ブックマーク / www.excite.co.jp (87)

  • 16歳の少女、クロスボウで体長3メートルのワニをしとめる (AP) | エキサイトニュース

    [米サウスカロライナ州コロンビア 17日 AP] 16歳の少女が米サウスカロライナ州の沼地で体長およそ3メートルのワニをしとめた。真夜中、クロスボウを使ってだ。地元新聞の報道によれば、カミー・コリンさんは州が毎年抽選で発行するワニ狩猟権を獲得した1000人のうちのひとりだった。ハンターにはクロスボウもしくは銛の使用が認可される。 カミーさんは彼女のグループで唯一、体重160キロのワニを撃つことを許された人物だった。 彼女は日曜早々、ガイド、父親、叔父、兄といっしょに長さおよそ5.5メートルのボートでマリオン湖の源流に赴いていた。 いま、彼女たちの冷蔵庫にはアリゲーターの肉18キロがしまわれている。 カミーさんは、ほとんどの先生たちに「キラー (殺し屋) 」という新しいあだなで呼ばれている、と語った。 ※AP通信社(AP)配信のテキストを書き換え、間接直接を問わず出版、放送を目的としたいかな

    Gelsy
    Gelsy 2009/09/21
    なんだ、モンハンの話か。
  • 東京の街に増えている、謎の「緑のビル」について - エキサイトニュース

    先日、東京タワーの展望台から東京の街を眺めた姪っ子が、「何、あれ!? ちょっと不気味……」と呟いた。 指差す先にあるのは、濃い緑色に覆われた巨大ビル。 見ると、汐留やお台場・赤坂・虎ノ門あたりに、同じような緑色の巨大ビルがニョキニョキと聳えている。 遠目に見ると、濃い緑色で鈍い光を放っているビルは、アニメ映画などで「ロボット」などとして動きだしそうな建築物にも見えて、ちょっと恐ろしい。 ゆりかもめに乗ると、そうした「緑色の巨大ビル」の数々を近くに見ることができ、「緑」の理由が、大きなガラス窓で、立派な建物だということがわかったけど……。 いったいどういうガラスなのか。 あるいは、近年、ガラスより軟らかく、安全で、強度も高いアクリルができたことにより、巨大水槽が水族館で登場しているけど、もしかして同じようなアクリルだったりする? 板硝子協会に聞いた。 「グリーンの巨大ビルは、アクリルではなく

    東京の街に増えている、謎の「緑のビル」について - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/09/10
    電通のグレーのガラスは、フランス製だっけか。
  • ニューヨーク市の“スリムな家” お値段270万ドル (AP) | エキサイトニュース

    Gelsy
    Gelsy 2009/08/30
    日本だったら、京町家みたいなもんなんだから、安いわけねーだろ。
  • 「マンションの高層階は虫がこない」と聞いたんですが - エキサイトニュース

    マンション5階(または6階)以上には虫がこない」 これは、中高層マンションの上のほうに住む人などから、よく聞く言葉。 我が家も、以前住んでいた3階から、中高層マンションの8階に引っ越し、「虫がこなくなる」と期待していたのだが、フタをあけてみると、残念ながらコバエが……。 結局、高い場所でも虫は関係ないのか? 害虫駆除のプロ・フマキラーに聞いてみた。 「蚊が自分の力で飛べるのは、ビルの2階くらい。風に乗れば何十メートルも飛ぶこともあります。また、ゴキブリは、飛ぶというより、高いところからジャンプして羽ばたくみたいな感じです。メスよりもオスのほうが体重が軽いせいか、よく飛ぶ(ジャンプする)ように思います」 蚊もゴキブリも、自力ではたいして高い場所までこられない。となると、マンション3階くらいでも虫がこない気はするけれど……。 「ただ、これは100%正しくはないんです。外からは入らなくとも、た

    「マンションの高層階は虫がこない」と聞いたんですが - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/07/16
    ベランダにプランター置いてるだろ。この場合、虫は「くる」じゃなくて「いる」だけどさ。
  • チョコレートの中に落ちて死亡、米NJ州の工場で | エキサイトニュース

    [ニューヨーク 8日 ロイター] 米ニュージャージー州カムデンにある工場で8日、男性が熱く溶けたチョコレートの入ったタンクに落ちて死亡した。検察当局が明らかにした。 カムデン郡検察当局のスポークスマンによると、死亡したのは29歳の男性。 ...

