2019年5月1日のブックマーク (11件)

  • 荻野稔(おぎの稔)前大田区議会議員に対する同僚議員の告発について - Mのブログ

    かって大田区議会議員であった荻野稔氏は2018年12月に議員を辞職しました。 そのきっかけとなった事件は、彼がお金に困って譲渡した口座が振り込め詐欺に悪用され、その責任を取ったものでした。この件については、これだけ口座の取得が厳しくなる中で、インターネットで見つけた業者に、キャッシュカードや通帳を渡せばどうなるのかは子供でもわかることでしょうから、この一件をもって議員の素質なしと見ることも可能です。 大田区議の口座が振り込め詐欺に悪用 警視庁が区議を事情聴取 - 産経ニュース しかし私は以下の理由から、彼はまたやり直せばいいと思っていました。 議員辞職してケジメをつけたこと 被害者に被害金額を弁済したこと 人の弁によると、親族から執拗に金銭の提供を求められていたこと 困窮した時に自分でも信じられないような不注意な行動をとってしまうことは理解できること ただ、余りにもあっさりと返金できたと

    荻野稔(おぎの稔)前大田区議会議員に対する同僚議員の告発について - Mのブログ
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    摘発された口座売買始め色々と黒い噂の絶えない維新・おぎの議員。でもオタク層からは反表現規制を標榜してさえいたら人気なんだよな。
  • 京都大学が盗掘した琉球人骨を返さぬワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    明治以降、政府の意向を汲んだ人類学者たちは、琉球やアイヌといった先住民族の墓から遺骨を盗んだ。その遺骨はいまも京都大学などに保管されている。遺族らは返還を求めているが、各大学は最近まで存在すら認めていなかった。なぜなのか――。 ■京都大が「琉球人の人骨」を返還しない理由 今年3月、台湾台北市の国立台湾大学(旧台北帝国大学)がおよそ90年前に沖縄から持ち出されていた遺骨63体を沖縄県に返還した。 なぜ、国立台湾大学が琉球の人たちの遺骨を多数所有していたのか。その背景には、明治以降の日において旧帝国大学の研究者らが担った役割を考える必要がある。 台湾大学は遺骨を返還したが、京都大学(旧京都帝国大学)は遺骨を返還していない。琉球民族遺骨返還研究会の松島泰勝代表(龍谷大学教授)ら5人は昨年末、遺骨を保管している京都大学に対して遺骨返還と損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。 返還を求める遺骨

    京都大学が盗掘した琉球人骨を返さぬワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    強制不妊問題もそうだったが、過去の誤った政治方針に沿って作られた古い法令がそれ自体に政治的な誤りを含んでいるので、法改正しないと当事者権利が守られない状態。そして現状の地域蔑視とのシンクロ。
  • こしあぶらからセシウム出荷自粛|NHK 茨城県のニュース

    高萩市と北茨城市で採れた山菜の「こしあぶら」から、国の基準値を上回る放射性セシウムが検出され、県は23日、2つの市に対して出荷を自粛するよう要請しました。 県によりますと、放射性セシウムが検出されたのは山菜の「こしあぶら」で、高萩市では1キロ当たり627ベクレル、北茨城市では1キロ当たり285ベクレルと、国の基準値の1キロ当たり100ベクレルを上回っています。 この結果を受けて23日、2つの市に対して山菜の「こしあぶら」の出荷を自粛するよう要請しました。 県内では、日立市、常陸大宮市、常陸太田市、それに城里町で採れた「こしあぶら」から基準値を上回る放射性セシウムが検出されたため、国による出荷制限が行われてます。 「こしあぶら」は、今の時期から5月中旬にかけて県内各地で採取され、てんぷらやおひたしにしてべられているということです。 県では、今後も各地で放射性物質の検査を行い、安全性を確認し

    こしあぶらからセシウム出荷自粛|NHK 茨城県のニュース
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    韓国が輸入規制を緩めないケシカラン、と言ってても国内基準すら未だ覚束無いという。こういうデメリットも結局は電力事業者の利益と引換なんだよな。
  • 令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論 | マネーポストWEBマネーポストWEB

