2011年10月29日のブックマーク (5件)

  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

    ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    Gl17
    Gl17 2011/10/29
    まとめブログの機能って、2ちゃんが元々歪曲されてるのを更にブーストしてトンデモな話に捏ね上げるという方向で最初から決まってるんじゃ。それ拡散する人々も、他人の責任でデマ撒いて面白がろうとしてるとしか。
  • 地方紙の存在意義について - 内田樹の研究室

    10月29日朝日新聞の朝刊オピニオン欄に、アメリカの地方新聞の消滅とその影響についての記事が出ていた。 たいへん興味深い内容だった。 アメリカでは経営不振から地方紙がつぎつぎと消滅している。 新聞広告収入はこの5年で半減、休刊は212紙にのぼる。記者も労働条件を切り下げられ、解雇され、20年前は全米で6万人いた新聞記者が現在は4万人。 新聞記者が減ったこと、地方紙がなくなったことで何が起きたか。 地方紙をもたないエリアでは、自分の住んでいる街のできごとについての報道がなくなった。「小さな街の役所や議会、学校や地裁に記者が取材に行かなくなった」 「取材空白域」が発生したのである。 カリフォルニアの小さな街ベルでは、地元紙が1998年に休刊になり、地元のできごとを報道するメディアがなくなった。 すると、市の行政官は500万円だった年間給与を十数年かけて段階的に12倍の6400万円まで引き上げた

    Gl17
    Gl17 2011/10/29
    最近沖縄問題諸々や原発等の報を見て、全国紙は結局中央の意向で語るという限界に地方紙の重要さを痛感した。今はウェブで誰でも地方発報道を見れる。/地域権力監視については、日本では最初から機能してない気も。
  • 大阪知事選、丸山和也氏が出馬へ…自民分裂も : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党参院議員で弁護士の丸山和也氏(65)が28日、11月27日投開票の大阪府知事選に出馬する意向を党関係者に伝えた。 自民党府議団は民主党府連とともに同府池田市長の倉田薫氏(63)を支援する方針を決めており、丸山氏が出馬すれば自民は分裂選挙となる可能性もある。 丸山氏は自民党府連の谷川秀善会長から出馬を打診され、28日、谷川氏に出馬を伝えた。読売新聞の取材には「大阪を日の第二の中心にするため、出馬したい」と述べ、橋下徹知事が掲げる大阪都構想には「賛成でも反対でもない。ゼロベースで見直す」と語った。

    Gl17
    Gl17 2011/10/29
    維新の会の右派性や民意蔑視の独断性は、自民の一部と親和性が高いし、丸山氏も番組同僚だからな。援護射撃に見せて自陣(反橋下)の背中を撃つ手としか…。
  • asahi.com(朝日新聞社):第一原発廃炉までに30年超 原子力委、初の工程案 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力福島第一原発の廃炉の工程  原子力委員会は28日、東京電力福島第一原発を解体する廃炉の道筋を示した報告書案を明らかにした。国が廃炉の工程を示したのは初めて。燃料プール内の燃料は2014年ごろ、原子炉内の溶けた燃料は21年ごろから取り出し作業を始める。原子炉から建屋まで解体する廃炉作業が完了するのに30年以上かかるとの見通しを示した。  報告書は年内にまとめられる。東電は報告書をもとに具体的な作業計画を作成、炉の安定的な冷却を維持する「冷温停止状態」が達成された直後から作業に着手するという。  事故を起こした1〜4号機には、核燃料が原子炉内に1496体、燃料プールに3108体入っている。今回の震災時に運転中だった1〜3号機は、燃料が溶けて圧力容器の底に落ち、一部は外側の格納容器に漏れたとみられている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク

    Gl17
    Gl17 2011/10/29
    廃燃料や汚染瓦礫の持ち込み先はどこにあるのか。解体して同敷地内へ置いとくか、他の原発敷地へ分散する程度が限界では(他県の持ち込み同意が前提)。元々通常廃燃料が行き場なくてプールに溜めてんだし。
  • 東京の放射線量、雨なら大幅上昇していた可能性=ノルウェー科学者 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    ノルウェーの科学者アンドレアス・ストール氏がこのほど発表した研究結果によると、東京はもし3月14、15日にまとまった雨が降っていれば、福島第1原子力発電所の北西の地域と同様の放射線量上昇に見舞われていた可能性がある。 ストール氏は科学サイト、ネイチャーニュースに対し、「極めて高濃度の固まりが東京の上空を通った期間があったが、雨は降らなかった」と指摘。「状況はずっと悪かった可能性がある」と述べた。 同氏の研究では、3月11日の地震と津波を受けた福島第1原発事故によるセシウム137放出が3万5000テラベクレル(テラは1兆)と、日政府が6月に発表した推計1万5000テラベクレルの2倍以上だったとみている。ただ、両推計とも誤差の範囲は大きい。 ストール氏はまた、東京消防庁の緊急消防援助隊が原子炉4号機の使用済み燃料貯蔵プールに放水した後の3月19日に放出が突然減ったことに言及。4号機から大量の

    Gl17
    Gl17 2011/10/29
    使用済燃料は稼動中の炉に劣らないほど危険ということか。しかも原発を使う限り際限なく増えるし、数十年来行き先は未だ無い。(止めても危険とか言って稼動を主張する詭弁があるが、決して不変ではない。)