2011年5月15日のブックマーク (8件)

  • 震災翌朝、全燃料落下=1号機メルトダウン、東電解析−ベント「遅いか言えず」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    震災翌朝、全燃料落下=1号機メルトダウン、東電解析−ベント「遅いか言えず」 時事通信 5月15日(日)19時4分配信 福島第1原発事故で、東京電力は15日、1号機原子炉で3月11日の東日大震災発生直後に起きたメルトダウン(全炉心溶融)の暫定解析結果を発表した。同日午後3時半ごろに津波で冷却機能を全部喪失したとみた場合、同7時半ごろ「空だき」状態となって燃料の損傷が始まり、急速に溶融し圧力容器底部に落下。翌12日午前6時50分ごろには、ほぼ全燃料が落下したとみられる。 消防ポンプで真水を注入し始めた12日午前5時50分ごろには、圧力容器下部が損傷。格納容器への水漏れが起きたが、小規模にとどまった。真水の注入は午後2時50分ごろ止まり、直前の同2時半ごろに格納容器の圧力逃がし弁を開く「ベント」ができたが、同3時36分に水素爆発に至った。 松純一原子力・立地部長代理は記者会見で、当時の

    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    首相の海水注入要求に東電は抵抗してたが、それがもうちょっと遅れたら放射性物質の大規模放出も有り得た。そうなったら都内やウチの方も無事では済まなかったな。偶然だが本当に危機一髪。
  • 政治評論家の花岡信昭氏が死去 拓殖大院教授、元産経新聞政治部長 - MSN産経ニュース

    花岡信昭氏(はなおか・のぶあき=拓殖大院教授、政治評論家、元産経新聞論説副委員長)14日、急性心筋梗塞のため死去、65歳。通夜、葬儀・告別式は未定。 長野県出身。早稲田大政経学部卒業後、昭和44年に産経新聞社に入社。論説委員、政治部長、編集局次長、論説副委員長を歴任した。 平成14年に退社後は政治評論家として活躍した。

    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    何に付けてもポジショントーク全開な人だったけど、あんなんで当人にとって幸福だったのだろうか、人生は短い。ご冥福をお祈りします。
  • 竹熊健太郎氏による「言霊信仰と原発推進」についての考察

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 1)311以降改めて痛感するのは、日は言霊の国だという事。悪い予想は「縁起でもない」から口にしない。口にする人には「人心を乱すな」と攻撃する。縁起でもない、という言葉の裏には「悪い予想を言葉にしたらそれが実現してしまう」という呪術的な「言霊信仰」が働いているとしか思えない。 2011-05-15 08:52:22 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 2)ちなみに日語が堪能なアメリカ友人が「言霊(コトダマ)」という言葉を知らなかった。俺も「言葉と実態の間に差異を認めず、口にするとそれが実現してしまうとする、日文化の根底を支える呪術信仰。迷信みたいなものだが、日常生活に密着する重要な概念」と説明するしかなかった。 2011-05-15 08:52:23

    竹熊健太郎氏による「言霊信仰と原発推進」についての考察
    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    単に官僚的な同調圧力というだけの話で万国共通だと思うけど。言霊とかオカルト臭いもの持ち出す必要もない。しかしこの有様に至ってまだ反対派ガーとか言ってる米イタイ。
  • 東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに2011年5月15日11時51分 印刷 Check 東日大震災で被災した日原子力発電の東海第二原発(茨城県)では、原子炉が安定的に停止している状態になるまでに3日半かかっていた。日原電がまとめた資料でその作業の詳細が明らかになった。津波で非常用発電機の一部が停止し、炉内の水温や圧力を下げるため、綱渡りの作業が続いていた。 日原電によると、東海第二原発は3月11日の地震直後に停電した。このため非常用発電機3台が動き始め、非常用炉心冷却システム(2系統)が起動した。しかし地震から約30分後に高さ5.4メートルの津波が襲い、その影響で命綱の発電機のうち1台が停止。非常用炉心冷却システムも1系統が使えなくなった。 こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとん

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに
    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    結局どこの原発も似たように危ないという話。なんでこんな不安定なものそこらじゅうに作ったかな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    耐震性は充分という話で、「福島は特殊」「部分的な盲点」と言われ、未だ原発を肯定するにはそこが最大の拠り所だったわけだが。議論の大前提そのものがかなり怪しくなってきた。
  • 内閣総辞職に「あらゆる知恵絞る」…石破氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石破政調会長は14日、山口市で講演し、「菅首相に内閣不信任決議案で『辞めろ』と言わなければいけない。衆院では野党を全部足しても可決できる数に届かないので頭の痛いところだが、内閣総辞職に追い込むためあらゆる知恵を絞る」と述べ、今国会に同決議案提出を目指す考えを強調した。 石破氏は、首相批判を強める民主党の小沢一郎元代表らと自民党が連携することには否定的な態度を示しており、元代表グループ以外の民主党議員らとの連携を模索するとみられる。

    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    小沢派も既に左前だが、それ以外に期待というのも希望的過ぎとしか。何より今そんなことに優先度を立てるというのは政治家の使命感としても、世論を睨んだ政治勘としてもどうよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、君が代起立条例案「処分ルール化も考える」 - 政治

    大阪府知事で、地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹氏は14日、府立学校の教員に入学式などでの君が代斉唱時の起立を義務づける条例案を5月府議会に提出するとした維新の会の府議団の方針について、報道陣に「当然。条例や職務命令を守らない場合の処分のルール化も目指す」と述べた。  府教委は2002年から斉唱時に教員に起立させるよう府立学校に指示しており、橋下氏は「維新の会が起立して歌えと言っているのではなく、府教委が決めていること。命令を守らないのはごくごく一部の教員だ」と語った。  自民党府議団は府施設で国旗常時掲揚を義務づける条例案を準備中で、維新の会は同府議団と協議する方針。同府議団には「国旗と国歌はセットだ」などとして維新の方針に賛同する意見も多いが、花谷充愉府議団幹事長は14日、朝日新聞の取材に「条例で縛るのは最後の手段。維新案の内容を見て賛否を判断したい」と慎重な姿勢を示した。(富田祥広

    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    少数なら多数のワガママで勝手にしていいという橋下理論。これに文句無いなら人権擁護法も表現規制も「反対派は一部に過ぎない」。
  • 東京新聞:1号機、津波前に重要設備損傷か 原子炉建屋で高線量蒸気:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋内で東日大震災発生当日の3月11日夜、毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量が検出されていたことが14日、東電関係者への取材で分かった。高い線量は原子炉の燃料の放射性物質が大量に漏れていたためとみられる。 1号機では、津波による電源喪失によって冷却ができなくなり、原子炉圧力容器から高濃度の放射性物質を含む蒸気が漏れたとされていたが、原子炉内の圧力が高まって配管などが破損したと仮定するには、あまりに短時間で建屋内に充満したことになる。東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、津波より前に重要設備が被害を受けていた可能性を認めた。 第1原発の事故で東電と経済産業省原子力安全・保安院はこれまで、原子炉は揺れに耐えたが、想定外の大きさの津波に襲われたことで電源が失われ、爆発事故に至ったとの見方を示していた。 地震による重要設

    Gl17
    Gl17 2011/05/15
    耐震性は充分という話で、「福島は特殊」「部分的な盲点」と言われてきたが、大前提がかなり怪しくなってきた。