タグ

2009年4月22日のブックマーク (5件)

  • 『エレカシ宮本浩次、ラジオ発言に関する謝罪文を発表』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エレカシ宮本浩次、ラジオ発言に関する謝罪文を発表』へのコメント
    Gewalt
    Gewalt 2009/04/22
    DJの方を未だに一方的に悪い、アーティスト様は態度がわるくてもOKって基準がようわからんなー。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Gewalt
    Gewalt 2009/04/22
    おいらも非常に引っかかってた。
  • エレカシ宮本浩次、ラジオ発言に関する謝罪文を発表

    これは4月18日に彼が渋谷・スペイン坂スタジオで公開生放送にゲスト出演した、TOKYO FMの番組「TOYOTA SOUND IN MY LIFE」での発言に関するもの。同時に掲載された所属事務所・フェイスミュージックエンタテインメントからのお詫び文には「DJ鈴木万由香さんとの会話の中で不適切な発言により、リスナー及び番組関係者に不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます」と記されており、番組内でのやり取りについて物議を醸したことへの謝罪となっている。 宮はこのときの発言について「ラジオの生放送中に、突発的にかなり激しい言葉で僕は怒りをあらわしました」と反省。さらにリスナーや番組関係者に対しては「どう考えても、僕の思慮が足らず、軽率でした。申し訳ありませんでした」と謝罪している。 また、番組内でDJを務めた鈴木も自身のブログに謝罪文を掲載。この中で彼女は「『エレファントカシ

    エレカシ宮本浩次、ラジオ発言に関する謝罪文を発表
    Gewalt
    Gewalt 2009/04/22
    しょっぱい
  • ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために。

    2009.04.21 営業・マーケティング ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために。 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 「とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ」と詠んだのは俵万智さんである。 社会全体に、とりかえしのつかない第一歩を踏み出したようなネーミングが氾濫していると感じているのは、どうも私だけではないようだ。 先週の「週刊文春」4月23日号には、「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が組まれていた。最近の、女の子も男の子も、一度では、読めない名前が増えてきた。その名付けの変化は、ここ10年劇的だと言うのだ。 その記事の中で、個人的に気になった子供の名前ベスト5は、こんなところ・・・。 【男の子の名前】 和源→わーげんくん、天使→みかえるくん、英雄→ひいろくん、強運→らっきいくん、沙

    ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために。
    Gewalt
    Gewalt 2009/04/22
    この記事の人ちょっと前に出来る人は毎日新聞云々って書いた人だよねえ。ネットで適当にネタ集めてこさえるタイプのライター?
  • 『新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記』へのコメント
    Gewalt
    Gewalt 2009/04/22
    今日もはてブライフハック班は通常運転。