2021年9月17日のブックマーク (8件)

  • 「ラ・ムーはデザインやビジュアルも含めた総合エンターテイメント」 菊池桃子の“埋もれた名曲”が海外で再評価されたワケ | 文春オンライン

    海外で菊池桃子の若い世代のリスナーが増えていることをあなたはご存知だろうか? 1984年に「青春のいじわる」でデビュー、80年代を代表するアイドルの一人として、今も根強いファンの多い菊池桃子。その楽曲に新たな角度からスポットライトが当たりつつある。40代より上の世代にとっては当時のアイドル歌謡のイメージが強い人が多いと思うが、海外の若い音楽ファンにとってはそうではない。竹内まりやの「Plastic Love」、松原みきの「真夜中のドア~stay with me」など、シティポップの名曲の世界的な再評価が進む中で、菊池桃子もその一翼を担う存在として注目を集めているのだ。

    「ラ・ムーはデザインやビジュアルも含めた総合エンターテイメント」 菊池桃子の“埋もれた名曲”が海外で再評価されたワケ | 文春オンライン
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    とうとう来たか!!!>いや、誰か知らんけどスター75連打はおかしいやろさすがに
  • 森永製菓、太くて長い「50倍小枝」を発売 それはもう大枝なのでは

    森永製菓が「小枝」の発売50周年を記念して、「50倍小枝」を9月21日に発売します(希望小売価格540円)。パッケージの中身が1まるまる“でかい小枝”! 通常の小枝と並べると差がえぐい パッケージも、通常版の個包装と比べると意味不明なスケール 文字通り小枝を50倍にしたチョコ菓子。重量は約72グラムと一般的なチョコバーより重く、べごたえがありそうです。正確な寸法は公表されていませんが、公式の比較画像を見る限り、長さは通常の5~6倍、幅は3~4倍あると推測されます。 パッケージは50周年を祝うご祝儀風のデザイン。在庫がなくなり次第、販売終了となります。 advertisement 関連記事 森永「エンゼルパイ」と「クリープ」が絶対うまい初コラボ 共に60周年の商品 素晴らしい組み合わせ。 森永の「ムーンライトクッキー」「チョコチップクッキー」をおうちで焼ける冷凍生地が登場 首都圏エリアで

    森永製菓、太くて長い「50倍小枝」を発売 それはもう大枝なのでは
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    しかしまあなんですなあ
  • 大阪IRの事業者 MGM・オリックスに決定 - 日本経済新聞

    大阪府と大阪市が誘致を目指すカジノを含んだ統合型リゾート(IR)の事業者に、米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの共同グループが決定したことが16日、明らかになった。府・市は同グループとともに2022年4月までに整備計画をまとめ、国に提出する予定。誘致を関西経済成長の起爆剤と位置づけ、経済界と一体で推進する。大阪府市IR事業者選定委員会が16日までに選定した。9月下旬にも大阪府の吉

    大阪IRの事業者 MGM・オリックスに決定 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    カジノって日本に作っても仕方のないものだったね、ってことになりそうな予感がして仕方ない。
  • コロナワクチン 3回目の接種行う方針固める 厚生労働省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省が3回目の接種を行う方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。2回目の接種から8か月以上たった人を対象にする方向で検討しています。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスのワクチンは、時間がたつと効果が低下することが国内外で報告され、イスラエルやフランスなどがすでに追加で3回目の接種を行っているほか、アメリカも今月から追加接種を始めることを検討しています。 関係者によりますと、厚生労働省は国内で承認しているファイザーとモデルナ、それにアストラゼネカのワクチンについて、いずれも追加接種を行う方針を固め、17日に専門家でつくる分科会に諮ることにしています。 対象はアメリカなどと同じく2回目の接種を終えて8か月以上たった人にする方針です。 追加接種をめぐっては、WHO=世界保健機関が途上国などでの接種を進めるため、年末までは控えるよう呼び

