タグ

2012年1月17日のブックマーク (8件)

  • 大河ドラマ「平清盛」、メインテーマの歌は「初音ミク」になるかもしれなかった | インサイド

    大河ドラマ「平清盛」、メインテーマの歌は「初音ミク」になるかもしれなかった | インサイド
  • 【ぷらちな】帰ってきた『日常』/藤津亮太のアニメ時評‐帰ってきたアニメの門 第1回

    [第1回]帰ってきた『日常』 『日常』がNHK Eテレで始まった。 ご存じの通り『日常』は、あらゐけいいちの同名マンガを京都アニメーションがアニメ化した作品で、2011年4月から独立UHF局を中心に放送されたEテレ版は、全24話の同作を全12話に再編集して放送するという。 NHKはBSで他局で放送されたアニメを放送してきたことはあったが、地上波しかもEテレ(教育テレビ)で放送するのは非常に珍しい。 ここに現在のTVアニメを取り囲む状況が集約されているといっていい。 一つは番組編成と番組制作の関係。 TV局主導のもとで製作されるアニメを俗に「局製」という。’80年代の19時台に放送されていたアニメなどを想像してもらうとわかりやすいかもしれない。局や広告代理店が、どの時間帯に放送するかを想定し、そのために企画を決めて(原作を選んで)て、スポンサーを募り放送する。この時はまだ「どんな時間に番組を

    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    面白い
  • ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき

    この記事は三部構成です。 第一部 開発費の増大で崩壊する? 第二部 バブル崩壊の噂 第三部 さらなる承認欲求へ 第一部 開発費の増大で崩壊する? ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20120116/1326667699 任天堂の岩田社長は、ソーシャルゲームについて ユーザーとの長期的な関係が構築できないのではないかと言っていた。 これはもしかすると、 上述したような歪な構図を指してのことだったのかもしれない。 実際今のような収益を将来にわたって維持するということは、 不可能に近いのではないかと私も思う。 そんなことはないんじゃないか? 僕はまだ伸びてる市場をわりと長期で獲得できると思う。 その理由をこの記事に突っ込む形で書いてみます。 さて、同著によれば、ソーシャルゲームにハマる理由は、 大きく分けて2つの仕掛け

    ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき
    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    たぶんtesuyastarさんも実際にはプレイしていないのだと思うがさすがに道理を心得ている。実はモバイルソーシャルは既存のオンラインゲームよりもソロプレイ向きだってのはあまり知られていない事実。
  • ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想

    ここ最近、ソーシャルゲームと呼ばれる新ジャンルのゲームを提供するGREEやDeNAといった企業が、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでもって、快進撃を続けている。 ゲーム関係で言うと、私は、例えばリア充コミュニティにあっては「あいつちょっとゲームヲタっぽいよね」と微妙に囁かれる程度のいわゆる半可通なのだが、ことソーシャルゲームに関して言うと、割と早くにガラケープラットフォームから決別したこともあって、比較的縁遠い生活を送っていた。半可通ならではの「あんなのゲームとは呼べないでしょ」的な見下しもあったかもしれない。 ところが、GREEの時価総額6000億円はいまやゲーム業界では任天堂に次ぐ2番手であり、その任天堂の時価総額も大部分は単にその豊富な現預金によって裏付けられたものであるから、GREEは実は、事業の価値だけで考えるならば既に任天堂をも上回っているとさえ言える。GREEを何かに例えるなら、プロ

    ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想
    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    ええと、ここで挙げられてる事はPC向けMMORPGで既に指摘されていた話で、それらと何が違うか語らないと片手落ちだよね。リソースの管理が肝なんだけど、それは本書では解説されてるのかな。
  • TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)

    2010年11月24日付の日経新聞にはスポンサー公募の全面広告を展開。前代未聞の試みで話題を呼んだ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS 2011年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかで放送されたアニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」。 放送開始直後から口コミで人気が爆発し、2011年を代表するアニメの1つとなったのは皆知っての通り。 実在企業のロゴを貼り付けた“歩く広告塔”状態のヒーローたちが活躍するという趣向、地域によってはテレビ放送に先駆けて行なわれたUstreamでの配信、全国各地の劇場で開催された最終回のライブビューイングなど、人気も展開方法も異例づくしの作品だった。 今回は、これらの仕掛け人と言えるTIGER & BUNNYのエグゼクティブプロデューサー、サンライズの尾崎雅之氏にじっくり話を聞く。巷での期待値はさほど高くなかったこの作品

    TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)
    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    尾崎Pにはとても堅実なモノ作りの意思を感じる。後編はライブビューイングについてということでそちらも楽しみ
  • 貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響

    ドワンゴからアクセスがありました!解決に向けてユーザの声を聞いて下さるといいですね。 http://ocncn1800.tumblr.com/post/16033238026/dwango ニコニコ動画のドワンゴが提供する「ニコニ・コモンズ」。これは著作物の利用ルール、及びそれに従う素材を登録し管理するウェブサイトです。 ここでは大量の素材が権利者に無断で登録され、権利者ではなく無断転載者により利用可能範囲の指定・営利利用の可否が決められているという問題が発生しています。 この問題にすでに問題点が多数指摘されている「クリエイター奨励プログラム」が絡むことにより、権利者の受け取るべき金銭的な利益を転載者が受け取る可能性があるという更に深刻な問題が発生。 続きを読む

    貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響
    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    まとめられていたので。利用許諾が継承されないのは明らかに仕様上の不備なので即急に改善したほうが良いですね。
  • [長文]なぜ私がクリエイター奨励プログラムに - にゃっぽん!

    慎重な姿勢なのか、と言う話です。 私個人の考えであり、他のランキング作者はまた別の考えや 方針かもしれない、ということは前置きしておきます。 「ランキング動画で紹介させていただいた作品を親作品として登録し、 クリエイター奨励プログラムの流れに載せてはどうか (紹介作品に子ども手当を分配してはいかがか)」と言うご意見が 私のところにも来たりします(数字的な効果のほどはともかくとして)。 確かにそういう考え方もあるとは思います。 対して私は次のようなスタンスです。 「紹介した作品の親登録は差し控えさせていただきます。 ただしプログラムの趣旨自体に反対ではなく 素材として使わせていただいた絵やエフェクトなどの 作品は登録させていただきます」 これは私が「ランキング動画で紹介させていただいた作品を そのことを理由に親作品として登録することは、 プログラムの趣旨にそぐわ

    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    とても誠実なスタンスだと思います。
  • コンテンツツリー、クリエイター奨励プログラムの現状‐ニコニコインフォ

    コンテンツツリー、クリエイター奨励プログラムの現状 2012年01月16日 Tweet 1月15日、ニコファーレで 「『原点回帰』ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(β)」 が開催されました。 ニコニ・コモンズでは、コンテンツツリー、クリエイター奨励プログラムの現状報告が行われましたので、ご紹介いたします。 <a href="http://live.nicovideo.jp/watch/lv74042076">『原点回帰』ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(β)</a> ※上記生放送のうち、0:14:4

    GiGir
    GiGir 2012/01/17
    ポイントでの受け取りは審査緩めで、現金での受け取りは審査厳しくみたいなメリハリをつけるんじゃないかなと予想。