2005年6月10日のブックマーク (16件)

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 小室直樹の思索をたどる勉強

    七平「勤勉の哲学」 勤勉の哲学―日人を動かす原理 (PHP文庫 ヤ 2-1) 作者: 山七平出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1984/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 47回この商品を含むブログ (8件) を見るに80ページ以上に及ぶ小室直樹の名解説が書かれていたことは、「山七平の日人論」 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050602/p1 で触れた。「勤勉の哲学」は1979年に、小室による解説は1984年に書かれた。その後の小室直樹の著作を引っ張り出して眺めてみたら、この「勤勉の哲学」の解説が、10年以上経過した後に変奏されていた。まずは1997年に書かれた「小室直樹の資主義原論」小室直樹の資主義原論 作者: 小室直樹出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 1997/02メディア: 単行購入: 2人 クリ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 小室直樹の思索をたどる勉強
  • naoyaのはてなダイアリー - 隠さなくていいものは隠したってしょうがない#コメント欄

    こういう重要な内部事情をどんどん外に向けてオープンにしていく発想が、はてなのユニークネスの中で最も不思議なところである。これは容易に真似できることではない。ある種の狂気と言ってもいい。 だいたいなぁ、ある機能を実装するのにどれだけ工数がかかったのかというようなことは秘匿すべき内容だ、というのが旧来型の常識なんだよ。 読んでいてはらはらする。 それが正直なところである。 でもそれは、そう骨髄反射してしまう僕のほうが古臭くて間違っているのだ、とあるときから考えることにした。 大きな企業そのほかが、社内の情報を外に出したがらない、秘匿にするというのにはいくつか理由があると思いますが、その主なものは、一つは自社のコアバリューが外部に漏れるのを防ぐ、つまり競争優位性のポイントやノウハウが流出してしまうのを防ぐ、ということ。もう一つは、リスク回避としての情報秘匿。何かまずい情報が流出してしまい信頼を失

    naoyaのはてなダイアリー - 隠さなくていいものは隠したってしょうがない#コメント欄
  • 【2005年版】世界の長者番付 - ─ 灼熱 ─:楽天ブログ

    2005年03月11日 【2005年版】世界の長者番付 (9) テーマ:世界を動かす国際金融(375) カテゴリ:カテゴリ未分類 米フォーブス誌 が10日に発表した世界の長者番付(2005年版)によると、10億ドル以上の資産を所有する「富豪」は691人となり、2年連続で過去最高を記録したとのこと。「富豪」の総資産額は3000億ドル増の2兆2000億ドルというから、たったの691人で約230兆円も所有していることになる。 トップは465億ドルでビル・ゲイツである。これでゲイツは11年連続のトップとなった。 半年前にフォーブス誌が発表した米長者番付も以前、日記で取り上げているので、興味のある人は「米長者番付」からご覧下さい。 以下、ブルームバーグが列挙した今回の富豪番付トリビア。 ------------------------------------------- ◎ 数値 ビリオネア番付掲

    【2005年版】世界の長者番付 - ─ 灼熱 ─:楽天ブログ
  • 世界初の「味見ロボット」

    NECシステムテクノロジーは6月9日、品の味見ができるパーソナルロボットを三重大学と共同開発したと発表した。味覚を判定できるパーソナルロボットは世界初という。品の成分を赤外線センサーで分析し、健康や生活についてアドバイスしてくれる。 開発したのは「健康・品アドバイザーロボット」。品の成分は、ロボットの腕に搭載した赤外線センサーで判定する。 水やたんぱく質など、分子の種類によって分光反射率(波長ごとの光の反射率)が異なる性質を利用した。品に複数の波長の赤外線を照射し、反射して返ってきた赤外線を分光分析することで、品にどんな分子が含まれているかが分かる仕組みだ。 ロボットは品に含まれる成分や割合を調べ、脂肪や糖分のとり過ぎを警告したり、果物のべ頃などを教えてくれる。またさまざまな品の赤外線反射率分布をあらかじめ登録しておけば、調べたべ物のデータと照合し、べ物の種類も判定

    世界初の「味見ロボット」
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200506090016.html

  • USB「ボスが来た!」ボタン発売

    ステルススイッチは、USB/PS/2接続タイプのいわゆる“ボスが来た!”ボタンで、机下などに設置するフットボタン、設定ユーティリティツールが付属する。 付属するユーティリティツールにより、アクティブなウィンドウのみ隠す/すべてのウインドウを隠し、PC起動直後状態のような画面にする/設定した単語がタイトルに含まれるウインドウを“除き”、ウインドウを隠す、といった設定ができる。ほか、スイッチを押した時に起動するソフトを設定したり、指定時間後に隠す設定を、といったことも行える

