2022年6月8日のブックマーク (6件)

  • 廃墟のエスカレーターは、異世界に連れてかれそうな哀愁があるので見て「まるでゲームの世界」廃墟の世界では珍しいらしい

    Saho 𝕏 廃墟と街並み @urbex_34 みんながよく撮りに来る廃エスカレーターだけど、ここへと繋がる小道の直ぐ傍に深い落とし穴ありました。構図に拘って前後不注意になると、非常に危険なのでお知らせします。廃墟のKY運動、進めましょう。 pic.twitter.com/c1Wzop0xrI 2022-05-30 10:52:40

    廃墟のエスカレーターは、異世界に連れてかれそうな哀愁があるので見て「まるでゲームの世界」廃墟の世界では珍しいらしい
    Gelsy
    Gelsy 2022/06/08
    3つめのツイートにあるKY活動のKYというのは、危険予知の略です。気をつけろという意味。
  • 蓮舫氏、ライバル・生稲晃子登場にも余裕? 参院選間近の「ワイン昼飲み」

    6月22日に公示、7月10日投開票が予定されている参院選。とくに注目されているのが大乱戦となっている東京選挙区だ。長年同区をお膝元としてきた立憲民主党の蓮舫氏(54)は、前回の2016年参院選では112万票あまりを獲得し、2位に大差をつけてのトップ当選を果たしている。ところが、今回自民党が2人目の公認候補として、元「おニャン子クラブ」メンバーの生稲晃子氏(54)を擁立したことで、雲行きが怪しくなっているという。 大手紙政治部記者はこう話す。 「東京選挙区は定数6にすでに22人が立候補を表明しており、異例の大混戦になっています。そうした中でも生稲さんは有力で、当選圏内にある。生稲さんを激励するために先日開かれた『励ます会』には元おニャン子クラブメンバーの城之内早苗さんも駆けつけるなど、タレント候補とはいえ、気度は目をみはります。風向き次第ではトップ当選もありうる」 蓮舫氏にとってトップ当選

    蓮舫氏、ライバル・生稲晃子登場にも余裕? 参院選間近の「ワイン昼飲み」
    Gelsy
    Gelsy 2022/06/08
    犬がえらい。
  • 「サブスク」に対する日本語適訳、発見される

    伊川谷からと @TamaHayasu 功している人はみな、途中であまり道を変えていない。いろんな困难があっても志を失わず、最后までやり遂げた人が概して成功している。 ⚛:@sunium_ion ☕:@Zhdeiejcn peing.net/tamahayasu

    「サブスク」に対する日本語適訳、発見される
    Gelsy
    Gelsy 2022/06/08
    これからは住宅もサブスクの時代。1ヶ月定額の支払いで住み放題。このサービスは流行る。
  • スシロー、20億皿分析で廃棄減 水産物の高騰に備え - 日本経済新聞

    回転ずし「スシロー」を運営するFOOD&LIFE COMPANIES(F&LC)は20年間蓄積した販売データを使って、材やすしの廃棄を減らす取り組みを始めた。約200億皿分のビッグデータのうち約20億皿分を人工知能AI)に学習させ、店舗ごとに当日の売上高や皿数を予測。適切な量の材を準備し、作りすぎを減らす。原価率を低減し、原材料価格の高騰を乗り切ろうとしている。午後2時。

    スシロー、20億皿分析で廃棄減 水産物の高騰に備え - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2022/06/08
    かっぱ寿司の地下従業員を捕獲して頭部を解剖したのかと思った。
  • シベリアのツンドラはあと500年以内に消失してしまう可能性がある

    ツンドラとは地下に永久凍土が広がり降水量の少ない地域のことを指し、シベリア北部など北極海沿岸にみられます。近年では地球温暖化に伴う永久凍土の融解やツンドラの減少が危険視されており、新たにアルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(AWI)の研究チームが「ツンドラは2500年までに消滅してしまう可能性がある」という研究結果を発表しました。 Regional opportunities for tundra conservation in the next 1000 years | eLife https://elifesciences.org/articles/75163 Siberian tundra could vanish in less than 500 years | Live Science https://www.livescience.com/vanishing-siberian

    シベリアのツンドラはあと500年以内に消失してしまう可能性がある
    Gelsy
    Gelsy 2022/06/08
    「あんたなんかもう知らない!」→「しょうがないなあ、のび太くんは」
  • 【速報】黒田総裁「誤解を招いた。申し訳ない」と謝罪 ”値上げ許容度”発言(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    「日の家計の値上げの許容度も高まってきている」との発言で波紋を広げた日銀の黒田総裁が先ほど報道陣の前で「表現は適切でなかった。誤解を招いた表現だったということで申し訳ない」と謝罪しました。 黒田総裁 「値上げ許容度が高まっているとかですね、受け入れてるっていう言い方は、表現は適切でなかったというふうに思っております。誤解を招いた表現だったということで、申し訳ないと思っております」 きのう、都内の講演で「日の家計の値上げの許容度も高まってきている」と発言し、批判の声が高まっていた日銀の黒田総裁ですが、先ほど記者団の前でこのように謝罪しました。 そのうえで、「賃上げの必要性がより高まっているという文脈で申し上げたわけで家計が自主的に値上げを受け入れているという趣旨ではない」と改めて釈明しました。 国会では黒田総裁の発言に対し、野党側から「間違ったメッセージだ」などと反発する声が高まっていま

    【速報】黒田総裁「誤解を招いた。申し訳ない」と謝罪 ”値上げ許容度”発言(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2022/06/08
    パンを値上げしたところ、みんながパンを買わなく(買えなく)なってパンの生産量が落ちているかといえばそんなことはない。てな意味と受け止めてる。謝るような発現じゃない。