    改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971~1974年生まれ)だと考えられる。現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。 これにはさらなる狙いもある。支給開始年齢を70歳まで引き上げるための布石だ。年金改革を審議する政府の社会保障審議会年金部会では、今年の財政検証に向けて“活発な議論”が行なわれている。 昨年後半に開かれた部会の議事録などを見ていくと、諸外国の平均寿命と年金制度を整理して「日人は寿命が長いから、受給開始年齢を引き上げたほうがいい」という議論の叩き台になるような資料が提出され、民間人委員から「70歳支給開始」の提言が出ている。 その上で、現在は65歳を基準とする繰り上げと繰り下げについて、「5

    令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論 | マネーポストWEBマネーポストWEB
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    高年齢支給で優遇と聞いてまず「あーこれは"優遇"支給が従来通りの額になって、通常年齢支給が減額される流れだ(実質支給延期の強要)」と思ったらそのまんま過ぎて全く笑えない。
  • 丸山 穂高 on Twitter: "@kazuyahkd2 この景気状況の中で日本全体の生活保護受給世帯数は減っているにも関わらず、外国人の受給者が増えている。更にブラジル籍の方は減っている一方で、中国籍や韓国・北朝鮮籍の方は増えているとのことでしたが厚労省は確認や… https://t.co/BNJCI4gEo0"

    @kazuyahkd2 この景気状況の中で日全体の生活保護受給世帯数は減っているにも関わらず、外国人の受給者が増えている。更にブラジル籍の方は減っている一方で、中国籍や韓国北朝鮮籍の方は増えているとのことでしたが厚労省は確認や… https://t.co/BNJCI4gEo0

    丸山 穂高 on Twitter: "@kazuyahkd2 この景気状況の中で日本全体の生活保護受給世帯数は減っているにも関わらず、外国人の受給者が増えている。更にブラジル籍の方は減っている一方で、中国籍や韓国・北朝鮮籍の方は増えているとのことでしたが厚労省は確認や… https://t.co/BNJCI4gEo0"
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    「北朝鮮籍」なんてものは無いし、その生保実態がどんな調査に依拠しているか謎だし(恐らくソースは熱湯欲デマ)、もし本当に被差別的階層が受給増してたらそれは福祉配分の失政であって…。ツッコミ所だけしかない。
  • 蛟🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🚭 on Twitter: "@dokuninjin_blue こういった「嫌悪する事は仕方ない」という言を公の場で発する事は嫌悪の表明であり、表明は差別やヘイトスピーチになる、繋がる、助長するので表現の自由や多様性には含まれない。偏見や暴力は多様性ではない。… https://t.co/okCrDOztD3"

    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    相変わらず差別思想の正当化に熱心な青識氏。差別が悪いと教えれば「洗脳」というなら窃盗や殺人を悪と教えるのも同様だろ。差別表明はそれ自体が被差別者への加害なのに。多様性の否定を多様性で正当化すんな。
  • 「2位じゃダメなんでしょうか?」はそこまで批判される発言だったのだろうか | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン

    「世界一になる理由は何があるんでしょうか?」 2009年11月、次世代スーパーコンピューター開発が俎上に上り、文部科学省や理化学研究所の担当者らが「世界一を取ることで(国民に)夢を与えるのは、プロジェクトの目的の一つ」と説明した。それに対して、「仕分け人」の蓮舫参院議員が「世界一になる理由は何があるんでしょうか?」と聞いた後、「2位じゃダメなんでしょうか?」と発言した。官僚らにとっては意表を突かれた言葉だったのだろう。明確な答えはなかったように記憶する。 蓮舫参院議員 ©文藝春秋 戦後の荒廃から立ち上がった日は、奇跡ともいわれる復興を成し遂げた。そこには確かに「世界一」という目標があった。それを目指して必死に頑張り続けた。しかし、その国はこのころ、壁にぶつかっていた。リーマンショックは前年の2008年9月。2009年3月には日経平均株価が7054円98銭とバブル崩壊後の最安値を記録した。

    「2位じゃダメなんでしょうか?」はそこまで批判される発言だったのだろうか | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    民主と蓮舫叩きで悪魔化宣伝を繰り返された例の発言。擁護側は具体的な技術論なのに、許せんという※は「言い方が悪いから悪い」「技術は一位を目指すのに意義がある」だけ…素人の感情論はどちらか。
  • 天皇制反対のデモ警備の機動隊員に暴行 2人逮捕

