2016年3月20日のブックマーク (6件)

  • 腐敗や緊縮はなぜ起こるのか - Baatarismの溜息通信

    最近、僕が読んだの中に、ジェイン・ジェイコブズの「市場の倫理 統治の倫理」があります。元々は、僕がこのブログでも取り上げたことがある山岸俊男氏や松尾匡氏の著書で内容が取り上げられていたので興味を持ったのですが、たまたま最近復刊されたこともあって読み始めたところ、夢中になってしまいました。 asin:4480097163:detail このでは、古今東西の様々な道徳律を2つのタイプに分類して、それぞれを「市場の倫理」と「統治の倫理」と呼んでいます。 市場の倫理 統治の倫理 暴力を締め出せ 自発的に合意せよ 正直たれ 他人や外国人とも気やすく協力せよ 競争せよ 契約尊重 創意工夫の発揮 新奇・発明を取り入れよ 効率を高めよ 快適さと便利さの向上 目的のために異説を唱えよ 生産的目的に投資せよ 勤勉なれ 節倹たれ 楽観せよ 取引を避けよ 勇敢であれ 規律遵守 伝統堅持 位階尊重 忠実たれ 復

    Gl17
    Gl17 2016/03/20
    相変わらず増税派とそれ以外、で対立構図にしようという理解はナンだかなあ、安倍総理が延期の話するのはむしろ将来的な消費増税確保の狙いでしょ。他の税源は殆ど俎上に乗せず、消費税路線自体は絶対否定しないし。
  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)

    大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。 2時間の式のほとんど背を向ける 卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。 ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたま

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)
    Gl17
    Gl17 2016/03/20
    右派が告げ口→産経記事拡散、の毎度マッチポンプ。在校生と向き合うより旗に向く方が大事という国旗護持論法。生徒の気持ちを~等の詭弁で国旗国歌を強要した後は、生徒なぞ旗(国歌統制)に奉仕するモノでしかない。
  • 「日本死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニートになりました

    2016 - 03 - 19 「日死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ 貧困・労働 はてな村 「保育園落ちた日死ね」の「死ね」への批判は「重箱の隅をつつく」批判 育休後、仕事に復帰したいのに保育園に入れない悩みを綴った 「保育園落ちた日死ね」 について、文中の「死ね」という単語ばかりが批判されている。 ――お母さんにもインタビューしてきましたけど、国会でも解決していない切羽詰まった状況です。だれに言っても解決できない。「日死ね」といういい方でしか表現できなかったと、みんな分かるっておっしゃってますよ。 (平沢氏)例えばいじめの時、「あなた死ね」ということはよくあるんです。このなんとか死ね、っていうことに市民権を与えるのがいいのかということです。そういう表現を使うことはどうかなと。 ――それくらいの思いということが共感を呼んでいるんです。 (平沢氏)そ

    「日本死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニートになりました
    Gl17
    Gl17 2016/03/20
    「当の政治家にはその切実さが伝わらない」というか逆に、浮き出た当事者の境遇の切実さから話題を切り離す為に、「死ね表現」とか増田の真贋等にフォーカスを移してんだろね。最近の自民政治テクニックの定形。
  • 著作も出しているツイッタラー「井上太郎」が、「反日はどこからくるの」というブログのネタをパクっていたらしい件 - 法華狼の日記

    知る人ぞ知るツイッタラー井上太郎氏*1。 情報源不明な愛国情報を流しては人気を集め、青林堂内で「日のために」というブログももっている。 日のために | ネットワークを駆使して入手したいろんな情報をお届けします。 このブログをまとめた著作『日のために -井上太郎@kaminoishi (SEIRINDO BOOKS)』の内容紹介が下記のとおり。 検察か?公安か?内調か?自衛隊の中央情報保全隊か?正体不明のTwitterアカウント「井上太郎@kaminoishi」。その的確かつ内容の濃いツイートは圧倒的なRT率を誇る。 しかし「的確かつ内容の濃いツイート」やブログ記事は、似たような思想をもつブログからのパクリ行為でなりたっていたことが2013年に明らかにされていた*2。 【井上太郎@kaminoishi という有害アカウント】 : 反日はどこからくるの 色んなことよく知ってるなぁ〜と感心

    著作も出しているツイッタラー「井上太郎」が、「反日はどこからくるの」というブログのネタをパクっていたらしい件 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2016/03/20
    極右界隈て主な情報が他人のこさえたネタの「拡散」反復だったりが多いからなー。慰安婦問題の主眼が20万やら強制連行だってよな基本前提から古いデマ情報のパクリなわけで。タモさんのアパ論文も既存デマ集成だし。
  • 吉見義明教授と林博史教授が「20万人強制連行」を主張しているという、Yuriy_Julius氏とtakapapa_bey氏の謎 - 法華狼の日記

    発端は、朝日新聞による小倉紀蔵教授インタビュー。 http://www.asahi.com/articles/DA3S12210322.html インタビューを引用したtakapapa_bey氏の上記ツイートに対して、nerinanarineyo氏が下記のように問いただした。 ここに口をはさんできたのがYuriy_Julius氏。 インタビュー記事にも出てこない吉見教授や林教授が「20万人強制連行」や「奴隷狩り」を主張しているかのようにツイートした。 しかし両教授とも「奴隷狩り」にあたるような事例があったことは指摘しているが、「20万人強制連行」と呼ぶべき主張はしていない。 かねてから吉見教授は20万人を上限に近い推計数のひとつとしていて絶対視はしていないし、地域や時期によって多様な募集方法があったと主張してきた*1。 当然、nerinanarineyo氏は問いただした。20万人すべてが強

    吉見義明教授と林博史教授が「20万人強制連行」を主張しているという、Yuriy_Julius氏とtakapapa_bey氏の謎 - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2016/03/20
    自称歴史研究者、ですら昨今は右派の偽史プロパガンダに先入観を植え付けられてるという話…分野が違えば素人同然か。20万とか強制連行等とか言い立てるのは基本的に否定派ばかりなのにな。
  • 教科書展示会@名古屋市鶴舞中央図書館を見てきたが、中学歴史教科書は学び舎版が圧倒的に優れていると感じた - しいたげられたしいたけ

    怪しげな情報が「拡散」ということで私のところにも回ってきた。なんでも名古屋市が来年度から育鵬社版の中学教科書を採択する可能性が高いとか。 真偽不明だが、現名古屋市長がご存知の通りのとんでもねー奴なので、何があっても驚かない。失望はするけど。 こんな togetter も読んだ。 教科書展示会行きましょ。中学公民教科書 #育鵬社 #自由社 #東京書籍 #清水書院 #教科書 - Togetter たびたび書いているように、私は名古屋市民ではない。だが教科書展示会をやっている名古屋市鶴舞中央図書館は、拙宅から電車で便のよいところにある。いい機会なので、日曜日の午後をこれに費やすことにした。 ここに来るのは初めてではなく何度か来たことがあるはずだけど、久しぶりに来てみると、でかい。 名古屋市の図書館で「中央」とつくのはここだけだから、市のメインの図書館ということだろうか。 角度を変えてもう一枚。

    教科書展示会@名古屋市鶴舞中央図書館を見てきたが、中学歴史教科書は学び舎版が圧倒的に優れていると感じた - しいたげられたしいたけ
    Gl17
    Gl17 2016/03/20
    学び舎教科書記述は生きた社会としての歴史を感じる、みなもと太郎氏「風雲児たち」的な。産経の「歴史は物語(国家統制へ奉仕するフィクション)」とは対極か。しかし名古屋市長、歴史問題であんだけ恥かいてソレか。