    USB「ボスが来た!」ボタン発売
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000132-kyodo-soci

  • スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com)

    スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com) June 9th, 2005 Posted in 未分類 Write comment ※ なんか昨日からサーバー増強のために落ちていますが、それでもかまわずご紹介。 以前からgmailをリモートディスクとして使おう、みたいな話があり、そうするためのスクリプトなどが配布されていた。 しかしこうしたスクリプトはある程度技術力のある人向けであり、普通の人には何が何だかわからない。 そこでもっと一般向けのインターフェースを提供すればそれはそれで人気のサービスになりうるのだ、と考えた(多分)のがGmail Hard Drive.comである。 このサイトでは自分のgmailのアカウントをファイルの保管場所として使うことができる。もちろん誰でも簡単に使えるインターフェースである。インストールや設定などが必要ない。アップロードしてダウンロード

  • オリンパスはどこでどう道を間違えたか - R30::マーケティング社会時評

    2005年にはデジカメ市場の成長が止まるってのは、もう2002年ぐらいからずっと言われ続けてたことなんだけどな。生き残り続けたいと思っていたのなら、なぜそれまでにポジションを確定しておかなかったんだろう、この人たちは。 オリンパスなど老舗3社 デジカメ事業立て直し リストラ、新機種…復権急ぐ(産経新聞 via gooニュース) デジカメの勝ち組はキヤノン、ソニー、富士写の3強に加えて、ニコン、カシオ、松下が健闘といったところか。産経のやり玉に挙げられているのはオリンパスとコニカミノルタ、そしてペンタックス。ペンタなんて元々レンズ技術だけを頼りにカシオに泣きついたクチだし、コニカミノルタは合併前も合併後もデジカメはヨレヨレだったのでしょうがないとして、かつてはトップシェアかつ業界のリーダーでもあったオリンパスの凋落は、痛々しいな。 産経の記事によるとオリンパスは「マーケティングの失敗で、売れ

    オリンパスはどこでどう道を間違えたか - R30::マーケティング社会時評
  • PSP向けアダルトビデオ、日本で発売に | WIRED VISION

    PSP向けアダルトビデオ、日で発売に 2005年6月 9日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2005年06月09日 『ファイナルファンタジー』なんて目じゃない――ソニーの新しい携帯ゲーム機『プレイステーション・ポータブル』(PSP)にとって真のキラー・アプリケーションは、まったく別種の「ファンタジー」かもしれないのだ。 というのも、日のアダルトDVDメーカー2社が、自社の人気作品をソニーの『UMD』(ユニバーサル・メディア・ディスク)規格で来月からリリースする計画を発表したのだ。UMDは、今のところPSPのみに採用されている。しかもこのアダルトビデオは、正規品かどうか疑わしい怪しげな品ではまったくない。来月発売される8タイトルはソニーの正規ライセンスを受けており、パッケージにはPSPのロゴもつく予定だ。 笑いごとではない。ソニーがUMDを携帯型メディアの標

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/10
  • 「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SCEI 久夛良木社長インタビュー(2) 「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」 ●ネットワークドライブの時代 【Q】 PLAYSTATION 3は、あれだけのスペックなのに、ローカルHDDがデフォルトで載っていない。なぜなのか。 【久夛良木氏】 HDDはデフォルトでは載せない。なぜかというと、いくら載せても足りないから。次はもう、間違いなくネットワークドライブ。(ストレージが)Cellサーバーにあって、ネットワークを経由してどこからでもアクセスできる。自分の家の中でも、友だちの家でも、どこにいても論理的に(同じネットワークドライブが)見える。そういう世界。 とは言っても、体にもHDDがついてないとっていうのはある。だから、今回は2.5インチHDDを入れられるようにして、80GBとか120GBが入る。全然足らないけど、でも、単体でOSを走ら

    Genpaku
    Genpaku 2005/06/10
    すげぇ。予想以上にすげぇ。すごすぎる。PS3買います。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか 据え置き型ゲーム機(ゲームコンソール)向けCPUは、3大コンソールメーカーがPowerアーキテクチャの採用へと動いた。その一方で、広義のパーソナルコンピュータ(Macintoshを含めた場合)のCPUは、ついに最後のAppleがx86へと動いた。 その結果、ゲームコンソール=PowerPC、パーソナルコンピュータ=x86と、CPUアーキテクチャは見事にジャンルによって2分されることになった。 なぜ、ゲームコンソールはPowerPCへ、パーソナルコンピュータはx86へと偏ったのだろう。その背景には、ゲームコンソールとパーソナルコンピュータのエコノミーの違いがありそうだ。 Macintoshもパーソナルコンピュータであるため、どうしてもPC(ここではWindows PCを指す)世界の影響を受ける