    コロナワクチン 3回目の接種行う方針固める 厚生労働省 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    効き目が長続きしそうなモデルナに変えたい人もいそうだし、副反応が軽そうなファイザーに変えたい人もいそうだけど、そういう希望は聞いてもらえなさそうだな。
  • 腕をなでられる感覚を再現 コンパクトなスリーブ型触覚デバイスを東大などが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学と法政大学の研究チームが開発した「ThermoCaress: A Wearable Haptic Device with Illusory Moving Thermal Stimulation」は、前腕がなでられるような感覚を圧力と熱によって生み出すスリーブ型の触覚デバイスだ。空気圧で触覚を刺激し、温水で温熱刺激を与える。触覚刺激だけを移動させることで温熱刺激も動いたように錯覚させ、なでられている感覚を再現する。 人が皮膚をなでられる感覚を再現するには、触られたときの圧力感と温度感、そして両方の動きを再現する必要がある。 これらの動きは、多数の触覚素子と温度素子を配置するのが最も簡

    腕をなでられる感覚を再現 コンパクトなスリーブ型触覚デバイスを東大などが開発
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    なあ、正直に話そうや。腕に装着しようと思って開発したんじゃないんだろ?ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 元看護助手「再審無罪、間違いといわれ怒り」 国賠訴訟で滋賀県主張 | 毎日新聞

    湖東記念病院(滋賀県東近江市)の入院患者への殺人罪で服役後、再審無罪が確定した元看護助手の西山美香さん(41)が国と県に計約4300万円の国家賠償を求めた訴訟で、非公開の進行協議が16日、大津地裁であった。県側が準備書面で「被害者を心肺停止状態に陥らせたのは原告」などと無罪を否定する主張をしたことに対し、西山さんの弁護団は撤回を求めたが県側は拒んだ。西山さんは記者会見…

    元看護助手「再審無罪、間違いといわれ怒り」 国賠訴訟で滋賀県主張 | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    所所所会 判判判査 裁裁裁審 方庭易察 地家簡検 津津津津 大大大大
  • 中国 TPPへの加入 正式申請と発表 | NHKニュース

    中国政府は16日夜、日をはじめとする11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定への加入を正式に申請したと発表しました。アジア太平洋地域での影響力を高めるねらいとみられますが、中国はTPPに参加する国と貿易面の摩擦も抱えており、加入に向けた協議は曲折も予想されます。 中国政府は16日夜、王文涛商務相がTPP=環太平洋パートナーシップ協定への加入を正式に申請するための書面を、協定の取りまとめ役のニュージーランドの担当相に提出したと発表しました。 中国は去年11月、東アジアを中心に15か国が参加するRCEP=地域的な包括的経済連携に合意し、TPPについても習近平国家主席が「加入を積極的に検討する」と述べて意欲を示していました。 対立するアメリカが、トランプ前政権時代にTPPから離脱し、バイデン政権になっても早期の復帰に慎重な姿勢を示す中、中国としてはTPPへの加入を目指すことでアジ

    中国 TPPへの加入 正式申請と発表 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    ジャイアンリサイタル対策協議会にジャイアンが参加したら意味がないだろʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 買うはよいよい処分は怖い家電やエアロバイクは最初から処分料を上乗せして価格に反映すべき - 太陽がまぶしかったから

    エアロバイクの処分で散財 ガジェット類の箱や付属品なども取っておいたので想像よりはお金が戻ってきたが、その20倍以上は払ってきている。これには「その時は必要だった」という観点と「当時の自分は馬鹿だった」という観点がある。また新しいものを買いたくなった時の熟慮を促すためにも「痛み」を感じられて良かったとさえ思っている。 部屋や押し入れを片付ける過程で売却や無料で引き取ってもらえたものは良かったのだけど有償の不用品処分になるものもある。一番大きいのはエアロバイクエアロバイクそのものは活用していたのだけど、1年もしないでギヤやペダルがカクカクするようになってしまった。 修理依頼や行政の粗大ゴミで出すことも検討したが、車もないし、ひとりでマンションから運び出すことすら無理がある。仕方なく廃品回収業者に頼んだら2.5万円の請求。分解できれば軽トラック積み放題プランなどで安くできそうだったが、下手に

    買うはよいよい処分は怖い家電やエアロバイクは最初から処分料を上乗せして価格に反映すべき - 太陽がまぶしかったから
    Gelsy
    Gelsy 2021/09/17
    住宅も同じようにしないのならば、誰が負担すべきなのかはっきりさせないと