2011年10月30日のブックマーク (8件)

  • 物理学者・大槻義彦の「老醜」 - kojitakenの日記

    さるSNSで、老物理学者・大槻義彦が副島隆彦ばりの「アポロ月着陸捏造説」を唱えていることを知った。Wikipediaには下記のように書かれている。 2003年末にテレビ朝日系列で放映の超常現象特番で、アポロ月着陸捏造説を取り上げた際に「アポロ11号の持ち帰った月の石を世界中の物理学者が研究しても何も画期的な成果は出てきていない。アメリカの砂漠で拾ってきたものではないか」という事実とは異なる発言を行い、問題視されたこともある*1。この発言の後「物理学会から総スカンをってえらい目にあった」というが*2、2008年末の同じ超常現象特番でも同様の主張を繰り返しており、持論は変えていないようである。 ただし、月着陸そのものが捏造であるかどうかについては「唯一の物証である月の石が捏造だ」と断言しているにもかかわらず、「科学者である立場上、社会的制約もあるから、どうしても(月着陸が捏造とは)言えない」

    物理学者・大槻義彦の「老醜」 - kojitakenの日記
    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    事故当初「一週間もあれば止まる」とか一体どういう原理でそう思ったんだろ、メカニズム的には逆に当分止め様が無いとしか思えなかったけど。多分、無根拠で「日本の原発技術は高い」とかそんな先入観から?
  • 橋下府知事に突然の「逆風」 新潮、文春で「暴露」系記事が相次ぐ

    大阪府の橋下徹知事に逆風が吹き始めたのか。圧倒的人気を誇るといわれてきた橋下知事について「ウソを平気で言う」といった厳しい関係者証言などが並ぶ雑誌記事が相次いでいる。 府知事選と大阪市長選のダブル選の投開票日は、あと1か月後の2011年11月27日だ。選挙戦への影響はあるのだろうか。 「大阪では売れ切れ店続出」 橋下知事は市長選へ転じ、現職の平松邦夫市長と対決する。知事選は、橋下知事後継候補の松井一郎府議と倉田薫・池田市長との争いが軸になる構図が固まっている。 そんな中、月刊誌の「新潮45」11月号(10月18日発売)は、「『最も危険な政治家』橋下徹研究」と題して4人の筆者による4計30ページの特集記事を載せた。 記事のテーマはそれぞれ、橋下知事の心理分析や出自、政策(大阪都構想)批判など。いずれも橋下知事に対し、厳しい視線が感じられる内容となっている。 筆者のひとりは、「日の路地を旅

    橋下府知事に突然の「逆風」 新潮、文春で「暴露」系記事が相次ぐ
    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    橋下嫌いの人権派が彼を庇わなきゃならんような後ろ弾撃つなよ、これだからホシュ連中は。他者の人権を蔑ろにしてきたのも橋下氏自身の悪行だが、だから同じことをすればそれの追認でしかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):アイヌ民族が初の政党結成へ 参院比例に候補擁立目指す - 社会

    印刷 関連トピックス参議院選挙  アイヌ民族による政治団体が北海道で発足することが29日決まった。アイヌ民族が求める施策が実現しないことへの不満と危機感が背景にあり、参院選比例区や地方選での候補者擁立を目指す。政治団体として選管へ届け出をし、年明けに結成大会を開く予定だ。  同日夜、札幌市で「アイヌ民族党(仮称)」結成に向けた準備会が開かれた。代表には、アイヌ民族初の国会議員、故萱野茂・参院議員の次男、志朗氏(53)=萱野茂二風谷アイヌ資料館館長=が就任する見通し。役員には、アイヌ民族最大の団体・北海道アイヌ協会理事や支部長も名を連ねる予定だが、同協会全体として党を支援するかどうかは未定という。同協会によると、アイヌ民族による政治団体の結成は初めて。  参院選比例区には候補者10人程度の擁立を検討。候補者は原則、アイヌ民族とするが、アイヌ民族でなくても党には加入できるという。 続きは朝日新

    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    少しでも権利を主張すると「プロ市民」と罵倒されるこんな時代(=他者の権利を圧殺したい奴が多い)、自らの権利は明確に表立って主張しないといかんね。日本に民族問題は無いとか真顔で言うバカも少なくないし。
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅの名、許されるのか 永平寺の僧が原発シンポ - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所「いのちを慈しむ」シンポジウムのチラシ  曹洞宗大山永平寺(福井県永平寺町)で修行僧を指導する僧らからなる寺内組織「禅を学ぶ会」が11月2日、「いのちを慈しむ〜原発を選ばないという生き方」と題したシンポジウムを開く。生まれ来る命にも思いを寄せた釈迦(しゃか)の言葉を引き、放射性廃棄物という「負の遺産」を子孫に残していいのか問いかける。  燃やした核燃料より多い燃料用のプルトニウムが得られるとされた高速増殖原型炉「もんじゅ」、日が独自に開発を進めていた新型転換炉「ふげん」の名は、1970年、動力炉・核燃料開発事業団(現・日原子力研究開発機構)の幹部が、知性と実践を象徴する文殊(もんじゅ)と普賢(ふげん)の両菩薩(ぼさつ)から取った。  「文殊菩薩の智慧(ちえ)は仏教の智慧であり、科学知識とは違う。許される名前ではなかった」と、同会の西田正法事務局長は話す