    Gelsy
    Gelsy 2009/07/11
    ウンパルンパ。
  • 英観光名所が「魔女」募集、年収は750万円 | エキサイトニュース

    [ロンドン 8日 ロイター] 英国の観光名所が、ストレスがなく、勤務時間に融通が利き、スーツを着ずに年収5万ポンド(約750万円)を稼げる「魔女」の仕事の求人をしている。  同国南西部のサマセットにある洞窟(どうくつ)ウーキー・ホールが募集しているこの仕事には、今週初めからすでに100人の応募があった。  伝説では、昔この洞窟に住んでいた魔女が、グラストンベリーからきた僧によって石に変えられてしまったと言われている。  応募者は、性別は問わず、甲高い声で笑うことやアレルギーではないことが条件で、7月28日に行われる公開オーディションで、手品など「様々な課題」をこなさなければならない。採用された場合には、広々とした洞窟に住むことになる。  ただ、この洞窟の宣伝担当者は「家族連れが訪れる場所なので、子どもを怖がらせたくない」と話し、「いたずら好きでフレンドリーな魔女」を求めているという。

    Gelsy
    Gelsy 2009/07/11
    「様々な課題」って、魔女裁判じゃん。焼かれるぞ。
  • この夏、レゴから「建築シリーズ」の最新版が登場 - エキサイトニュース

    建築家のアダム・リード・タッカーさんとレゴとのコラボレーションとして2008年に発売された、シカゴの有名高層ビルが含まれているレゴの建築シリーズ。 日でも落水荘で有名なフランク・ロイド・ライトのフォーリング・ウォーター、そしてニューヨークのグッゲンハイム美術館がこの夏に発売されるとあって、子ども以上に大人レゴ・ファンの間で話題になっている。 幼少の頃からレゴが大好きだったというアダムさん。 「パッケージに描写されたようにマニュアル通りに組み立てる、ということにも意義があるとは思うけど、僕はそれだけでは気が済まなくて、作っては壊しての繰り返しをしていたんだ。自分の持っているだけの想像力を使って、いろんなものを組み建てていたよ。でも最近の子どもたちってどうも、そういうことをしないみたいなんだよね。指示通り組み立てたらおしまい。そのうえ壊れないようにボンドでくっつけたりするんだよ。そういうのに

    この夏、レゴから「建築シリーズ」の最新版が登場 - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/07/08
    シカゴトリビューン本社ビル出してくれ。サーリネンじゃないほう。
  • 衝撃的なデザイン! 地上200メートルの楽園が登場 - エキサイトニュース

    史上初のF1ナイトレースが開催されたり、世界最大の観覧車「シンガポール・フライヤー」が開業したり、2008年なにかと話題の多かったシンガポール。今年もまた、新たな名所が登場する。 それが、同地域で最高級の総合エンターテインメント施設となる「マリーナ・ベイ・サンズ」。約2,600室の客室を有するホテルをはじめ、イベントプラザや会議・展示スペース、バラエティに富んだショッピング施設やレストランが入る。さらにラスベガススタイルのカジノもオープンするとあって、海外からの注目も高い。 だが数ある施設のなかでも特筆すべきは、やはり「サンズ・スカイパーク」だろう。なんと3棟のホテルタワーの頂上を結んでひとつの大きなパークを作ってしまったのだ。360度のすばらしい眺望を誇り、まさに地上200メートルに浮かぶ“楽園”と呼ぶにふさわしい空間。 敷地は全長340メートル、幅38メートル。庭園エリア、レストラン、

    衝撃的なデザイン! 地上200メートルの楽園が登場 - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/06/30
    こんなとき、どんな仮設組んだらいいのか、わからないや。
  • 今、鉄工所がアツい! 『とろ鉄』ファン急増中 - エキサイトニュース

