2018年2月6日のブックマーク (9件)

  • 契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 | This Kiji

    政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。 裁量労働制は実際に働いた時間にかかわらず、事前に労使で取り決めた分だけ働いたと見なす。指示を受けずに仕事の進め方を決めることができる人を対象としているが、長時間労働を助長するとの批判もある。実際に裁量がない人にも拡大される恐れがあるとして、野党は反発している。 政府はこの制度のうち、事業運営の企画などを担う「企画業務型」の対象業種拡大を法案に明記する考えだ。

    契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 | This Kiji
    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    こういう方針決めてる与党を批判せず、野党はどうした労組は…とかこんな時だけ都合よく言及する与党支持者ってホント最低だよね。これも野党のツッコミが無ければ問題点として浮上すらしてへんのよ判る?
  • 維新、足立氏の党役職解く=予算委発言で処分:時事ドットコム

    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    遅きに失した処分だがないよりマシか。放言アピール優先な維新の性格を象徴するような議員。離党とかじゃないので一時凌ぎかしれんが。
  • 米国株急落で、なぜ日本円だけが買われるのか?(THE PAGE) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    リスク選好時に調達通貨=円安、リスクオフで逃避通貨=円高になる原理。低金利=金融緩和出口から遠い=経済実態が良くない、ことの反映。円貨の評価が良くて買われる訳ではない。
  • Yahoo!ニュース

    「完璧に舐められていましたね」“噛ませ犬”扱いの日人ボクサーが27戦全勝のホープを秒殺TKO…石田順裕がラスベガスを熱狂させた伝説の夜

    Yahoo!ニュース
    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    証拠隠滅の正当化として短期でメール消すことを常態と言い張ってみたが、リアル現場でそんなこと一般化したら業務が成り立たないか。まして必要性からでなく上の都合だけで強要。
  • 財務省、円高でも守る沈黙 米国との間合いに苦慮 - 日本経済新聞

    外国為替市場は年明けから慌ただしく動く。日米欧の要人発言に相場は鋭く反応するが、市場関係者が特に違和感を覚えたのは、1月25日の円高に対する財務省の「ノーコメント」。沈黙は金とばかりに日米対立を避ける狙いだが、かえってあぶり出されたのは、ペンス副大統領の来日が迫るなか、通貨政策を巡って米国との間合いをつかみあぐねる日の姿だ。円高進行の起点になったのは、ムニューシン米財務長官が1月24日にスイ

    財務省、円高でも守る沈黙 米国との間合いに苦慮 - 日本経済新聞
    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    直近わりと円高傾向が進んでいるのだが、政財界が反応しなくなってきているのが不自然。単に都合のいい話しかしたくないのかしれんけど。
  • ”強い”はずなのに魅力ゼロの中国とどう付き合うか | 文春オンライン

    これまで5年間勤務してきた多摩大学の非常勤講師の職を離れることになり、先日最後の講義を終えた(なお、勤務を離れた理由は不祥事とかではない。念のため)。 私はむかし塾講師のバイトをやっていたせいか、講義では小難しい理論を喋るよりも、来退屈な内容をおもしろく喋ってヤル気のない子をヤル気にさせるほうが得意であり、多摩大では1年生向けの中国語(必修の語学)の担当がいちばん楽しかった。いっぽう、頭を抱えたのが「普通の講義」である。 私たち中国ライターは、日常的に「中国とどう付き合うべきか」といった質問を受けることが多い。なので、講義でもひとまず日中関係史のような内容を喋っていたが、果たして大学教育の水準に見合う話だったのかは現在も悩ましいところだ。 ただ、中国は変化のスピードが速い。5年前の2012年度と現在の2017年度を比べると、似たような講義をしていても学生側に顕著な肌感覚の違いを感じたこと

    ”強い”はずなのに魅力ゼロの中国とどう付き合うか | 文春オンライン
    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    成長に伴って統制と過度な自負が…と纏めるならばナチよりも大日本帝国の方がよほど似ているのでは、外見ダサいし。※は結局、記事の言う20世紀的な呪縛が根強いな。ソフトパワーも結局経済だよ、アズレンとかさ。
  • 株価暴落「アベノミクス終了宣言」の妄執 田中秀臣の超経済学

    2月第1週の株式市場は、米国での株価暴落を受けて、日経平均が一時600円を超す大幅な下げで始まった。このような株式市場の暴落があると決まって「識者」たちの「アベノミクス終了宣言」とでもいうべき発言が出てくる。この種の「識者」たちの発想の前提には、アベノミクスは株価と円安だけしかもたらしていないという「妄念」があるように思える。雇用改善や経済成長の安定化などはまったく考えの中に入っていないようである。 米国の株式市場は、トランプ政権の発足直後からの積極的な財政政策への期待の高まりや、イエレン前連邦準備制度理事会(FRB)議長の雇用を重視した金融政策の正常化路線を背景にして、かなり高いパフォーマンスをみせた。だが、よく検証してみるとトランプ政権の経済政策は実際には「何もしなかった」に等しい。

    株価暴落「アベノミクス終了宣言」の妄執 田中秀臣の超経済学
    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    市場クラッシュの可能性にあたり、まず安倍批判への言い逃れか。トランプが何もせずオバマ業績に乗ってたのはそうだが、アベノミクスも同じやん。再配分不在こそがアベノミクスの欠落という指摘は海外からもあるし。
  • NY市場 ダウ過去最大の下げ幅 一時1500ドル以上値下がり | NHKニュース

    週明け5日のニューヨーク株式市場は、アメリカの長期金利の上昇をきっかけに株価が急落した流れが続き、売りが売りが呼ぶ展開となって、ダウ平均株価は一時、1500ドル以上値下がりし、取り引き時間中として過去最大の下げ幅となりました。

    NY市場 ダウ過去最大の下げ幅 一時1500ドル以上値下がり | NHKニュース
    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    ダウ最高値圏でのトランプご自慢の企業減税は、最高速走行中にアクセル踏み込むようなもので…過熱と反動を早める結果になるとは思ってた。果たして金利押さえ込んで軟着陸させる手腕が彼にあるかどうか。
  • 日経平均株価は全面安 一時1200円以上値下がり | NHKニュース

    Gl17
    Gl17 2018/02/06
    以前は少し下げると日銀がすぐ出動してたのだが最近動きが鈍い。結局今まで上げてたのも海外頼みでしかないし今後対処できるか。