タグ

2008年3月4日のブックマーク (8件)

  • 「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授

    「著作権制度が想定していない状況に直面し、右往左往している」――東京大学の中山信弘教授が2月29日、「著作権リフォーム」をテーマにしたデジタルコンテンツ協会のシンポジウムで講演した。一般ユーザーが創作し、ネットで著作物を発表する現代に、プロを前提にした著作権制度が対応できなくなっていると指摘。著作物の流通を円滑化するための改革の必要性や、著作物を独占せず、広く共有しようという「コモンズ」の考え方などを紹介した。 中山教授は著作権法学界の第一人者で、政府の知的財産戦略部の構成員や、文化庁傘下の文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の座長、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事長も務める。約20分の短時間に詰め込まれた濃い内容と問題提起に、参加者は聴き入った。 19世紀の前提が時代に合わない 「19世紀の状況を前提にして構築された著作権制度が、インターネットの発展でとてつもなく大きな問題

    「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授
    GiGir
    GiGir 2008/03/04
    さすがと言うべきか。一言一句同意です
  • 1億円欲しいと思ったら、まず1億円与えることだ!! - teruyastarはかく語りき

    ザ・シークレットロンダ・バーン 山川 紘矢 山川 亜希子 おすすめ平均 背中をポンッと押してもらえました 気持ちが楽になりました 意識を変えたら 実力とのバランスが伴わないと、しっぺ返しがくるかもね 引き寄せの法則の入り口として Amazonで詳しく見る by G-Tools 字幕.in | The Secret ザ・シークレット DVD 最初の20分 http://jimaku.in/w/_b1GKGWJbE8/ae1POlJjQMK 字幕.in | ザ・シークレット ビジュアライゼーション ツール http://jimaku.in/w/o2MqciSMOmk/nunyy_wBqMW 引き寄せの法則というのがあるらしい。 それを願ってると、自分も思いもよらない形でそれを引き寄せるという。 実はこのに出会ってそれを願って、 今年ですでに、思いもよらないところから願いの通りになって、 最近

    GiGir
    GiGir 2008/03/04
  • ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 初音ミクが愛される理由- : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    昨晩のNHKの番組『つながるテレビ@ヒューマン』 はネット動画特集だった。そのとき私はPCを使っていてテレビをつけていなかったのだが、Twitterで教えて貰ってなんとか後半を見る事ができた。 番組には初音ミクが登場してニコニコ動画で行われている、集合知活用型の相互作用複合型創作(マッシュアップ)でUGC(User Generated Content)が出来上がる過程も紹介されていた。きちんと下調べをしたのだろう。ポイントを押さえたわかりやすい紹介だった。番組の最後では、八代弁護士が「未完成のものをみんなで作り上げていくという形態も生まれ、それは新しい文化創造のコラボレーションといえる。」とし、併せてこの分野における今の法律上の未整備な点も指摘していた。 さて、この番組と並行して私のTwitter上のタイムラインは番組実況中継一色になってしまった。特に「初音ミク」が番組に登場すると一斉に「

    ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 初音ミクが愛される理由- : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    GiGir
    GiGir 2008/03/04
    ミクに限らずニコニコで愛されてるものは非常に息が長い。同じような作用があるのだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    GiGir
    GiGir 2008/03/04
    フロー型とストック型。生放送をアーカイブするという方向もあると思う
  • ニコニコ動画とネット投げ銭。 - hatena@raf00

    ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい? ニコニコポイントシステム 改 - ブログ執筆中 Starless And Oriai Black 前職でポイントサイトの企画や、ユーザーが有料コンテンツを販売できるサイトを運営していたりしたので、「ネット投げ銭」は非常に興味があるところだが、イマイチ魅力的なプランは出ていない模様。著作権の問題は後回しにするとして、「投げ銭・寄付」を成立させるために、絶対に欠かせないのは以下2点の要素。 ・気軽に行いたいのに、実行までの手順が複雑、面倒 ・クリエイターに対してお金で応援するという意識が育たない 「ステキなコンテンツの作成者に寄付しよう」という意思は、コンテンツ閲覧や買い物の意欲に対して極めて薄弱であるばかりか、それを忌避される傾向すら見られるところが大きな問題。この2点を解決するためには ・「寄付しよう

    ニコニコ動画とネット投げ銭。 - hatena@raf00
    GiGir
    GiGir 2008/03/04
    面白い。まずは公式動画から試してみればいいかも?
  • [悪徳商法?支店]: billio投げ銭リンク

    mixiやニコニコ動画でも送金できる「billio投げ銭リンク」 billio.com って、何者だ? 会社概要見ても、日支店はあるけど、アメリカの住所だし怪しい。 会社名 Valley Payment Systems LLC 住所 800 W. El Camino Real, Suite 180/51, Mountain View, California 94040, United States 電話 +1-650-276-0611 FAX +1-650-618-1647 電話 (日支店) 050-5806-9997 FAX (日支店) 03-4496-6221 トラックバック この記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: billio投げ銭リンク: コメント この住所はCaliforniaには確かにあります。 しかし会社内容までは、調査が必要であれば わ

  • 小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国内で制作される映像コンテンツのうち、時間にして約92%が放送によって消費されている。 ところがこのうち、DVDやネットなどで二次利用されるのは、わずか8%にしか過ぎない。多くの番組が、一次流通である放送で終わってしまっているわけである。ここまで二次利用が進まないのは、権利処理が複雑だから、という意見がある。 主にこの意見を主張しているのは、放送局だ。著作権は局が持っているにしても、出演者など実演家の権利、音楽使用料など、さまざまな処理が必要になる。処理とは言うが、要するに誰にいくら払うかという話である。 音楽使用料に関しては比較的話が早い。JASRACがネットでの二次利用の音楽使用料ガイドラインを提示しているからだ。何かの批判の多いJASRACだが、どんぶり勘定でもとりあえず金さえ払えば文句を言

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    GiGir
    GiGir 2008/03/04
    >>今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度の意味合いであって、テレビ番組を始めほとんどの情報はスルーされているという事実
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット

    2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なもの