タグ

2012年2月23日のブックマーク (8件)

  • GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    カードバトル全盛の割には会社間ではノーガードバトルの状態になっておりますが、例の釣りゲー関連が地裁で判決でたようで、第一報を受け取った某汐留の一角でどよめきが上がっておりました。 速攻でIRに出ていて、よほど嬉しかったんでしょうね。 訴訟の判決に関するお知らせ http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=955696 DeNAの側も「大丈夫だ! 我が社にはまだ中畑ベイスターズがある!」と意気盛んな状態ですので、この程度の失点でグラつくことはあり得ないと思いますが、今回戦勝に及んだ釣りゲーについて言えばDeNAがGREEをパクったというよりは、GREEがドワンゴの釣りゲーをパクったところが起点である以上は「そのカネはこの私がいただこう」と川上量生さんがゴゴゴゴゴという効果音と共に地裁に登場してGREEが「盗まれてる!」みたいな慌て方

    GREEが対DeNA釣りゲー訴訟で先取点 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    GiGir
    GiGir 2012/02/23
    モバグリのカードゲームは基本先攻必勝なので。
  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2012年 | 訴訟の判決に関するお知らせ

    GiGir
    GiGir 2012/02/23
    このプレスリリースだけではなんともだが、著作権侵害が通ったということは相当程度表現の類似があったということなのかな。何にせよ知財高裁に持ち越しですかね。
  • 農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎

    映画「ピラミッド 5000年の謎」に苦言を呈するエジプト考古学者、河江肖剰さん @yukinegy に触発されて、マヤ考古学者の @RawheaD さんが連ツイ。「我々考古学者から観るとトンデモない謎が過去にはゴマンとある」。今回は農耕の起源について。

    農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎
    GiGir
    GiGir 2012/02/23
    ドングリに比べて米や麦は美味すぎるというのは農耕が発展した重要な理由の一つだとは思う。
  • 渡邉美樹.net -大人の責任 子供たちの未来のために- 「14年連続自殺者3万人」の国、日本

    ワタミ株式会社代表取締役会長 兼 社長 What’s New 2023年03月14日お知らせ「みんなの夢AWARD13」を開催しました2022年11月01日お知らせ「第 31 回 品安全安心・環境貢献賞」を受賞2022年10月27日お知らせ「ワタミの宅」で4,900円の特別プランが新登場! お知らせ一覧を見る Facebook 渡邉(わたなべ)美樹 トップページ

    GiGir
    GiGir 2012/02/23
    お前が言うなというのは簡単だが、時系列的に考えてこの記事が自殺を決断する最後の引き金になった可能性も考慮したい
  • エムツー、3DS「バーチャルコンソール」へ統合シェル及び携帯ゲーム機ゲームギアの移植環境を提供 | Gamer

    エムツーは、セガへ技術協力を行ない、ニンテンドー3DSのコンシューマーゲーム配信サービス「バーチャルコンソール」へ、統合シェルおよび携帯ゲームゲームギアの移植環境を提供したことを発表した。 ゲームギアとは、1990年に株式会社セガにより開発・発売された携帯ゲーム機です。ゲームギアは当時の携帯ゲーム機としては、破格のカラー液晶と明るいバックライトを登載したマシンでした。カートリッジ式の携帯ゲーム機という存在自体ががまだまだ黎明期であった当時、ゲームギアの美しい液晶画面は子供達に衝撃を持って受け入れられました。 ゲームギアは持ち主の優越感を強く刺激するゲーム機でした。家庭用ゲームハードメーカーが鎬を削って競争を繰り広げていた時代、プレイヤーの心も常にメーカーと共にありました。単3電池6での稼働時間は2時間程度、現在の基準で見ると残像の目立つ液晶、あまりに時代を先取りした仕様のためどこまでも

  • だいたい天保年間ごろの老害ラノベヲタが昨今のノベルを語る

    森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 22時からNHK歴史秘話ヒストリア「いつだって負けずギライ~葛飾北斎 横町のオヤジは世界一~」。曲亭馬琴も出るだろうか、という期待と共に録画予約。 2012-02-22 21:34:15 森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 江戸東京博物館の東側階段下から延びる道は「北斎通り」と呼ばれる通で、江川太郎左衛門終焉地、河竹黙阿弥終焉地などがあり。通りの西側終端、大横川親水公園をまっすぐ北に歩いて行くと、業平橋--東京スカイツリーの目の前にたどりつきます。 2012-02-22 22:13:16 森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 朝日新聞夕刊に連載された山田風太郎の『八犬伝』は、『南総里見八犬傳』の物語を追う「虚の世界」と、曲亭馬琴とその友人・葛飾北斎の対話を中心とした

    だいたい天保年間ごろの老害ラノベヲタが昨今のノベルを語る
  • 15 Useful Code Snippets for Smartphone Website

    2014年8月22日 Webサイト制作, スマートフォン スマートフォンが普及してきて、Webサイトを作る時、スマートフォンサイトも一緒に制作している方も多くなってきていると思います。私もスマホサイトを制作する機会が増え、だんだんEvernoteに保存していたスマートフォンサイトを作る時の小技がたまってきたので、iPhoneで使える小技を中心にまとめて記事にしてみます。いくつかサンプルも作っているので、スマートフォンからあわせてご覧下さい! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! スマートフォンサイト用小技集 目次 いくつかサンプルも作ったのでスマートフォンから、もしくはブラウザーからユーザーエージェントをiPhoneなどに切り替えてご覧ください! 横幅をデバイスの幅にあわせる 文字サイズの自動調整をオフ リストのクリック(タップ)範囲を広げる 画面の幅にあわせてCSSを変える リンクテ

    15 Useful Code Snippets for Smartphone Website
  • コンテンツツリーに「勘当機能」が加わりました‐ニコニコインフォ

    コンテンツツリーに「勘当機能」が加わりました 2012年02月22日 Tweet いつもニコニ・コモンズをご利用頂きましてありがとうございます。 日、コンテンツツリーにおいて、親作品の作者が望まない子作品を、 自分のコンテンツツリーに表示しないようにできる「勘当機能」を開始しました。 各作品のコンテンツツリーの画面から、子作品を「勘当」できます。 子作品の右上にある「」をクリックしてください。 すると、子作品をNGリストに追加できるようになります。 NGリストには作品単位のほか、ユーザー単位で追加することも可能です。 ユーザーをNGリストに追加すると、そのユーザーは今後同じ作品を 親に指定することができなくなります。 なお、NGリストの編集は、ニコニ・コモンズ内の「コンテンツツリー」ページにて行えます。 今後ともニコニコ動画、ニコニ・コモンズをよろしくお願いいたします。