    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    脱原発に反対する層は、「原発無ければ石油の害が」と脊髄反射で言い立てるが、それを百万回唱えても放射性廃棄物の行き場が無いことや、事故の甚大被害は消えない。どっちの害を選ぶかという選択ではないはず。
  • 国士舘で学祭中止に 欠けた日の丸のポスターとシンポジウムへの批判受け+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国士舘大学(東京都)の21世紀アジア学部が企画した学部祭「Asia21」の告知ポスターとチラシに、国旗の一部が欠けた図柄が使われていたことが学内で問題となり、29日に予定していた学部祭が取りやめになったことが分かった。 問題の図柄は、大学の発注で外部のデザイナーが制作。日中韓の各国旗を使い3カ国の関係をジグソーパズルで表現しているが、日章旗の一部のピースが外れて飛び出し「日の丸」が欠けていた。 学部祭は「東アジアの連携を求めて」をテーマに、同学部の教員らが企画。ポスターとチラシは計約2千枚が印刷され、10月上旬から学内や小田急線の電車内、沿線の駅などに張り出された。 学内でチラシを見た同大学の男子学生(20)が「国旗の冒涜(ぼうとく)に当たるのではないか」と、質問状を提出した。学生は、学部祭のメーンイベントであるシンポジウムが、中韓の有識者のみを招いた対談となっており、日人有識者の出席予

    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    フジで国旗引き摺り下ろした連中といい、国旗尊重言い立てる奴の言動は、国を道具に他者を蔑ろにしたい下心ばかり。国旗尊重てな国家への敬意なワケで、なら国や国民への過度な暴言慎むのが先だろ、中韓ヘイトとか。
  • ドラフト:巨人・渡辺会長 声を荒げて「憲法違反」 - 毎日jp(毎日新聞)

    巨人の渡辺恒雄球団会長(85)が菅野の交渉権を得られなかったことについて「ドラフトってのは憲法違反。独禁(独占禁止)法による競争制限。これはもう違法だよ。いくら言ったって誰も相手にしてくれないけど」と声を荒らげて批判した。 菅野が浪人を選択すれば来秋のドラフトで獲得が可能だが、「そんなことを俺が言ったらエライことになる」と語った。(スポニチ)

    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    そもそも憲法始め法律というのは、強者が好き勝手に横車押すのを止める目的であるんだが…。あと、読売は改憲派で現憲法嫌いなんじゃなかったか。
  • 知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記

    おかげさまで、僕のブログもそこそこ人気になり、も2冊出版されました。読者のみなさま大変ありがとうございます。 なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方 日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門 もう代案はありません この2冊のは実は金融・経済の教科書として、質的でむずかしいことがとても掘り下げられて書かれています。だから内容的にはかなり高度で、金融・経済の専門的な仕事をする入り口に立つというところまで到達できるはずです。また、金融・経済の専門家が全体を俯瞰するためのにもなっています。 内容は包括的で、実はかなり深いのです。「読みやすく簡単だった」とか、意地悪な人からは「全部知っている内容で新しくなかった」などというレビューがたくさん書かれていますが、この2冊の内容を当に理解できたら、それは金融・経済のまともな専門家と

    知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記
    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    「ゼロ→圧倒的に詳しく」とか、どっかの詐欺師の言い草じゃないんだからそんな安直な。少なくとも金融日記が社会や経済学上の常識に欠けるのは度々指摘されることなんだがな。
  • redicecubepp 氏とのやりとりまとめ - Apeman’s diary

    普段は twitter で“議論”的なことはほとんど行なわないのですが、このエントリで言及した私の「「韓国で軍隊が村に現れて娘をさらって行った的なイメージ」が流布しているというのが仮に当だとして、それに一番貢献しているのは歴史修正主義者たちだと思うね。」というツイートに反応があったので、珍しくつきあってみました。 こんな感じで始まり、先方の返答は現時点では27日で途切れています。内容的に目新しいところは一つもないのですが、再確認できたこともないではないので、ごく簡単に総括をば。 今回私は歴史修正主義者のお気に入りの手法である「証拠を出せ」をわざと真似てみたのですが、それによって改めて、「慰安婦」問題否認論者にとって吉田清治証言が命綱である(ただしその命綱はどこにも繋がれていないのですが)ことが浮き彫りになっています。彼が証拠と称して持ち出してくるものは結局のところすべて吉田証言に還元され

    redicecubepp 氏とのやりとりまとめ - Apeman’s diary
    Gl17
    Gl17 2011/10/30
    結局「ネットの真実(笑)」が既存の学説より強い、という無根拠の信仰があんですね否定派の人は、だって真実のはずだから! なので聞きかじり程度の陳腐化しきった手札のみで、相手も見ず突撃してくる。