    鉄工所……それは鉄をナニしてアレする場所だが、もちろん、ナニとかアレの部分はまったくわからない! そんな未知の世界へ誘うラップやマンガが今、静かなブームを呼んでいる。たとえば、TBS系列の深夜番組『あらびき団』で披露された、モンスターエンジン西森による鉄工所ラップ。 工場で働く男たちの日常をリアルに表現し、番組内ではもちろん、ネットでも絶賛された。めちゃめちゃ渋くてカッコいいラップである。 切なささえ感じさせる鉄工所ラップに対して、青年マンガ誌『イブニング』で連載されている『とろける鉄工所』は笑いにシフトしているのが特徴だ。 夏は暑く冬は寒い工場で、鉄が溶けた火花(スパッタ)をビシバシ浴び、溶接の光で目を焼かれ、大きな荷物の下敷きでペタンコになるかもしれない……。危険いっぱいの工場の“現実”を、笑いの要素でぶっちぎって描いているのが『とろ鉄』のスゴイところ。恨み、つらみ、悲壮感ゼロ! でも

    今、鉄工所がアツい! 『とろ鉄』ファン急増中 - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/06/07
    溶接がアツい。当たり前か。
  • 北海道に廃校を利用した宿泊施設がオープン - エキサイトニュース

    「廃校」というと、遊園地のお化け屋敷のモチーフになることも多く、ちょっとコワイ印象を持つ人もいるかもしれない。でもそんな廃校のイメージが今、大きく変わりつつある。 過疎化や少子化の影響をうけて、毎年数百校が廃校になっているが、最近では廃校を使ってイベントを開催したり、オフィスや美術館にリニューアルするなど、有効利用が積極的に進められているのだ。 そんななか、5月29日に新たにオープンしたのが、北海道夕張郡栗山町にある「雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス」。1998年に廃校となった「旧雨煙別小学校」を栗山町、NPO法人雨煙別学校、財団法人コカ・コーラ教育・環境財団が1年がかりで再生させたもので、環境教育を中心とした体験型宿泊施設である。 校舎は北海道でも数少ない現存する木造二階建てで、70年以上前にできたもの。内装や外装には改修が加えられているが、もとの面影も色濃く残し、温かみのある昔懐か

    北海道に廃校を利用した宿泊施設がオープン - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/06/05
    ロビーの梁が気になるな。
  • 草食男子に恋愛のキッカケを 『ラブヒゲ危機一発』シリーズ - エキサイトニュース

    ネットで調べてみたところ、草男子とは「協調性は高く、優しいが、恋愛には消極的な男子」のことのよう。 なんで、そんな風になるのだ……。しかし、そんな草男子に恋愛の機会を届け、異性との仲を深めてくれそうなパーティーグッズが発売されている。それは、株式会社タカラトミーの『ラブヒゲ危機一発』シリーズのこと。 これは、かの有名な『黒ひげ危機一発』の新バージョン。『黒ひげ~』は、樽に短剣を刺していき、樽の中の海賊を飛び出させた人が負け、というアクションゲーム。 だが、『ラブヒゲ危機一発』のルールは、それとは一味違う。こちらは“恋のきっかけ作り”をテーマに開発され、付属の短剣に指令が書かれている。プレイヤーは順番に付属の剣を樽に刺していき、樽の中の“ラブヒゲくん”が飛び出したら、その人(剣を刺して飛び出させた人)が、その剣に書いてある指令に従わなければならない。そして、その指令内容が「右隣の人にひざ

    草食男子に恋愛のキッカケを 『ラブヒゲ危機一発』シリーズ - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/06/03
    草食系はキッカケなんて求めないという定義だろ。それはただの非モテだ。
  • NASA、「ツイッター」記者をシャトル打ち上げに招待へ | エキサイトニュース

    6月1日、NASAがスペースシャトルの打ち上げにミニブログサービス「ツイッター」記者を招待する計画であることが明らかに。写真は3月の「ディスカバリー」打ち上げ(2009年 ロイター/Pierre Ducharme) [ケープカナベラル(米フロリダ州)  1日 ロイター]米航空宇宙局(NASA)が、スペースシャトルの打ち上げにミニブログサービス「ツイッター」の記者を招待することを計画している。NASAはこれまでにも、宇宙飛行士による「ツイッター」投稿や火星探査機の「フェースブック」登録など、新しいソーシャルメディアを活用してきた。  NASAの報道官によると、この計画は当初、来週に予定されているスペースシャトル「エンデバー」の打ち上げに合わせて実施される予定だったが、準備に時間がかかり、8月の「ディスカバリー」打ち上げまで延期された。  フロリダのケネディ宇宙センターに設置される取材エリア

