2013年10月2日のブックマーク (6件)

  • 『【異論暴論】正論11月号 特集『はだしのゲン』許すまじ! - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【異論暴論】正論11月号 特集『はだしのゲン』許すまじ! - MSN産経ニュース』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2013/10/02
    id:ermanarich 現代の学説に依拠してたらそこで産経の言い分は全否定されちゃうと思うけど、ソレどこの誰のナニ学の学説ですか…歴史学ではないよね。
  • 批判意見が批判対象より長文になるのは自然な傾向 - 法華狼の日記

    言及されていた[twitter:@lastline]氏のツイートをさかのぼっていた時、[twitter:@hayohater]氏のツイートを見つけた*1。 ひとつのツイートとしては長文なのに具体性がなく、批判対象を明記しないまわりくどさ*2。 私のエントリは要約されているような主張など書いていないのに、それが対象だとlastline氏が判断したらしい不思議*3。 内容ではなく長文であることを理由に批判されたことで、別エントリにおいてid:fnorder氏から批判されたことを思い出したりもした。 はてなブックマーク - グレンデール市の従軍慰安婦像に書かれた被害範囲を批判する人 - 法華狼の日記 fnorder 歴史修正主義 従軍慰安婦 内容は同意。でもこれ半分以下の文章量で書けるよね。やっぱヘタ。まさか思考自体がこうなのか。なお、トンマなネタにふらっと賛成する人が多いのもむしろ普通。対応を

    批判意見が批判対象より長文になるのは自然な傾向 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2013/10/02
    余程酷いケースを除けば、長いだのネチネチだの言うのは単なる難癖だよな。態度が悪いことで他者の嫌悪を買うなら、安易な「態度が悪い論法」も、むしろ言った側の印象を損ねると思わないのだろうか。
  • 御用学者とイエロージャーナリズムの華麗なタッグ - Apeman’s diary

    【突破する日】日中韓で異なり過ぎる歴史観 韓国はファンタジー 中国はプロパガンダ タイトルを見ただけで「あっ、ブーメランだ」と予想がついてしまう安定した産経クオリティのコラムですが、旅順虐殺事件に関して「その際の日政府の見事な対応は、次回紹介する」として予告されていた連載第3回目のコラムでは期待通り産経&八木的“ぼくのかんがえただいにっぽんていこくのれきし”がファンタジーかつプロパガンダであることを立証してくれています。 【突破する日】反日プロパガンダには“倍返し” 日清戦争時の貴重な教訓 明治27(1894)年11月、大山巌司令官率いる第2軍に属する第1師団・混成第12旅団が、わずか百余人の死傷者を出して旅順を陥落させた。ところが、この件を当時台頭していた米国のイエロージャーナリズムの新聞『ワールド』が「日兵が民間人を殺害し、手足を切断するなどして略奪も行った」と報じた。 (……

    御用学者とイエロージャーナリズムの華麗なタッグ - Apeman’s diary
    Gl17
    Gl17 2013/10/02
    諸外国の言うことは全てプロパガンダだ!だから史実なぞ無視、というプロパガンダ。無論それを進めた先は全世界を敵に回す閉塞しか無く、日本国内の(まともな)歴史学すらどうやっても敵。行着く先は北朝鮮の鏡像。
  • 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授) (PHP Biz Online 衆知(歴史街道)) - Yahoo!ニュース

    戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授) PHP Biz Online 衆知(歴史街道) 9月29日(日)20時23分配信 《『歴史街道』2013年10月号より》 太平洋戦争のターニングポイントとされる戦いにおいて、戦艦大和が効果的に運用されていたら、勝敗は逆転し、日が優勢となる可能性は高かった。さらに戦術的レベルに留まらず、戦略的活用に踏み切っていれば、大和は世界大戦の帰趨さえ変えてしまう力を秘めていたのである。 ◆ミッドウェー海戦の IF◆ 戦後の日では、大和をして「万里の長城、ピラミッドと並ぶ、三大馬鹿」とまで評する声がある。まさに何をかいわんや。確かに、大和はその実力を発揮する機会を与えられなかったが、それだけを理由に「無用の長物」と批判するのは見当違いも甚だしい。それはスポーツにおいて、出場機会を与えられなかった名選手を、

    Gl17
    Gl17 2013/10/02
    設定から間違いて指摘まであるが、どっちにしろ戦術で戦略は覆らない。情報軽視で戦力温存主義、敵の過小評価癖が強かった旧軍とはおよそ逆思想だし、あくまで大和損傷しない前提って。開戦回避する方が100倍容易だ。
  • 大阪市長選報道に「倫理上の重大な問題」 BPOが朝日放送に勧告 - MSN産経west

    放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会(三宅弘委員長)は1日、朝日放送(大阪市)による平成23年の大阪市長選関連報道に「放送倫理上の重大な問題があった」とする決定を発表し、再発防止に努めるよう勧告した。 決定によると、朝日放送は昨年2月6日の「ABCニュース」で、「現職市長を支援していた市交通局の労働組合が『協力しなければ不利益がある』と職員を脅すように指示した」などと報じた。しかし朝日放送が取材した内部告発者が資料を捏造(ねつぞう)していたことが後に判明した。委員会は「労組への裏付け取材もないままに、疑惑を真実であるかのように断定的に報じた」と指摘した。 朝日放送は同日、「選挙の公正に関わる内容を速報するのはメディアの責務。表現方法の行き過ぎた面については決定内容を真摯(しんし)に受け止め、今後の報道に生かす」とコメントした。

    Gl17
    Gl17 2013/10/02
    こう時間経ってからでは、橋下氏が減らず口叩いて終了程度の話題だろう。上り調子の頃にちゃんと告発されていたら、ハシズムの害悪がああも拡大せず済んだのだが。安倍メルマガ等にしろ「やった者勝ち」は良くない。
  • 【狙われる日本の水源地】というデマについて

    Nisew Chiaki @nisew_chiaki “森を開墾するために役場でいろいろ手続きの相談。森林法改正により平成24年4月1日以降、新たに森林の土地の所有者届出が義務付けられたので、まずは所有申請を。北海道などで海外が土地の所有することが多くなったため、森林所有者を把握することが重要だから…だとか。” @syoyuri Nisew Chiaki @nisew_chiaki “北海道で新天地探しをしていたとき水源がある山を外国人が買うことが多くなったと聞いた。地元の人は開発されたりしたら不安だと。海外の人が買うからどうのこうのっていうわけじゃなく水源地を保有するのってすごく大事なことだと思うから日の水が大切に守られるといいな…” @syoyuri

    【狙われる日本の水源地】というデマについて
    Gl17
    Gl17 2013/10/02
    土地取得したって治外法権になるわきゃ無えし、遠隔地移送コストも手段もハードル高いし、意味もなく自由経済の原則に悖る規制は法治国家の自己否定とか、直感だけでも否定要素山盛りなんだが、でも一部の人は。