タグ

読書とipadに関するGlnのブックマーク (4)

  • iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(困ったこと解決編)

    iPadで自炊データを楽しむ際の注意点やTipsを紹介する短期連載。後編となる今回は、iPadで自炊データを扱う際に起こりがちな問題とその解決策、またそれ以外の細かいTipsを見ていくことにしたい。 「回転処理したのに取り込んだ向きで表示してしまう」問題 前回述べたように、自炊データのファイルサイズが大きすぎると、読書ビュワーアプリによってはうまく開けなかったり、ページをめくっているうちに強制終了するといった問題が発生する。もっともこれらの問題は現時点ではどのアプリもおおむね解消されており、数百Mバイトを超える巨大なデータでもない限り、安定して読めるようになっているようだ。 ではこれ以外に、自炊データ側のクセによって引き起こされる問題にはどのようなものがあるだろうか。筆者がこれまで経験した中では、おもに2つの問題がある。 まず1つは、PDFの回転にまつわる問題だ。一部の読書ビュワーアプリで

    iPadで自炊データを快適に読むためのテクニック(困ったこと解決編)
  • ビジネスやプライベートで「使える」厳選iPadアプリ--「読書アプリ」編

    未だいまだ人気の衰えを見せないiPadテレビでもよく紹介されるからか、筆者の80代の祖母をはじめ、行きつけの美容室でも「iPadっていうのがあるんだって?」と聞かれた。普段はIT機器に興味がない層にまでその名は浸透しているようだ。 さて、前回は、iPadの大きな画面サイズを活かして自由に文字や絵が描けるアプリや、録音しながらノートが取れるアプリなどを紹介する「ノートアプリ編」をお送りした。今回は、iPad発売時から最も話題となっていた「iPad読書する」ためのアプリを5つ紹介する。 ■i文庫HD 700円(期間限定価格。通常価格は900円) まず最初に紹介するi文庫HDは、青空文庫の文学作品や、PDFドキュメントなどを読むためのリーダアプリだ。230冊ものが内蔵されているので、アプリをインストールするだけですぐにが読める。また、読みたいがなくても、青空文庫の9000冊を超える蔵書

    ビジネスやプライベートで「使える」厳選iPadアプリ--「読書アプリ」編
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100401/8.html?rss

  • iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン

    2010年は国民読書年なのだそうだ。 読者諸兄はご存じだったろうか。 私はつい三日ほど前に知った。 前々から、見かける度に気になっていた「コトバダイブしよう」という奇妙なCMの正体を探るべく、「コトバダイブ」を検索してみたところ、国民読書年に言及した政府公報のサイトに行き着いたのである。 サイトでは、国民読書年の意義について、以下のように述べている。 「平成20年6月の国会決議により、2010年を『国民読書年』とすることが定められました。近年は、学校での『朝の10分間読書運動』が浸透したり、学校だけでなく家庭、地域全体で読書を推進する『読書のまちづくり』が広がったりするなど、読書に対する国民意識が再び高まりを見せています。決議では、こうした気運をさらに高めていくため、2010年を『国民読書年』と定め、政官民が協力し、国をあげてあらゆる努力を重ねていくことが宣言されています。今後、図書館をは

    iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン
    Gln
    Gln 2010/04/02
    Apple IIでのウィザートリィやLPのイントロ当ての例。『メディアを享受している人間には、そのメディアについて、本命の情報とは別の、非定型な情報を識別する能力が育つものなのだ』書籍という物理的実体が無くなると
  • 1