    Gelsy
    Gelsy 2009/06/03
    「爆発しろ」禁止。
  • 韓国になぜか多い「山岡士郎の家」 - エキサイトニュース

    先日、日の編集者さんがソウルを訪れ、建物の屋上にある我が家を見た時、「山岡士郎の家じゃないすか!」とおっしゃったのだが、確かに韓国はこんな家が結構多い。 人気マンガ『美味しんぼ』にて、主人公である山岡士郎の、独身時代の自宅が登場するのはコミックス21巻のこと。 女子社員ふたりが彼の自宅を訪れると、果たしてそこは、ビルの屋上一角に建てられた小屋だった。 私が借りているソウルの住まいも、3階建て鉄筋コンクリート住宅の屋上、家主のおばさんが家庭菜園を営んでいるスペースの脇に、ぽつんと設けられている。居室の大きさは6畳ほど。隣接して、当の山岡士郎の家とは比べ物にならない小さなキッチンがあり、シャワーとトイレ、ちょっとした物置も用意されている。 繁華街に近い好立地のわりに家賃は安く、何より屋上の空気が気持ちいい。夏は暑い、設備が古い、階段がキツイ、などのデメリットはあるが、私的には大満足、訪れた

    韓国になぜか多い「山岡士郎の家」 - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/05/24
    「山岡士郎の家」が建築用語になった記念すべき瞬間。
  • 家庭用LED電球は18年使える耐久消費財!? - エキサイトニュース

    「家庭用LED電球」の寿命の長さがすごいらしい。今年3月に発売になったLED電球『イー・コア 一般電球型 4.3W』の定格寿命はなんと「4万時間」。 従来の白色電球の40倍だ。電球は消耗品ではなく、立派な耐久家電製品になったということ。今後、いったいどこまで進化するのか、同製品のメーカーである東芝ライテックに聞いた。 家庭でおなじみの白熱電球が姿を消し始めている。代わりに省エネで長寿命タイプの白熱電球形蛍光ランプが登場し、さらに次世代照明として期待されているのがLED電球だ。特徴は、40Wの白熱電球並の明るさで8分の1の消費電力、4万時間という圧倒的な長寿命。 1日当り6時間使用したとすると、約18年以上の寿命ということになる。 同社が一般家庭用電球として製品化できたのは、約2年前のモデルから。それまでは光量の小さい常夜灯や装飾灯として使われていた。今回の新製品は従来モデルに比べ定格寿命を

    家庭用LED電球は18年使える耐久消費財!? - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/05/14
    18年も経てば、照明に求められる性能も変わるよ。
  • イタリア最大マフィアのボス逮捕、自宅に潜伏 | エキサイトニュース

    Gelsy
    Gelsy 2009/05/13
    ンジャメナに続き、しりとりのほうそくがみだれる!
  • 米女性、頭を撃たれているのに保安官に「飲み物はいかが?」 | エキサイトニュース

    [米アラバマ州バーミンガム 18日 AP] 頭を撃たれて生きているだけでもすごいことだが、この女性、撃たれた後に自分でお茶を入れて飲んだだけでなく、駆けつけた警察官にも「何か飲み物はいりませんか?」などと話したという。 タミー・セクストンさん(47)を撃ったのは彼女の夫で、夫はセクストンさんを撃った直後に自殺している。弾丸はセクストンさんの額に命中しており、頭蓋骨を貫通、後頭部から抜け出ていたという。病院で治療を受け、彼女は完全に回復するとみられている。 マイク・バード保安官は「神の奇跡としか言いようがない」とコメントしている。 セクストンさんの夫は4月9日に家庭内暴力で有罪判決を受けており、法廷は夫に対し、セクストンさんに近づくことを禁止する書類を発行していた。ところが火曜日の午前12時10分ころ、この夫が突然セクストンさん宅にやって来たため、一緒にいた親戚が隣家から警察に通報した。 セ