  • 米のアニメオタク夫婦、日本アニメのDVDレンタルで成功

    Field夫は、フロリダ州タンパを拠点とするAnimeNation.comという会社を経営している。AnimeNation.comでは、日のアニメを専門に取り扱うコミュニティウェブサイトを運営したり、オンライン/オフラインの店舗を運営したりしている。同社が1年前に立ち上げた子会社RentAnime.comは、Netflixと同様、郵送による月額ベースのDVDレンタルサービスを提供している。このサービスがNetflixと大きく異なるのは、取り扱っている商品がアニメかアニメ関連のDVDのみである点だ。 Field夫にとって、AnimeNation.comの新規株式公開(IPO)を通して一儲けすることなど、夢のまた夢かもしれない。だが、同社のサービスは、Netflixなどの大手が参入していない特定の市場で高い人気を獲得している。同社は、大手企業がひしめくDVDレンタル市場で、小規模なオンラ

    米のアニメオタク夫婦、日本アニメのDVDレンタルで成功
    Genpaku
    Genpaku 2005/06/10
    long tail
  • 反抗的なグーグルをウォールストリートがそれでも大好きなワケ

    Google投資した人間たちは、いまだにハイテクブームが続いている別の世界の住人のようだ・・・・同社の株価に懐疑的な人々は、きっとそんなふうに感じていることだろう。 Googleの時価総額が777億ドルとなったが、これはメディア業界最大手のTime Warnerにほぼ匹敵する規模だ。この金額はViacomの546億ドルを大きく上回り、Disneyと比べると45%も高い。Googleの株価は、米国時間7日に300ドル目前まで上昇した後、翌日8日には4.6%安の279ドル56セントで取引を終えてた。 これは、7年前には存在さえしておらず、いつも利益予測を示さず、株式を購入しやすくする分割も実施せず、2位のYahooに比べて倍近い112ドル27セントという株価収益率を誇る会社の話だ。 では、Google投資家には昔懐かしいドットコムバブルが再来しているのだろうか。 多くの金融アナリストは、G

    反抗的なグーグルをウォールストリートがそれでも大好きなワケ
  • アップルの方針転換を予想できなかった私

    AppleがIntelプロセッサに切り替えると、いったい誰が予想しただろうか。 少なくとも、私は違う。18カ月前のコラムで、私はこのような話は実現しないだろうと書いた。そんなことになれば、クローンメーカーが低価格のMacをつくるようになり、MacWindows PCとの価格競争にさらされることになる、というのがその理由だった(このコラムではIBMのサービス事業の低迷も予測したので、予想が全く当たらなかったというわけでもない)。 先月、Appleがプロセッサの変更を検討しているというニュースが流れると、私はこの提携の可能性を疑問視するアナリストらの言葉を引いて記事を書いた。動物は変化を事前に察知するというが、私は我が家の飼いが2週間前からコーヒーを飲んだり、ノコギリで遊んだりするようになっていたことをすっかり見逃していた。 もっとも、私の予測は完全に外れたわけではない。チップの変更は簡単

    アップルの方針転換を予想できなかった私
    Genpaku
    Genpaku 2005/06/10
    これが正しい
  • WiMaxに再び熱い視線

    シカゴ発--当地で開催中の「Supercomm 2005」で、高速無線技術の「WiMax」に再び注目が集まっている。 BellSouthとAT&Tは、WiMaxの採用を検討していることを明らかにした。両社はこの技術を使って、地形や人口密度の問題から従来の電話線経由ではブロードバンドサービスを提供することが実際的でないエリアに進出したいと考えている。 かつては技術オタク向けの未完成の技術として敬遠され、また互換性の問題に悩まされていたWiMaxだが、Supercomm 2005の会場では、この技術が再び大手通信事業者や機器メーカーから注目を集めているのは明らかだ。 「業界の有力企業が製品開発や準拠試験をかなり進め、実際の展開も始まっていることから、2005年はまさにWiMaxテクノロジーが世界の複数の市場で登場する年になると確信している」と、Fujitsu Microelectronics

    WiMaxに再び熱い視線