    東京・立川市でデモの警備をしていた警視庁の機動隊員を殴ったとして右翼団体の幹部の男2人が現行犯逮捕されました。 右翼団体幹部の48歳の男は29日午後2時すぎ、立川市曙町の路上でデモ行進を警備していた警視庁の男性機動隊員(20代)の胸を右手で殴ったとして公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。また、別の右翼団体幹部の37歳の男も逮捕された男を連れ戻そうと別の男性機動隊員(20代)の頭を左手で殴ったとして現行犯逮捕されました。警視庁公安部によりますと、現場付近では100人ほどが参加して天皇制反対を訴える団体のデモ行進が行われていて、男らはこのデモ行進に反対して抗議活動をしていたということです。男らは「殴ってはいません」などと容疑を否認しています。

    天皇制反対のデモ警備の機動隊員に暴行 2人逮捕
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    肝心な犯行主体を抜いた忖度見出しは産経以外にもあるみたい。しかし「反対派デモがあるから対抗して右翼が来る、デモを起こす反対派が悪い」とか下手すると自称リアリスト筋の人ら本当に言いかねないからなァ。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「名目賃金は上がったが実質賃金が下がっただけで生活は良くなった」(須賀原洋行さん)

    須賀原洋行さんの主張は不思議だ。明石順平さんの「実質賃金が低下した」への反論として「名目賃金が上昇した」と述べているからだ。 明石順平@junpeiakashi アベノミクスの失敗は一つのグラフで簡単に説明できる。 つまり, ①増税と円安で物価(赤)が急に上がったが ②名目賃金(青)の伸びが物価の伸びを大きく下回ったので ③実質賃金(緑)が急落し ④消費(黄)が超冷えた 要するに,生活が苦しくなっただけです。 https://twitter.com/junpeiakashi/status/1122357569731694592 須賀原洋行@tebasakitoririをフォローします ベアと賃上げを5年連続実現し、名目賃金、総雇用者所得が伸びたが、物価目標を設定したのと消費税増税で物価が上がったのと雇用者数激増によって定年後の再就職や若者の就職・主婦のパート職等(賃金は低め)が増え、消費者

    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    政権支持層の言い分は同じテンプレ詭弁を繰り返すだけなのでもう使い古し感が。生活が苦しいか否かなら、実質賃金の他、「暮らし向き実感」調査も一貫して悪い結果だよ。批判を拒絶するなら良いというデータを出せ。
  • 池内さおり Saori Ikeuchi 東京12区 on Twitter: "私が生きる時間軸を、勝手に区切られたくない。ここ最近の報道に辟易する。 今日と明日で、何も変わらないし、まして貧困や格差や性差別やレイシズムや歴史修正の醜さなどこの国の政治の酷さは我々人の手による具体的実践と努力でしか改善されな… https://t.co/GBeFaqgPXg"

    私が生きる時間軸を、勝手に区切られたくない。ここ最近の報道に辟易する。 今日と明日で、何も変わらないし、まして貧困や格差や性差別やレイシズムや歴史修正の醜さなどこの国の政治の酷さは我々人の手による具体的実践と努力でしか改善されな… https://t.co/GBeFaqgPXg

    池内さおり Saori Ikeuchi 東京12区 on Twitter: "私が生きる時間軸を、勝手に区切られたくない。ここ最近の報道に辟易する。 今日と明日で、何も変わらないし、まして貧困や格差や性差別やレイシズムや歴史修正の醜さなどこの国の政治の酷さは我々人の手による具体的実践と努力でしか改善されな… https://t.co/GBeFaqgPXg"
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    「元号使用の多様性を否定するな」て理屈で結局「祝賀ムード一色なのに水を差すな」ていう多様性拒否やってる※がむしろこの人の正当性を証しているとしか。一人の発言で"だから共産は"とか言い出す毎度の奴らもな。
  • リアルとネットは別という感覚が良く解らない

    おっさんおばさんの感覚なんだろうな。 リアル=ネットだよ。ネットはリアルと分離されている世界じゃないから。

    リアルとネットは別という感覚が良く解らない
    Gl17
    Gl17 2019/05/01
    ネット世論はリアルと乖離しているとか色々違いはあるが、「ネットはリアルじゃないから何を言ってもいいだろ(主に差別や偏見)」ていうネット一部の俗論はいい加減に滅すべきだろう。そこは本当にリアルと0距離だ。