    Gelsy
    Gelsy 2009/04/18
    いたいいたい!
  • おばあちゃんちの急な階段は違法じゃないのか - エキサイトニュース

    田舎のおばあちゃんちにある階段の幅は、たいがいせまい(勝手なイメージ)。あれって、かなり危ないのだが、何かの法律にひっかかったりしないのだろうか? おばあちゃんのためにも、ここはひとつ、調べておいた方がよさそうだ。 ネットで色々調べたところ、建築基準法に階段の規定があることがわかった。それによると、大まかにいって、階段の高さ(蹴上げという)は230 mmより低く、奥行き(踏み面という)は150 mmよりも大きくしなければならない、と決められているそうだ。 でもちょっと待てよ。実際にこの最低基準で階段を設計すると、かなり急な階段になってしまう。勾配を計算すると約58度。急な階段として有名な、東京都港区にある愛宕神社の「出世の石段」の勾配が約40度といわれているから、これはものすごく急である。 こんな階段、許していいのか! 知り合いの建築家に文句を言ってみたところ、こんな意見をもらった。 「建

    おばあちゃんちの急な階段は違法じゃないのか - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/04/15
    建築基準法は、事実上個人の家の中にはほどんど口出ししないようになっている。
  • インドの卵は黄身が白い! つまり白身と白身! (2009年3月18日) - エキサイトニュース

    の常識は世界の非常識。そんな言葉があるかどうかわかりませんが、少なくとも日の卵に関する常識は、インドでは非常識になるようです。 私たちの常識から考えると、当然のごとく鶏の卵は白身と黄身で構成されていて、生のままでも白身と黄身、目玉焼きでも白身と黄身、茹でても白身と黄身がハッキリと分かれているのがわかります。黄身を割って卵焼きやスクランブルエッグにすると、黄身の色のせいで全体的に黄色くなりますよね。 しかし! インドでは違うのです。インドの卵は、黄身も白いんです。つまり、白身と白い黄身が卵に入っているわけです。白いのに黄身というのはおかしな表現になりますが、インドに行けば黄身は存在しないので、生でも焼いても茹でても真っ白です。どうしてそうなるのか? それはカンタン。エサに含まれている栄養素によるのです。栄養素が何か欠けていたり、増えていたり、そういうことで卵はとても大きな影響を受けます

    インドの卵は黄身が白い! つまり白身と白身! (2009年3月18日) - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/03/23
    インドで卵食べたけど、普通に黄色かった。
  • 盗まれたブルドーザー、ゴルフコースに埋まっているのが発見される | エキサイトニュース

    Gelsy
    Gelsy 2009/03/15
    バブル期には掘削に使った重機を埋めることがあった(引き上げる手間が惜しかった)という話を聞いたことがあるが、あれはさすがにネタだろう
  • 韓国の幼稚園の近未来的なアレは何なのか - エキサイトニュース

    大胆なデザインや色彩感覚にあふれ、歩くたびに新しい発見がある韓国の町並み。最近私が気になっているのが、新しめの幼稚園や保育園で時々見かける、近未来デザインのチューブ型すべり台である(写真)。 ポップなカラーが楽しいそれは、各階の窓やベランダから始まって、地上へとつながっている。 もしや韓国の子供たちは普段から、この中を通って下の階や外に移動しているのだろうか。だとしたら地球を守る秘密結社の隊員みたいではないか。毎日が素敵すぎである。 一方で気になるのが、その標高差。円筒で視界がふさがれているとはいえ、3階の高さからすべると思うとちょっと怖い。 落下スピードは結構なものだろうし、もっと上の階からすべり降りるものもある。 特に写真の物件の場合は、3階と2階の接合点で子供どうしが衝突しないか心配だ。遊具というには、ちょっとスリルがありすぎる気がするのだが。 果たしてこれは、当にすべり台なのか?

    韓国の幼稚園の近未来的なアレは何なのか - エキサイトニュース
    Gelsy
    Gelsy 2009/02/26
    樹脂製に見えるが、耐火性大丈夫なのか?