台部分の深さは約60メートルと計算さ

    サウジで高さ1キロ、200階建てビル構想 世界一規模
    Gelsy
    Gelsy 2014/04/20
    コンクリートの量を平方メートルで表すのは斬新。
  • 「団地に若い世代を」交流施設が完成 NHKニュース

    住民の4割近くが65歳以上という横浜市内の団地に地域の若い世代を呼び込もうと空き店舗を活用した交流施設が完成し、住民向けの内覧会が開かれました。 交流施設ができたのは、横浜市旭区の「若葉台団地」です。 35年前に入居が始まったこの団地では、およそ1万5000人の住民の36%が65歳以上で、今後、高齢者どうしの世帯や1人暮らしの高齢者が増えると予想されることから地域でどう支え合っていくかが課題となっています。 このため神奈川県住宅供給公社は地域の若い世代を呼び込もうと空き店舗を活用した交流施設を作り、19日、住民たちに披露されました。 広さは230平方メートルあり、くつろぎながら会話が楽しめるようテーブルやイスが並べられ、若い世代にも来てもらおうとインターネットを無料で使える無線LANも備え付けられています。 また、神奈川県内で生産された有機野菜を使って健康に配慮した料理を提供するスペースも

    「団地に若い世代を」交流施設が完成 NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2014/04/20
    自分のうちにLAN環境があるのにどうして集会所までいかなければならないのか。
  • <アメ村>違法テラス満席 自治会「危ない」に店側「好評」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪・ミナミの繁華街、アメリカ村(アメ村)で、道路上にテラス席を設ける飲店が増えている。観光客らに人気がある一方、歩行者や車の通行の妨げになり、違法とされている。地元自治会は大阪府警と協力して店側に撤去を要請し始めたが、店側に応じる気配はない。 【フォト】大阪・ミナミの道頓堀ネオン看板「グリコのランナー」初代から現在までを見てみる  飲店や衣料品店など2000店以上が軒を連ねるアメリカ村。現在、15店以上の飲店が市道脇をふさぐようにテーブルや椅子、パラソルを置き、テラス席にして深夜帯も営業する。商業施設「ビッグステップ」西側、在大阪韓国総領事館の裏側に多い。 道路上に通行を妨げる看板や机を置くことは、道路法や道路交通法で禁止されている。南署によると、アメ村の市道の大半は一方通行で、幅員が約6メートルと狭い。道路脇がテラス席でふさがれた付近では、歩行者が道路中央を歩く姿が見られ、事故

    Gelsy
    Gelsy 2014/04/20
    法テラスに相談だ。
  • 家を建てる時に読むべき本『書庫を建てる』 - RyoAnna

    家を建てるのは一生に一度あるかないかのイベントだ。外観、日照、内装、間取り、環境、価格、様々な条件に折り合いをつけながら、最後にこれだと決める。私が購入したのは建売りだったが、それでも要望は沢山あった。 東京大学の松原隆一郎教授は、1万冊の蔵書と仏壇を収めるために書庫を建てようとした。東京・阿佐ヶ谷に9坪弱の土地を購入し、知人の建築家・堀部安嗣教授に設計を依頼する。 堀部教授がデザインしたのは、四角いコンクリートの箱に三つの円柱をくり抜いた建物。半地下を含む三階建てで、一番大きな円柱に書棚を、二つの円柱に居住空間を配置し、書棚の円柱に沿って螺旋階段を組み付ける。 外が四角形、中が円のため、コンクリートの型枠に高い精度が要求された。寸分違わず型枠を配置しても、生コンを流す時の振動で完全な真円にはならない。円柱は微妙にずれていたが、職人が階段と書棚の微調整を繰り返し、限りなく真円に近づけた。

    家を建てる時に読むべき本『書庫を建てる』 - RyoAnna
    Gelsy
    Gelsy 2014/04/20
    どうして書庫空間が真円でなければならないのか。「雑な」仕事とは、そういうことをちゃんと考えないことだと、俺は思うよ。
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由3』

    2月の大雪なら屋根落ちる? 新国立競技場、設計見直し 朝日新聞デジタル3月28日 このニュースから1か月たとうとしていますが、進捗ありません。 なぜなのか 新国立競技場の基設計が終わらない理由1 で考えてみたように雪の重みで、というのが直接の理由にはならない。 建築物の積載荷重における人一人とか二人とか誤差の範囲でないといけません。 そうじゃないとそもそも上に上がって作業できないし。 東京における雪の重さ設定は昔の浜田ブリトニー先生くらいだと 仮に積雪深度を2~3倍にしても、マツコ・デラックスさんおひとりぐらいまでだと とわかりました。 新国立競技場の基設計が終わらない理由2 の解説では、この基計画に携わっている方々が、 日を代表する建築家、技術者集団であって、 さらには建築の構造部分は当に世界最高の建築的頭脳がかかわっている ということです。 にもかかわらず、基計画が進まない

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由3』
    Gelsy
    Gelsy 2014/04/20
    自分で橋だと言ったんじゃないのかよw 支点同士を剛なマットスラブで結んでいい橋なんかないだろ。