2021年8月17日のブックマーク (5件)

  • 国交省、月面の建設技術 確立へ 25年度までに 遠隔で建機作業 - 日本経済新聞

    国土交通省は月面に無人で施設を建設する技術を2025年度までに実用化する。30年にも予定する無人拠点の建設を見据え、建機の遠隔操作技術の確立などを急ぐ。研究開発にあたる委託先を9月に決定し、政府が資金面で支援する。開発プロジェクトは政府が進める「宇宙開発利用加速化戦略プログラム」の一環の位置づけで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を所管する文部科学省や内閣府と連携する。国交省は建設、建機、自動

    国交省、月面の建設技術 確立へ 25年度までに 遠隔で建機作業 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2021/08/17
    ムーンショット型技術開発ってそういう意味ちゃうぞ。
  • 二階氏ら自公幹部が5人で昼食 公明「会食ではない、黙食」 | 毎日新聞

    自民党の二階俊博、公明党の石井啓一両幹事長ら自公両党の幹部5人は17日、東京都内のホテルで昼を共にし、後に新型コロナウイルス対策などに関して意見交換した。新型コロナ感染が急拡大する中、政府は国民に対し、家族同士または4人以下での会を求めている。参加した公明党の高木陽介国会対策委員長は、「会ではない。打ち合わせの前にそれぞれ昼を『黙』でとったということだ」と記者団に説明した。 昼会が行われたのはホテル内の日料理店の個室で「換気の良い広い所でスペースを取って『黙』をした。その後、マスクをつけて意見交換した」(高木氏)という。自民党の森山裕国会対策委員長、林幹雄幹事長代理も参加した。高木氏によると、参加者全員がワクチンを2回接種済みだという。

    二階氏ら自公幹部が5人で昼食 公明「会食ではない、黙食」 | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2021/08/17
    え?予言だったの?? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1760782 と思ったけど14日に8人でステーキ店に行って、17日に5人で日本料理店に行ったのね。何やこいつʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 東京パラ 学校観戦 千葉県熊谷知事「授業とリスク変わらず」 | NHKニュース

    東京パラリンピックが原則として、すべての会場で観客を入れずに開催することが決まったことについて、競技会場のある千葉県の熊谷知事は17日朝、記者団に対して「やむをえないと思う。残念だが、いたしかたない」と述べました。 東京パラリンピックで千葉市の幕張メッセでは4つの競技が開催される予定です。 原則、無観客での開催が決まったことについて熊谷知事は17日朝、記者団に対し「やむをえないと思う。会場を満員にしようと何年もかけて取り組んできた身とすれば大変残念だが、いたしかたない」と述べました。 また、安全対策を講じたうえで実施することになった、学校観戦チケットによる子どもたちの観戦については「しっかり評価する。世界中のパラアスリートのプレーを通して、パラリンピックの意義を子どもたちが受け取り、共生社会を実現してくれると信じている」としたうえで「各学校の実情を踏まえて各自治体が判断していくが、県として

    東京パラ 学校観戦 千葉県熊谷知事「授業とリスク変わらず」 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2021/08/17
    学校で感染した子どもたちが、ワクチン未接種の親にうつすんだな。わかってて放っておいてええんか。
  • 【平和ボケ】大学生さん、海外学校を訪問しようとして治安悪化地域に特攻してしまう

    早川千晶🇰🇪ケニア @chiakihayakawa0 これ、①〜④と4つつながってますので、関心ある方は最後まで読んでもらえると嬉しいです。長くてごめんなさい🙇‍♀️ケニアの色んなこと、リアルに当のことをありのままに今後も伝えていきたいなと思ってます。今後ともどうぞよろしくお願いします。 twitter.com/chiakihayakawa… 2021-08-16 18:18:23 早川千晶🇰🇪ケニア @chiakihayakawa0 実は昨日こんな出来事がありまして、ちょっと長くて恐縮なのですが読んでみてください。私はアフリカを心底愛してケニアで暮らして33年間。ケニアの楽しさ素晴らしさを知って欲しくて発信してきて、日の若者たちにもケニアでいい経験してもらいたいと思うけど危険な目にはあって欲しくないんです。① pic.twitter.com/Q8n3m3GHbn 2021-

    【平和ボケ】大学生さん、海外学校を訪問しようとして治安悪化地域に特攻してしまう
    Gelsy
    Gelsy 2021/08/17
    地球の歩き方は、こういう国に行くときにこそ役に立つと思ってる。最近どうかは知らんけど
  • 洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは

    ハザードマップでヤバそうなところがあらかじめわかってるんならもうそこは人が住まないようにすればよくね? 住所の自由がって言うけど、今だってヤバいところには住んだり入ったりできないわけだし あるいはそれ以外の理由(都市計画とか国定公園とかとか)で住めない場所はたくさんあるわけだし 災害になったら税金で助けないといけないんだから、そういうところはもう最初から家建てちゃいけないようにすればいいと思うんだ。 今住んでる人にはお金払うなり代替地提供するなりして引っ越してもらおう。 道路や新幹線作るときだってそうしてるんだから。

    洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは
    Gelsy
    Gelsy 2021/08/17
    建築基準法第84条で、特定行政庁は災害が発生した日から一月以内の期間を限り区域内における建築物の建築を制限・禁止できるとある。その間に、都市計画法などにもとづいて制限をかけろという主旨のはず。